日誌

学校の出来事

9月4日(水)合唱練習開始

今年度の合唱コンクールは,9月26日(木)です。本番に向けて,今日から合唱練習が始まりました。

初日から全力でどの学級も練習しています。今年度は,ライフポートとよはしでの開催です。ホールに素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。

9月2日(月)2学期が始まりました

今日から2学期がスタートしました。

始業式の前に,部活動の大会,各種コンクールなどの表彰がありました。

 

始業式では3年代表生徒が2学期の抱負を発表しました。「3年生にとっては大事な2学期。みんなでがんばろう。1,2年生は,新しいことに挑戦してほしい。」と呼びかけました。

 

校長先生からは「自分を信じてがんばっていく,実りある学期にしていこう」というお話がありました。

 

那留さん,WBSC Uー15 ワールドカップ優勝 おめでとう!

 

 

「大規模な地震発生後に津波警報が発表された」という想定で,避難訓練を行いました。まず体育館に避難し,その後校舎の3階に避難しました。訓練の時刻を知らせずに行いましたが,慌てずに避難することができました。

 

みんなの元気な顔をみることができました。まだまだ暑い日が続きますが,2学期もがんばりましょう!

7月27日(土) 下地校区夏祭り

 下地校区の夏祭りが開催され,音楽部とボランティア生徒が参加しました。

音楽部は,暑い中,力強い演奏をし,夏祭りのオープニングを飾りました。

ボランティア生徒は,物品の販売や縁日の手伝いを行いました。参加した生徒は「ボランティアをやって,いろいろな人と話せてよかった。」と言っていました。

7月18日(木)大掃除&ワックスがけ

いよいよ1学期も終わりです。今日は,30分かけて大掃除をしたり,教室のワックスがけを行いました。

授業後に各クラスのボランティア委員でワックスがけを行いました。ふだんの清掃ではできないところも,きれいになりました。

7月9日(火)3年赤ちゃん先生

 先週に引き続き,2回目の赤ちゃん先生です。今回は3年1組と3年2組で実施しました。

 

足の大きさの比べっこ。こんなに大きさが違うんだね。

 

 

みんなでお絵描きをしています。

 

「この子はこの絵本が好きなんだよ」「イヤイヤ期だから,服を着替えさせるのも一苦労で・・」など,ママからいろいろな話を聞くことができました。

 

あっという間に授業終了。赤ちゃんもママも生徒も,みんな笑顔の1時間でした。また遊びに来てね!