学校の出来事
4月25日(金)生徒総会
6限に体育館で生徒総会を行いました。テーマは「北部中UPDATE大作戦」
第1部は各委員会からの前期の常時活動やキャンペーン活動の提案を,第2部学級目標発表会を行いました。
短い準備期間でしたが,どのクラスも学級目標に込めた思いを堂々と発表することができました。
学級目標を達成できるように,どのクラスもがんばってほしいです。どのクラスも学級目標を達成できれば,すてきな北部中になるはずです!
4月22日(火)~23日(水) 思い出に残る2日間でした!
4月22日(火)~23日(水)の1泊2日で,野外教育活動を愛知県野外教育センターで行いました。
せき止めた川に入り,マスつかみに挑戦しました。なかなかうまくつかめません・・・。
捕まえたマスは串にさして,焼いて食べました。
みんな,モリモリご飯を食べました!
火の神が登場しました。
楽しいキャンプファイヤー。みんなで踊ったり,歌ったりして,あっという間の1時間でした。
集めた枝などを使い,学級目標をつくりました。
入学して2週間。この2日間で新しい友だちもできました。学級・学年の仲が深まった2日間でした。
4月22日(火)元気よく出発しました!
今日,明日と,1年生が愛知県野外教育センターで野外教育活動を行います。
出発式担当の班長さんの司会進行で,出発式を行いました。
学年主任の石橋先生から「自分たちの力でこの2日間を過ごし,少しでも成長しよう。」という話がありました。
センターに向かって,元気よく出発しました。みんなで協力して,思い出に残る2日間にしてほしいです。
4月18日(金)ウエルカムボードでお出迎え
用務員の朝比奈さんが職員玄関に飾る「ウエルカムボード」を作ってくれました。英語の部分「Welcome・・・」は朝比奈さんの手彫りです。
学校に来るお客様をこのボードがお出迎えします。みなさんも,玄関に来たときは,見てみてください。
4月18日(金)半年間よろしくお願いします!
前期級長,委員長の認証式と生活委員の紹介を行いました。生活委員は「学級2役」の一人として,級長と一緒に学級を引っ張ります。
どの級長,委員長,生活委員とも,大変立派な返事で,やる気が表れていました。
認証式の後は,今年度最初の全校集会でした。
体育祭の種目説明や実行委員募集の呼びかけをしました。生徒会長からも「一人一人が活躍できる体育祭にしていこう」という話がありました。
全校レク「ハイタッチじゃんけんゲーム」で異学年交流をしました。
お馴染みの「校歌盛り上げ隊」が舞台にあがり,全校で校歌を歌いました。1年生は校歌を覚えたかな?
最後は「ジャンボリミッキー」を全校で踊りました。来週の1年生の野外活動でも踊るようですね。
認証式は真剣に,全校集会は盛り上がり,メリハリのある1時間でした。