学校の出来事
2年出前講座(応急救護所について考えよう)
「もし大きな地震が起こってケガをしたら,みんなどうする?」というテーマのもと,2年生が応急救護所の出前講座を受けました。
医療品の展示やエアテント及び応急救護所資機材設営を見たり説明を聞いたりして,緊急時の対応について考える機会となりました。
医療品の展示やエアテント及び応急救護所資機材設営を見たり説明を聞いたりして,緊急時の対応について考える機会となりました。
後期生徒会役員立候補者が選挙運動開始
今朝は、後期生徒会役員に立候補した2年生・1年生が登校する北中生にあいさつしながら、立候補を伝える選挙活動を始めました。
26日(木)立会演説会と投票があります。新たに北中を引っ張る役員の意気込みに期待をしています。それまで、朝の北部中に元気な呼びかけの声が響きます。
26日(木)立会演説会と投票があります。新たに北中を引っ張る役員の意気込みに期待をしています。それまで、朝の北部中に元気な呼びかけの声が響きます。
体育祭 楽しく一日を楽しみました
今日の北中祭体育の部、天気もこれまでのように暑くなることなく、終えることができました。
綱引き
さすがに3年生は力の入り方が違いました。
2年の学年種目は、大玉送り。小学校にお借りした大玉で、3回競技をし、勝敗を決しました。
午後のスタートは生徒会種目。まずは、星組、宙組、花組に分かれて、パフォーマンス。
体育祭の花はリレー競技。みんな力の限り走り切りました。
2人3脚、3人4脚で、折り返しリレーを行う「足並みそろえて」
さすが、3年生は息の合った走りを見せていました。
綱引き
さすがに3年生は力の入り方が違いました。
2年の学年種目は、大玉送り。小学校にお借りした大玉で、3回競技をし、勝敗を決しました。
午後のスタートは生徒会種目。まずは、星組、宙組、花組に分かれて、パフォーマンス。
体育祭の花はリレー競技。みんな力の限り走り切りました。
2人3脚、3人4脚で、折り返しリレーを行う「足並みそろえて」
さすが、3年生は息の合った走りを見せていました。
夢ステも盛り上がりました
北中祭文化の部の午後は、ステージ発表。
我こそはという強者が、オーディションを経て、発表を行いました。
みんな独自の「芸」をもち、輝きを放ってくれました。それぞれが自分らしく発表できる場が、この北中にあることをうれしく思います。
我こそはという強者が、オーディションを経て、発表を行いました。
みんな独自の「芸」をもち、輝きを放ってくれました。それぞれが自分らしく発表できる場が、この北中にあることをうれしく思います。
北中祭 レッツ・トライ・タイム
今日から2日間の北中祭が始まりました。
午前中のレッツ・トライ・タイムでは、様々な体験活動を市内各所から講師の方をお招きして、生徒がチャレンジをしました。
16の講座の中からこれぞというもの選んで体験しましたが、どの生徒も自分で体験した成果に満足していたようです。できあがった作品を自慢げに持ち帰った生徒もいて、家の方にも見てもらえたでしょうか。貴重な体験になりました。講師の先生方、ありがとうございました。
午前中のレッツ・トライ・タイムでは、様々な体験活動を市内各所から講師の方をお招きして、生徒がチャレンジをしました。
16の講座の中からこれぞというもの選んで体験しましたが、どの生徒も自分で体験した成果に満足していたようです。できあがった作品を自慢げに持ち帰った生徒もいて、家の方にも見てもらえたでしょうか。貴重な体験になりました。講師の先生方、ありがとうございました。
体育の部に向けて、最後の全体練習も
いよいよ北中祭が間近になりました。今日が、体育の部に向けた最後の練習日。本当は開会式から閉会式までの通しのリハーサルを予定していましたが、暑さと生徒の疲れ具合を見て、生徒会種目の確認と閉会式の一部の練習にとどめました。
月曜日からの異常な暑さは今日も続き、予定通り練習ができる状態ではありませんでした。6時間目で授業を打ち切り、部活動も中止して下校としました。
文化の部のリハーサルのため、出演生徒がリハーサルを行っていますが、本日はほとんどの生徒を3時ごろ帰宅させました。ゆっくり休んで、明日からも元気に登校してほしいと思います。
月曜日からの異常な暑さは今日も続き、予定通り練習ができる状態ではありませんでした。6時間目で授業を打ち切り、部活動も中止して下校としました。
文化の部のリハーサルのため、出演生徒がリハーサルを行っていますが、本日はほとんどの生徒を3時ごろ帰宅させました。ゆっくり休んで、明日からも元気に登校してほしいと思います。
北中祭週間に入りました
週が明け、いよいよ今週末が北中祭となりました。台風15号は関東方面に上陸し、幸い東海地方には大きな被害はありませんでしたが、天候が回復するとともに強い日差しと暑さが戻ってきました。さすがにこの蒸し暑さは体にこたえます。
午後の練習をしているなかでも、気分を悪くしたり鼻血が出たりした生徒がいたため、練習の内容を減らして行いました。熱中症指数(WBGT)の数値では、そこまで高い数値ではありませんでしたが、気を付けたいと思います。天気予報のいう通りの暑さで、こまめな休憩を入れて練習を行いました。
千葉県や関東方面では台風の直接の被害を受けている方も多くみえて本当に大変だと思います。停電も早く回復してくれるといいですが。
午後の練習をしているなかでも、気分を悪くしたり鼻血が出たりした生徒がいたため、練習の内容を減らして行いました。熱中症指数(WBGT)の数値では、そこまで高い数値ではありませんでしたが、気を付けたいと思います。天気予報のいう通りの暑さで、こまめな休憩を入れて練習を行いました。
千葉県や関東方面では台風の直接の被害を受けている方も多くみえて本当に大変だと思います。停電も早く回復してくれるといいですが。
北中祭体育の部 全体練習始まる
今週初めから、夏休み明けの授業が始まったばかりですが、午後の時間には体育の部の練習が行われています。まだ、残暑が厳しい日が続きますが、全体練習の時には引き締まった北中生の姿が見られます。
生徒会長の言葉や3年生の姿から、生徒自身で北中を引っ張っていこうとする姿が感じられ、こういった活動が今の北部をつくる原動力になっていると思います。
全校で盛り上げていく北中祭ですが、暑い中ですのでこまめな休憩をしながら練習を進めていきます。
生徒会長の言葉や3年生の姿から、生徒自身で北中を引っ張っていこうとする姿が感じられ、こういった活動が今の北部をつくる原動力になっていると思います。
全校で盛り上げていく北中祭ですが、暑い中ですのでこまめな休憩をしながら練習を進めていきます。
北中祭に向け特別日課がスタート
授業が再開したばかりですが、北中祭が2週間後の9月13・14日ということで、特別日課で準備をしていく時期になりました。
朝から学級で主体的に取り組む生徒が集まって、練習を始めています。
そのほか、6・7時間目には係の打ち合わせや学級活動も行われ、北中祭を盛り上げようとする意気込みが伝わってきました。まだ少し暑い日が続くようなので、水分をしっかり取り、休憩をうまくとっていい活動にしてほしいと思います。
朝から学級で主体的に取り組む生徒が集まって、練習を始めています。
そのほか、6・7時間目には係の打ち合わせや学級活動も行われ、北中祭を盛り上げようとする意気込みが伝わってきました。まだ少し暑い日が続くようなので、水分をしっかり取り、休憩をうまくとっていい活動にしてほしいと思います。
2年生職場体験始まる!緊張の中にも積極的な姿勢で。
昨日から2年生の職場体験が始まり、多くの生徒が校区内外、場合よっては豊川市の事業所にも体験に出向いています。
初日は無事事業所にたどり着けるかも心配していましたが、特別な連絡もなく、体験ができたようです。2年の先生は体験に取り組む様子を見るために各事業所を回っています。
いずれも元気に活動に取り組む様子をみることができています。
体験はまだこれからという生徒も含め、金曜日まで続きます。少し体調を崩した生徒や帰り道で事故に遭いけがをした生徒もいました。気を付けて、自分の未来に向けたチャレンジを成功させてほしいと思います。
初日は無事事業所にたどり着けるかも心配していましたが、特別な連絡もなく、体験ができたようです。2年の先生は体験に取り組む様子を見るために各事業所を回っています。
いずれも元気に活動に取り組む様子をみることができています。
体験はまだこれからという生徒も含め、金曜日まで続きます。少し体調を崩した生徒や帰り道で事故に遭いけがをした生徒もいました。気を付けて、自分の未来に向けたチャレンジを成功させてほしいと思います。
2年生は今日から職場体験学習
2年生は今日から4日間中、3日間の職場体験学習を行います。
昨日は、ヤマサちくわの佐藤社長にお越しいただき、職場へ出向く上での心得をお話しいただきました。社長様には、校区内に工場があることもあって、毎年この時期に無理を言って講話をお願いしています。ご自身の仕事に就かれた経緯や仕事への考え方なども含め、職場体験に出向く2年生に激励のお話をしてくださいました。
その2年生が今日から元気に各職場へ出向いています、少し緊張し、最初はうまくいかないと思いますが、仕事の大変さとともに働くことの達成感や働く人の信念や願いも感じ取ってくれるといいですね。がんばってきてください。
昨日は、ヤマサちくわの佐藤社長にお越しいただき、職場へ出向く上での心得をお話しいただきました。社長様には、校区内に工場があることもあって、毎年この時期に無理を言って講話をお願いしています。ご自身の仕事に就かれた経緯や仕事への考え方なども含め、職場体験に出向く2年生に激励のお話をしてくださいました。
その2年生が今日から元気に各職場へ出向いています、少し緊張し、最初はうまくいかないと思いますが、仕事の大変さとともに働くことの達成感や働く人の信念や願いも感じ取ってくれるといいですね。がんばってきてください。
久しぶりの出校日です
8月2日に学年出校日があり、今日は夏季休業中2回目の学年出校日でした。
休み中、運動部活動や諸活動に取り組んでいた生徒は、すでに顔や手足が真っ黒に日焼けしていて、とてもたくましく感じます。そうでなくとも、元気な姿で登校しているようすを見て、安心しました。
出校日は、2時間程度で終わりましたが、夏休みの残り一週間、健康で有意義に過ごして、9月から元気よく学校に来てほしいと思います。
休み中、運動部活動や諸活動に取り組んでいた生徒は、すでに顔や手足が真っ黒に日焼けしていて、とてもたくましく感じます。そうでなくとも、元気な姿で登校しているようすを見て、安心しました。
出校日は、2時間程度で終わりましたが、夏休みの残り一週間、健康で有意義に過ごして、9月から元気よく学校に来てほしいと思います。
猛暑の中、県総体が各種目で開催
今日も厳しい暑さが続いています。昨日からの天気予報でも暑さに気をつけてほしいと呼びかけられていますので、本校でも注意しています。
10時30分の段階で、校内の外気温が36度となり、定期的に測定しているWBGTという値が31.8度になりました。この状況では運動は危険があるということで、午前途中で部活動を終了しました。
本校では県大会へ参加した部活・選手が3チームあり、昨日までに大会を終えました。剣道部女子は、個人・団体で参加し、団体チームがベスト8に入り、東海大会への出場を決めました。
陸上部も低学年リレーチームが4位に入賞し、東海大会への出場権を得ました。個人でも大変健闘したと聞いています。
暑さ寒さに負けず、これまで練習を積み重ねたそれぞれの部活動チーム全体の成果が、この結果につながっていると思います。
暑い中ですが、1・2年生も体調に気を付けてこの夏を乗り切り、秋の大会へつなげてほしいと思います。
10時30分の段階で、校内の外気温が36度となり、定期的に測定しているWBGTという値が31.8度になりました。この状況では運動は危険があるということで、午前途中で部活動を終了しました。
本校では県大会へ参加した部活・選手が3チームあり、昨日までに大会を終えました。剣道部女子は、個人・団体で参加し、団体チームがベスト8に入り、東海大会への出場を決めました。
陸上部も低学年リレーチームが4位に入賞し、東海大会への出場権を得ました。個人でも大変健闘したと聞いています。
暑さ寒さに負けず、これまで練習を積み重ねたそれぞれの部活動チーム全体の成果が、この結果につながっていると思います。
暑い中ですが、1・2年生も体調に気を付けてこの夏を乗り切り、秋の大会へつなげてほしいと思います。
市内大会
水泳授業 がんばっています
7月に入り、体育に時間に水泳の授業が行われています。昨日までは、昨年とは大きく違って梅雨寒の日が続いていましたが、ここまで2週間泳いできました。今日は、気温も上がってちょっと気持ちのよい時間になったでしょうか。
限られた期間の授業ですが、がんばって泳力をつけてほしいと思います。
限られた期間の授業ですが、がんばって泳力をつけてほしいと思います。
1年生は防災教室で安全について学びました
今年は、1年生も事故やけがを含め防災を意識して、校区を調べる活動を行います。
今日は、豊橋市役所の防災危機管理課の方のお話を聞き、防災への意識を高めました。
身の回りには危険な個所もあり、また状況が変われば、災害につながる可能性の場所がいくつもあります。平常時から、その危険性を認識し、非常時に備えることが大切です。
1年生は、いずれは防災マップづくりから、北部校区の目に見えない危険にも目を向け、自分たちの安全への意識を高めることにつなげてほしいと思います。
今日は、豊橋市役所の防災危機管理課の方のお話を聞き、防災への意識を高めました。
身の回りには危険な個所もあり、また状況が変われば、災害につながる可能性の場所がいくつもあります。平常時から、その危険性を認識し、非常時に備えることが大切です。
1年生は、いずれは防災マップづくりから、北部校区の目に見えない危険にも目を向け、自分たちの安全への意識を高めることにつなげてほしいと思います。
総合体育大会がスタート
いよいよ市内総合体育大会が、一部の種目で土曜日から始まりました。
本校では、陸上部、水泳部、男女テニス部が夏の大会の初戦を戦い、それぞれの種目で北部中の代表として頑張ってきました。
早速、賞状や東三大会、県大会への切符を勝ち取ってきた選手もいました。今週末には、他の部活も大会がスタートし、これまでの練習の成果を存分に発揮し、活躍してくることと思います。
保護者の皆さん、地域の皆さんにもぜひそんな生徒の姿を応援よろしくお願いします。
本校では、陸上部、水泳部、男女テニス部が夏の大会の初戦を戦い、それぞれの種目で北部中の代表として頑張ってきました。
早速、賞状や東三大会、県大会への切符を勝ち取ってきた選手もいました。今週末には、他の部活も大会がスタートし、これまでの練習の成果を存分に発揮し、活躍してくることと思います。
保護者の皆さん、地域の皆さんにもぜひそんな生徒の姿を応援よろしくお願いします。
中学校総体に向かう北中選手を全校で応援
市内総合体育大会を前に、全校で運動部の選手激励会を行いました。
緊張とともに自信みなぎる選手の入場行進、続いて各部の抱負の発表や選手宣誓、そして1年生有志の応援団の応援、3年生最後の夏の総合体育大会に向けた意気込みの発表や激励が続きました。
きっと悔いのない精一杯の活躍をしてくれるものと信じます。がんばれ、北中健児!
緊張とともに自信みなぎる選手の入場行進、続いて各部の抱負の発表や選手宣誓、そして1年生有志の応援団の応援、3年生最後の夏の総合体育大会に向けた意気込みの発表や激励が続きました。
きっと悔いのない精一杯の活躍をしてくれるものと信じます。がんばれ、北中健児!
第2テスト終了、日頃の成果が出せたかな
6月までの学習の成果を確認する、第2テストが行われました。
特に3年生は、進路説明会で情報ももらって、進路目標が明確になったところで、一段と真剣な取り組みができたのではないでしょうか。
真剣に問題に向かって鉛筆を走らせていました。
1年生は初めての定期テストで、中学校の荒波に立ち向かった気持ちかもしれませんが、どうだったでしょうか。これから何度となくこの定期テストを乗り越えていくことになります。まずは、今回の成果をテストを見直しながら考えてみましょう。
特に3年生は、進路説明会で情報ももらって、進路目標が明確になったところで、一段と真剣な取り組みができたのではないでしょうか。
真剣に問題に向かって鉛筆を走らせていました。
1年生は初めての定期テストで、中学校の荒波に立ち向かった気持ちかもしれませんが、どうだったでしょうか。これから何度となくこの定期テストを乗り越えていくことになります。まずは、今回の成果をテストを見直しながら考えてみましょう。
教職員で危機対応訓練を行っています
4月18日と6月27日に本校職員の現職研修で、「食物アレルギー対応」と「救急蘇生法」の訓練を行いました。それぞれの教員もこれまで何度か受けている研修ですが、いざというときに冷静に対応できるように繰り返しでも研修を行いました。
いずれの場合も状況に応じて教員が協力してよりよい対応できるよう研鑽していますが、本当に無事に終えることができるかはわかりません。
生徒のからだを守るのは、教員はもちろんですが、生徒自身が守ることも必要です。無理をすることの無いようするとともに、だれもが「危うきに近寄らない」ことも大切にしてほしいと思います。
いずれの場合も状況に応じて教員が協力してよりよい対応できるよう研鑽していますが、本当に無事に終えることができるかはわかりません。
生徒のからだを守るのは、教員はもちろんですが、生徒自身が守ることも必要です。無理をすることの無いようするとともに、だれもが「危うきに近寄らない」ことも大切にしてほしいと思います。