学校日記

学校日記

球技部激励会

 10月23日㈮の朝,全校テレビ放送で球技部激励会をしました。バスケットボール部,バレーボール部,サッカー部のキャプテンがそれぞれの決意表明をし,全校児童が教室から拍手で応援しました。
 その後,オープンスペースで5・6年生全員に向けて,校長先生がエールを送りました。




明日は球技大会

 明日10月24日土曜日は,市内小学校球技大会です。コロナ禍の影響で交流戦という形になってしまいましたが,今までの練習の成果を発揮してきてください。

 







若草の農園、生命力がみなぎっています

畝を作り、20cm間隔で3粒の大根の種をまきました。
発芽後、段階的に2本間引きし、今に至っています。
発芽したての時は、弱々しく害虫にやられてしまうこともありましたが、ここまでくればもう大丈夫。すくすくと育って、おいしい菜飯とおでんができるといいなと思います。

6年生のオープンスペースを賑わす

先日、会場先生をお招きして制作したシーサーが焼きあがりました。
色とりどりな、いろいろな形をしたシーサーが6年生のオープンスペースを賑やかにしています。
それぞれに制作者の思いがあり、個性的で楽しいシーサーに感動です。

横2列に並んだ作品は壮観です。

いろいろな色のシーサーは、それだけでも楽しませてくれます。

後期、学級のリーダーが決まった

10月6日(火)2学期の学級委員を任命しました。
任命書を手に、新たな決意で学級活動を盛り上げてくれることを期待しています。