学校の出来事
桜は満開 されど再度臨時休校決定
小学校の入学式が満開の桜の下で行われ、本校でも新2・3年生が登校し、入学式の準備をすすめていました。入学式は規模を縮小して行うことは事前に決まっていましたが、在校生が新入生を迎える気持ちを、式場や1年生の教室、周辺の整備にこめてていねいに行っていました。
新入生ではないですが、とてもうれしい気持ちになりました。
その後、7日から19日までの臨時休校が発表されました。残念ですが,仕方ありません。8日に、入学式は予定通り、始業式は教室で行い、その後休校となります。20日に再開できることを願って、準備を進めていきます。目に見えない感染が広がっている可能性を受けての措置です。感染症の怖さを改めて感じるとともに、この状況を乗り越えていくことがいま求められています。困難にも立ち向かい、自らの精進と切磋琢磨で、先への希望を失わず前へ進む北中生の姿を期待します。
4月3日 校庭の桜も8分咲き
昨日から天候が回復し、桜の花がきれいに咲きそろってきました。もう満開になってしまったかな?と思い、近くへ行ってみてきました。
ほぼ満開です。でも、もっと近づいてみると、つぼみの部分もあり、週明\\けの在校生や新入生の登校を待ってくれているように思います。
新型ウィルスの蔓延も危惧されている中ですが、新学期が無事スタートできるように願っています。新年度、感染予防のため、ご家庭での検温とマスクの着用もお願いしていきます。ぜひ、ご協力をお願いします。
ほぼ満開です。でも、もっと近づいてみると、つぼみの部分もあり、週明\\けの在校生や新入生の登校を待ってくれているように思います。
新型ウィルスの蔓延も危惧されている中ですが、新学期が無事スタートできるように願っています。新年度、感染予防のため、ご家庭での検温とマスクの着用もお願いしていきます。ぜひ、ご協力をお願いします。
コロナウィルスに感染しない対策について
東京を中心とした関東圏、そして大阪府や兵庫県の関西圏の感染拡大が止まりません。
そのなかで、新年度の学校再開に向けて、文部科学省が示すガイドラインが学校へも届きました。 ポイントとしては、3つの対策と再開の判断基準。3つの対策は、
①ウィルスを学校に持ち込まないようにする ②感染が起こりやすい状況である「三つの密」を作らない ③感染しにくくするための手洗い、うがい、咳エチケットを心掛ける いずれも報道でいっている感染予防対策の確認です。
①については、毎朝ご家庭で体温測定をし、登校時に報告してもらう。もし、熱があるようであれば、無理をせず自宅で休養させる。登校時に手洗い・うがい等をする。 ②については、学校や地域社会で極力、換気の悪い密閉空間、密集する状況、密接な会話や発声、接触を避ける。部活動や地域活動でも同様です。 ③はこれまでの感染予防対策を徹底する。この3つを心掛けていくことで、コロナウィルスの感染を広げないことができると思います。生徒自身だけでなく、教職員、家族や地域社会で、健康と安全を守りたいと思います。
ただし、学校再開は、本県や本地域の感染拡大が広がっていないうえでのことです。これは、県や市の自治体で判断されます。東京・大阪等はかなり厳しくなっています。生徒も保護者、家族のみなさんもご家庭での感染予防をよろしくお願いします。
今後も予定の急な変更や、対応の変更があり得ます。ご理解ご協力をお願いします。
そのなかで、新年度の学校再開に向けて、文部科学省が示すガイドラインが学校へも届きました。 ポイントとしては、3つの対策と再開の判断基準。3つの対策は、
①ウィルスを学校に持ち込まないようにする ②感染が起こりやすい状況である「三つの密」を作らない ③感染しにくくするための手洗い、うがい、咳エチケットを心掛ける いずれも報道でいっている感染予防対策の確認です。
①については、毎朝ご家庭で体温測定をし、登校時に報告してもらう。もし、熱があるようであれば、無理をせず自宅で休養させる。登校時に手洗い・うがい等をする。 ②については、学校や地域社会で極力、換気の悪い密閉空間、密集する状況、密接な会話や発声、接触を避ける。部活動や地域活動でも同様です。 ③はこれまでの感染予防対策を徹底する。この3つを心掛けていくことで、コロナウィルスの感染を広げないことができると思います。生徒自身だけでなく、教職員、家族や地域社会で、健康と安全を守りたいと思います。
ただし、学校再開は、本県や本地域の感染拡大が広がっていないうえでのことです。これは、県や市の自治体で判断されます。東京・大阪等はかなり厳しくなっています。生徒も保護者、家族のみなさんもご家庭での感染予防をよろしくお願いします。
今後も予定の急な変更や、対応の変更があり得ます。ご理解ご協力をお願いします。
校庭の桜 開花!
昨日からの雨が午前中まで残りましたが、どうやら昼前に雨は上がったように思います。ちょっと学校へ寄ってみると。運動場はまだ水浸しですが、通用門の桜の枝には何輪ものサクラの花が開花していました。もう1分~2分咲きという感じです。
写真は見にくいと思うので、もっとアップしたものを見てください。
いよいよ春本番です。今日は大村八所神社の春の例祭が行われて、神事が行われました。小中学生の舞も奉納されました。
ただし、今週はあまりすっきりしない天候のようです。週明け6日の入学式準備と8日の入学式・始業式の日は、満開のサクラの花と晴天の下で生徒を迎えたいと思っています。
写真は見にくいと思うので、もっとアップしたものを見てください。
いよいよ春本番です。今日は大村八所神社の春の例祭が行われて、神事が行われました。小中学生の舞も奉納されました。
ただし、今週はあまりすっきりしない天候のようです。週明け6日の入学式準備と8日の入学式・始業式の日は、満開のサクラの花と晴天の下で生徒を迎えたいと思っています。
校庭の桜のつぼみは・・
ウィルス対策で生徒のいない校庭ですが、天候もよいので桜のつぼみが膨らんでいる昨日と本日の様子を見てきました。
昨日は、花芽がいっぱいに膨らんで赤く色づいているものもありましたが、開花している花はありませんでした。
それが今日見てみると、
ずいぶん花びらが伸びてきて、ついに咲いている花を見つけました。東京や名古屋はもう満開に近いということですが、本校も明日あたり開花宣言ができそうです。予想したより少し遅れていますが、一週間ぐらい後の生徒の登校時には、きれいに咲いていてほしいものです。
昨日は、花芽がいっぱいに膨らんで赤く色づいているものもありましたが、開花している花はありませんでした。
それが今日見てみると、
ずいぶん花びらが伸びてきて、ついに咲いている花を見つけました。東京や名古屋はもう満開に近いということですが、本校も明日あたり開花宣言ができそうです。予想したより少し遅れていますが、一週間ぐらい後の生徒の登校時には、きれいに咲いていてほしいものです。