学校の出来事
1年生も元気に登校
今日は1年生の登校日でした。自転車点検を受けていないので、遠方の生徒も今日の登校だけは自転車を曳いて登校しました。
登校後そのまま体育館にいすをできるだけ離した状態で集まり、提出物を集約したりマイクを使っての説明を聞いたりして出校日を過ごしました。
1年の先生から、これからの勉強や休校中の生活の仕方等について、いろいろな説明をしてもらいました。授業も受けていないので、中学校生活や学習についてのイメージは薄いようですが、授業がないことに対しては漠然とした不安をもっているようです。今日の話を聞いて、もうしばらく続く休校中の生活と自宅学習に意欲をもって取り組んでくれることを願っています。
登校後そのまま体育館にいすをできるだけ離した状態で集まり、提出物を集約したりマイクを使っての説明を聞いたりして出校日を過ごしました。
1年の先生から、これからの勉強や休校中の生活の仕方等について、いろいろな説明をしてもらいました。授業も受けていないので、中学校生活や学習についてのイメージは薄いようですが、授業がないことに対しては漠然とした不安をもっているようです。今日の話を聞いて、もうしばらく続く休校中の生活と自宅学習に意欲をもって取り組んでくれることを願っています。
3年に続き、本日2年出校日を実施
4月19日までの臨時休校が5月6日まで延長されています。今、この地域に感染が広がらないかの心配もありますが、同時に生徒の気持ちのもち様の変化も心配しています。各学年別に出校日を設定し、休校中の自宅での生活や学習の確認をし、学校再開時に向けた生活習慣の指導を行うことにしていました。昨日は3年生が学級別に登校し、今日は2年生が2学級ごとに登校しました。
昇降口で健康チェックを受け、入念に手洗いをし、
教室も感染防止のため、1学級が複数の教室に分かれ、間隔をあけて座り、話を聞き、個別の活動を行いました。1時間以内で、いつもとは違う静かな雰囲気の中で話を聞いていました。
生徒に話を聞くと、朝の起きる時間も学校があるときと同じという生徒が1~2割、かなり遅くなって起きている生徒が1~2割、それ以外の生徒もいつもより少し遅い起床になっているとのことです。そして、多くの生徒がゲームに費やす時間がついつい多くなっているとのこと。学校が再開になっても、からだや気持ちがついていけるかが心配です。帰り際には、仲の良い子と笑顔で帰宅する姿もたくさん見られ、早く学校が再開できるといいなと思いました。今回の臨時登校日で、生徒の気持ちがリフレッシュして、今後も続く家庭での生活や学習によいリズムができることを願っています。
昇降口で健康チェックを受け、入念に手洗いをし、
教室も感染防止のため、1学級が複数の教室に分かれ、間隔をあけて座り、話を聞き、個別の活動を行いました。1時間以内で、いつもとは違う静かな雰囲気の中で話を聞いていました。
生徒に話を聞くと、朝の起きる時間も学校があるときと同じという生徒が1~2割、かなり遅くなって起きている生徒が1~2割、それ以外の生徒もいつもより少し遅い起床になっているとのことです。そして、多くの生徒がゲームに費やす時間がついつい多くなっているとのこと。学校が再開になっても、からだや気持ちがついていけるかが心配です。帰り際には、仲の良い子と笑顔で帰宅する姿もたくさん見られ、早く学校が再開できるといいなと思いました。今回の臨時登校日で、生徒の気持ちがリフレッシュして、今後も続く家庭での生活や学習によいリズムができることを願っています。
サクラの時期から青葉の時期に移っています
運動場の周りにある木々に緑の葉が目立ってきました。例年のこの時期の風景です。
イチョウも、もうこんなに葉を広げている木もありました。
先日、お伝えしたマツの花、学校の松の木にもついていました。わかりますか?
赤い花ではないですよ。茶色の雄花です。
イチョウも、もうこんなに葉を広げている木もありました。
先日、お伝えしたマツの花、学校の松の木にもついていました。わかりますか?
赤い花ではないですよ。茶色の雄花です。
休校中の学校の様子
入学式、始業式の日には、満開であった通用門の桜も8分方散ってしまい、葉桜になっています。それでも、昨年の2年生の掃除当番と校務主任が桜の木の下に植えてくれたノースポールとチューリップが今を盛りときれいに咲き誇っています。
生徒のみなさん、元気に過ごしていますか。家での生活にはもう飽きてしまいましたか。5月6日まで休校が続きます。ここで役立つのは、テスト週間につくったような日課表です。朝起きる時刻と夜寝る時刻、食事の時刻を決め、規則正しく生活し、その間に学習と適切に体を動かす時間を決めて生活習慣を整えることが大切だと、「おぎママ」さんも言っていました。中学生ならきっとできると思います。この休校期間をうまく乗り切ってください。
生徒のみなさん、元気に過ごしていますか。家での生活にはもう飽きてしまいましたか。5月6日まで休校が続きます。ここで役立つのは、テスト週間につくったような日課表です。朝起きる時刻と夜寝る時刻、食事の時刻を決め、規則正しく生活し、その間に学習と適切に体を動かす時間を決めて生活習慣を整えることが大切だと、「おぎママ」さんも言っていました。中学生ならきっとできると思います。この休校期間をうまく乗り切ってください。
3年生 登校日について
第1回登校日 学級別の時間差登校になります。1時間程度で下校します。
4月21日(火) 3年1組 9:00登校
3年2組 10:00登校
3年3組 11:00登校
○朝の検温をお願いします(37℃以上なら休んで体調を整えてください)
○マスクを着用してください。
○個人写真を撮影するので,制服を着用してください。
○自己紹介カードを記入するので名前ペンや色ペンや色鉛筆などを持ってきてください。
○1時間程度の学活を予定しています。欠席の場合はご連絡ください。
★持ち物 ①マスク(着用) ②『為せば成る』(体温チェックシートを糊付けしておくこと) ③筆記用具 ④名前ペンや色ペンや色鉛筆など ⑤宿題プリント(20日に提出予定のもの) ⑥自転車通学許可願(対象者のみ) ⑦結核問診票や生活調査票など
(※⑦は家庭訪問でいただいていれば、持参不要です)
第2回登校日
4月28日(火) 時刻は第1回と同様
詳細については後日、ホームページにアップさせていただきます。
3年生への連絡.pdf
4月21日(火) 3年1組 9:00登校
3年2組 10:00登校
3年3組 11:00登校
○朝の検温をお願いします(37℃以上なら休んで体調を整えてください)
○マスクを着用してください。
○個人写真を撮影するので,制服を着用してください。
○自己紹介カードを記入するので名前ペンや色ペンや色鉛筆などを持ってきてください。
○1時間程度の学活を予定しています。欠席の場合はご連絡ください。
★持ち物 ①マスク(着用) ②『為せば成る』(体温チェックシートを糊付けしておくこと) ③筆記用具 ④名前ペンや色ペンや色鉛筆など ⑤宿題プリント(20日に提出予定のもの) ⑥自転車通学許可願(対象者のみ) ⑦結核問診票や生活調査票など
(※⑦は家庭訪問でいただいていれば、持参不要です)
第2回登校日
4月28日(火) 時刻は第1回と同様
詳細については後日、ホームページにアップさせていただきます。
3年生への連絡.pdf