豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
修学旅行に行ってきました 1
緊急事態宣言が解除され、2週間近く経った10月14日(木)、15日(金)で、京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。
行きは新幹線、帰りは奈良からバスで豊橋へ戻りました。
1日目は、金閣寺、宇治平等院、薬師寺と見て回り、旅館についてからお土産を買いに出かけ、その後は夕食を取り、体験講座に取り組みました。盛りだくさんな一日でした。
疲れも見せずいろいろ見たり聞いたりしたことをしおりにメモする姿がとても立派でした。
金閣寺にて
平等院にて
リニューアルされた金閣寺は、日の光を浴びてきれいに輝いていました。修学旅行生がたくさんいて、茶室は見ることができませんでした。
平等院鳳凰堂では、バスの中でお弁当を食べ、それから見学しました。阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、鳳凰を見学しました。
薬師寺では、金堂と薬師三尊像、東塔と西塔など見学しました。また、法話を聞きました。建物に入ったら帽子を取ること、きちんと挨拶すること、「おかげさま」という気持ちを忘れないことなど、小学6年生が意識すべきことを楽しくお話をしていただきました。
夕食を食べ、体験活動をしました。
個性豊かなキツネ面、糸の縛り方に悪戦苦闘した念珠づくり、曲面に苦労させられて絵付け。子どもたちは自分で選択した体験講座に真剣に取り組んでいました。
行きは新幹線、帰りは奈良からバスで豊橋へ戻りました。
1日目は、金閣寺、宇治平等院、薬師寺と見て回り、旅館についてからお土産を買いに出かけ、その後は夕食を取り、体験講座に取り組みました。盛りだくさんな一日でした。
疲れも見せずいろいろ見たり聞いたりしたことをしおりにメモする姿がとても立派でした。
金閣寺にて
平等院にて
リニューアルされた金閣寺は、日の光を浴びてきれいに輝いていました。修学旅行生がたくさんいて、茶室は見ることができませんでした。
平等院鳳凰堂では、バスの中でお弁当を食べ、それから見学しました。阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、鳳凰を見学しました。
薬師寺では、金堂と薬師三尊像、東塔と西塔など見学しました。また、法話を聞きました。建物に入ったら帽子を取ること、きちんと挨拶すること、「おかげさま」という気持ちを忘れないことなど、小学6年生が意識すべきことを楽しくお話をしていただきました。
夕食を食べ、体験活動をしました。
個性豊かなキツネ面、糸の縛り方に悪戦苦闘した念珠づくり、曲面に苦労させられて絵付け。子どもたちは自分で選択した体験講座に真剣に取り組んでいました。
伊古部の海はいいなあ
10月8日(金)、昨年度は新型コロナウイルス感染症のために野外教育活動は中止になりました。今年度は、日帰りで実施することができました。
その分、活動内容の縮小を余儀なくされましたが、昼食のカレー作り、海岸でのレク、体育館でのカンドルサービスと主要な活動は、実施することができました。
「一致団結」を合言葉に、3学級が力を合わせて1日を過ごすことができました。
伊古部の「くろしお村」での思い出は、とても大切なものだと思います。
カット野菜を使いカレーのみを作りました。持参したご飯にシーチキンカレーをかけて食べました。
令和2年度に放送されたHNK朝の連続テレビドラマ「エール」の記念モニュメントを背景に!
砂まみれになろうとも、そこに砂があれば砂遊びするのは当然!
小腹が空いたのでおやつタイムです。イチゴジャムとブルーベリージャムのパンを分けて食べました。
キャンドルサービスのメインイベント、トーチトワリング。発光ダイオードが点滅するトーチ棒を使い幻想的な演技を披露しました。アンコールがかかり、大いに盛り上がりました。毎日練習した甲斐がありました。
天候に恵まれ、「一致団結」をテーマに一生懸命活動し、5年生は集団としても、個人としても成長しました。
その分、活動内容の縮小を余儀なくされましたが、昼食のカレー作り、海岸でのレク、体育館でのカンドルサービスと主要な活動は、実施することができました。
「一致団結」を合言葉に、3学級が力を合わせて1日を過ごすことができました。
伊古部の「くろしお村」での思い出は、とても大切なものだと思います。
カット野菜を使いカレーのみを作りました。持参したご飯にシーチキンカレーをかけて食べました。
令和2年度に放送されたHNK朝の連続テレビドラマ「エール」の記念モニュメントを背景に!
砂まみれになろうとも、そこに砂があれば砂遊びするのは当然!
小腹が空いたのでおやつタイムです。イチゴジャムとブルーベリージャムのパンを分けて食べました。
キャンドルサービスのメインイベント、トーチトワリング。発光ダイオードが点滅するトーチ棒を使い幻想的な演技を披露しました。アンコールがかかり、大いに盛り上がりました。毎日練習した甲斐がありました。
天候に恵まれ、「一致団結」をテーマに一生懸命活動し、5年生は集団としても、個人としても成長しました。
福島第三小学校との交流会 2
9月29日(水)に第2回目の交流会を実施しました。
福島の児童からは、福島の有名人や名所介、好きな給食の献立ベスト3を紹介していました。
本校からは、同じように好きな給食の献立、縦割りタイムや委員会活動の紹介をしました。
2回目でもあり、授業前にお互いの趣味など気楽な話で交流したので、1回目よりリラックスして
交流することができました。
次回は11月末を予定していて、小グループでの交流をするので、楽しみにしています。
福島の児童からは、福島の有名人や名所介、好きな給食の献立ベスト3を紹介していました。
本校からは、同じように好きな給食の献立、縦割りタイムや委員会活動の紹介をしました。
2回目でもあり、授業前にお互いの趣味など気楽な話で交流したので、1回目よりリラックスして
交流することができました。
次回は11月末を予定していて、小グループでの交流をするので、楽しみにしています。
キャンドルサービスに向けて
11月8日(金)に野外教育活動を控えた5年生が、先週からキャンドルサービスの練習を始めました。日帰りなので、キャンプファイヤーはできませんが、少しでも野外教育活動を思い出深いものにするために明るい中ですがキャンドルサービスをすることにしました。学年で作り上げる大切な活動です。気合が入っています。
コロナ対策をしながら出し物の練習です。
発光ダイオードを仕込んだトーチ棒でファイヤーダンスです。きれいに見えるかな。
コロナ対策をしながら出し物の練習です。
発光ダイオードを仕込んだトーチ棒でファイヤーダンスです。きれいに見えるかな。
教育実習が始まります。
9月27日から2週間、または3週間の計画で2名の教育実習生が本校で児童たちと共に学びます。
コロナ禍でなかなか外部の人たちと触れ合う機会がない中、貴重な時間となります。
子どもたちには、この出会いを大切にしてほしいなと思います。
もちろん、2名の先生方にとってもすばらしい体験になることを願っています。
コロナ禍でなかなか外部の人たちと触れ合う機会がない中、貴重な時間となります。
子どもたちには、この出会いを大切にしてほしいなと思います。
もちろん、2名の先生方にとってもすばらしい体験になることを願っています。
福島第三小学校との打ち合わせ
9月24日(金)授業後
9月29日(水)に予定している福島第三小学校の6年背の先生方と授業の打ち合わせをしました。
現在、豊橋市教育委員会から10台のGIGAタブレット(中学校用)を借り、Webexを使って交流ができるように準備しています。ゆくゆくは小グループでの交流をするために、福島第三小学校の方で会議室を10部屋準備していただきました。
昨年度以上に、充実した交流ができるのではないかなと、わくわくしています。
9月29日(水)に予定している福島第三小学校の6年背の先生方と授業の打ち合わせをしました。
現在、豊橋市教育委員会から10台のGIGAタブレット(中学校用)を借り、Webexを使って交流ができるように準備しています。ゆくゆくは小グループでの交流をするために、福島第三小学校の方で会議室を10部屋準備していただきました。
昨年度以上に、充実した交流ができるのではないかなと、わくわくしています。
気楽に話せる学級に
「お話タイム」は、活気ある授業のための土台づくりに朝の活動に取り入れられる取り組みです。気楽な話題、生活に密着した話題、行事に係る話題、社会や地域に係る話題など様々なテーマで話し合い、単に自由に自分の考えを出し合うレベルから、問題解決に向けた建設的な話し合いや仲間の考えと照らし合わせながら自分の考えを再構築していく高いレベルの話し合いへと、段階的に高めていきます。
しかし、これを実現するためには、人間関係が良好な「親和的な学級」づくりが不可欠となります。そこで、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を取り入れ、話し合い活動がしやすい学級づくりも同時に進めています。
黒板を使った話し合いだけではなく、協働学習ソフトウエア「コラボノートEX」を使った取り組みも進めています。ともに、「主体的、対話的でより深い学び」につながる活動だと信じて積み重ねています。
身近な話題をテーマに話をする
学年行事の目標について、コラボノートで意見交換
オンラインでもお話タイムに参加
しかし、これを実現するためには、人間関係が良好な「親和的な学級」づくりが不可欠となります。そこで、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を取り入れ、話し合い活動がしやすい学級づくりも同時に進めています。
黒板を使った話し合いだけではなく、協働学習ソフトウエア「コラボノートEX」を使った取り組みも進めています。ともに、「主体的、対話的でより深い学び」につながる活動だと信じて積み重ねています。
身近な話題をテーマに話をする
学年行事の目標について、コラボノートで意見交換
オンラインでもお話タイムに参加
ありがたいソフトウエア
愛知県に緊急事態宣言は発出され、豊橋市の感染レベルが3となり、授業も大きな制限下で行われています。
先日音楽では、自分のGIGAタブレットでリコーダーの演奏を撮影してくる課題が出されました。本来ならば、演奏を実際に確認して評価すべきだとは思いますが、楽器演奏の制限がある中では厳しいです。
歌も風聞歌えない中、学習内容は器楽演奏が占めている状態です。とはいっても、鍵盤ハーモニカは演奏できません。そこで、GIGAタブレットに入っている「ザ PIANO フリー」を使って演奏しています。イヤホンやアクティブスピーカーをつけていないので、自分の音を十分聞くことはできていないかと思いますが、少なくとも楽器演奏には取り組めているので、現状を考えると、いいのかなと思います。
でも、早く普通に楽器が演奏できるようになるとよいなと思います。
先日音楽では、自分のGIGAタブレットでリコーダーの演奏を撮影してくる課題が出されました。本来ならば、演奏を実際に確認して評価すべきだとは思いますが、楽器演奏の制限がある中では厳しいです。
歌も風聞歌えない中、学習内容は器楽演奏が占めている状態です。とはいっても、鍵盤ハーモニカは演奏できません。そこで、GIGAタブレットに入っている「ザ PIANO フリー」を使って演奏しています。イヤホンやアクティブスピーカーをつけていないので、自分の音を十分聞くことはできていないかと思いますが、少なくとも楽器演奏には取り組めているので、現状を考えると、いいのかなと思います。
でも、早く普通に楽器が演奏できるようになるとよいなと思います。
オンラインで修学旅行説明会
9月17日(金)、オンラインで修学旅行説明会を実施しました。
本校の旅行に添乗する両行業者の方もオンラインで参加しました。
旅行日程や安全対策、旅行前後の健康管理など幅広い内容で、学校や添乗員から説明させていただきました。
本校の旅行に添乗する両行業者の方もオンラインで参加しました。
旅行日程や安全対策、旅行前後の健康管理など幅広い内容で、学校や添乗員から説明させていただきました。
2学期、学級委員に期待
9月14日(火)ミニ集会で、二学期の学級印が任命されました。
いろいろな行事があります。リーダーとして、学級を引っ張り、充実した日々か過ごせるように力を発揮してほしいなと思います。もちろん、学級全員でリーダーを盛り立て、ともに思い出深く、住み心地のよい学級づくりに取り組んでほしいです。
今回は、全学級委員の紹介と任命証授与を新しいデジタル配信機器でテレビ中継をしました。
学級委員の顔を全員紹介したかったので、放送室での密を避けて、玄関ホールでの任命式になりました。
いろいろな行事があります。リーダーとして、学級を引っ張り、充実した日々か過ごせるように力を発揮してほしいなと思います。もちろん、学級全員でリーダーを盛り立て、ともに思い出深く、住み心地のよい学級づくりに取り組んでほしいです。
今回は、全学級委員の紹介と任命証授与を新しいデジタル配信機器でテレビ中継をしました。
学級委員の顔を全員紹介したかったので、放送室での密を避けて、玄関ホールでの任命式になりました。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
0
2
0
6