豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
学級委員さん、がんばりましょう
1月17日(火)、ミニ集会で3学期学級委員の任命式が行われました。
任命式が体育館に全員集まってやっとできました。とても長かったです。
やっぱり、カメラを通してではなく、ステージで任命したいとずっと思っていました。
3年生から6年生までの学級委員全員に壇上で渡すことができてとてもうれしかったです。また、委員全員を全校児童に紹介できたこともよかったです。
体育館に向かう途中、学級委員が大きな声で整列の指示をしている姿を見ました。
もうすでに、よきリーダーの第1歩を踏み出しているなと思いました。
年度をまとめるといった意味で、学級委員を中心に学級全体で学級生活を盛り上げてほしいなと、とても期待しています。
3,4年生 5,6年生
任命式が体育館に全員集まってやっとできました。とても長かったです。
やっぱり、カメラを通してではなく、ステージで任命したいとずっと思っていました。
3年生から6年生までの学級委員全員に壇上で渡すことができてとてもうれしかったです。また、委員全員を全校児童に紹介できたこともよかったです。
体育館に向かう途中、学級委員が大きな声で整列の指示をしている姿を見ました。
もうすでに、よきリーダーの第1歩を踏み出しているなと思いました。
年度をまとめるといった意味で、学級委員を中心に学級全体で学級生活を盛り上げてほしいなと、とても期待しています。
3,4年生 5,6年生
3学期始業式
1月10日(火)、例年より遅く3学期がスタートしました。
6年、2年の代表が3学期の抱負を発表しました。
中学校に向けて準備をしたい。勉強面では自分の苦手なことを克服したいと話していました。
3学期はまとめの時期であると同時に、来年度に向けての準備期間です。充実した学校生活を送ってほしいです。また、あと少しで今の学級のメンバーとも別れます。今年度のよき思い出作りに取り組んでほしいと話がありました。
6年、2年の代表が3学期の抱負を発表しました。
中学校に向けて準備をしたい。勉強面では自分の苦手なことを克服したいと話していました。
3学期はまとめの時期であると同時に、来年度に向けての準備期間です。充実した学校生活を送ってほしいです。また、あと少しで今の学級のメンバーとも別れます。今年度のよき思い出作りに取り組んでほしいと話がありました。
新年を迎え
1月8日(日)、羽根井校区の「二十歳の集い」が行われました。
落ち着いた雰囲気の中、集いは進められていました。
さて、その日3連休の中日。アニマルランドにいるバニラの世話をしました。
今年はウサギ年。バニラの年です。とても人懐っこく、おとなしいウサギです。
また、アニマルランドの横に畑がつくられました。
有効な活用ができるといいなと考えています。
落ち着いた雰囲気の中、集いは進められていました。
さて、その日3連休の中日。アニマルランドにいるバニラの世話をしました。
今年はウサギ年。バニラの年です。とても人懐っこく、おとなしいウサギです。
また、アニマルランドの横に畑がつくられました。
有効な活用ができるといいなと考えています。
令和4年度2学期終業式
12月23日(金)、2学期始業式が体育館で行われました。
1年女子と4年男子が全校を代表して2学期の反省と、3学期の抱負について発表しました。
2学期にがんばれたこととして、持久走大会や学習発表会を上げていました。また、3学期は、学習について2学期の反省を生かしてがっ張りたいと力強く発表していました。
1年生代表 4年生代表
1年女子と4年男子が全校を代表して2学期の反省と、3学期の抱負について発表しました。
2学期にがんばれたこととして、持久走大会や学習発表会を上げていました。また、3学期は、学習について2学期の反省を生かしてがっ張りたいと力強く発表していました。
1年生代表 4年生代表
おもちゃまつりは、たのしいなぁ!
12月21日(水)、2年生が1年生を「おもちゃ祭り」に招待しました。
1年生を楽しませようとゲームや工作などをグループで企画・運営しました。
企画のどれもが、よく考えられていて大盛り上がりでした。また、わかりやすく内容を伝えようとする2年生の姿がとても立派でした。
1年生を楽しませようとゲームや工作などをグループで企画・運営しました。
企画のどれもが、よく考えられていて大盛り上がりでした。また、わかりやすく内容を伝えようとする2年生の姿がとても立派でした。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
0
9
5
0