ブログ

令和6年度 学校の様子

ペットボトルキャップ回収大作戦(児童会)

 9月3日から6日まで、5・6年運営委員が各教室を回り、ペットボトルキャップの回収をしました。夏休み中、花田っ子が活動に協力し、たくさんのキャップを学校に持って来てくれました。そのおかげで、回収用の袋がみるみるうちに、いっぱいになっていきました。来週、回収の結果などについて、運営委員から連絡があると思います。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

2学期始業式

 9月2日(月)2学期始業式。熱中症予防のため全校放送で行いました。まず、代表児童の4年生が「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。1学期にベーゴマに夢中になり、プロと呼ばれるほどに上手になったことや、この練習の過程を通して努力することのすばらしさを学んだことを、実感のこもった力強い言葉で語ってくれました。一つのことに夢中になれる人は、きっとこれから出会うことに、挑戦できる機会に、自分の力と心を自分で高めていける人だと思います。代表の子が2学期にがんばりたいことは、マラソン大会とチャレンジテスト。それぞれに目標を立て、達成するために努力することを具体的に話してくれました。花田っ子みんなも話を聴きながら、2学期の自分の目標を考え、実行しようという意欲を高めたことと思います。発表後、原稿用紙を見せてもらいました。文章を何度も推敲したことや、繰り返し読む練習を重ねたことがうかがえました。すばらしい努力をし、今日を迎えましたね。

 校長からは夏休みに大きな事故やけがもなく、みんなで始業式を行えることの喜びを伝えました。また、花田スポーツフェスティバルやマラソン大会、修学旅行や野外教育活動などの学校行事、各学年の校外学習や出前講座、フレンド活動などが計画されている2学期に、自分の「力」と「よさ」をいかしてほしい、みんなで協力して活動し、仲よくなってほしいと話しました。

始業式の日から活動です(元気いっぱい花田あいさつ隊)

 9月2日(月)「元気いっぱい花田あいさつ隊」は、始業式の日の朝、活動をするのかな?  期待に胸をふくらませ交通安全指導員さんと立ち番指導をしていると、西門から聞こえてきました!あいさつ隊の元気な声が!

 「花田小学校を元気いっぱいにしたい」という思いで活動を始めたあいさつ隊。その思いは本物でした。自主的なこの活動を、2学期も仲間と一緒に継続してください。応援しています。気持ちのよい2学期のスタートの日になりました。

鈴木明子さんの講演会

 広報とよはし9月号で、鈴木明子さんの講演会のことが掲載されていました。皆さんに紹介します。

夏休みにチャレンジ!「チャレボラしよう」2(有志)

 8月26日(月) 豊橋市社会福祉協議会主催の「チャレボラ」の2回目が開催されました。2・4・5・6年の4名が参加しました。前回と同じように自己紹介をした後、ペットボトルボウリングと「投扇興(とうせんきょう)」を通して地域の方と交流しました。地域の方も、皆さんと活動することができて、とても楽しそうでした。自主的に参加することを決め、ボランティア活動に取り組んだ積極的な姿勢はすばらしいです。

 この活動に参加した7名の皆さん、その自主性・積極性をこれからも大切にしてください。また、2学期以降の学校生活の中で「やってみたい!」ということがあれば、ぜひ行動に移してください。力いっぱい応援します。

オンライン出校日

 8月22日(木)は、オンライン出校日の日です。インターネット回線が不安定にならないように、各学年・たんぽぽ学級で時間差を設けています。出席確認の後は、質問タイムです。「夏休みにがんばったことは?」「何冊本を読みましたか?」「2学期に楽しみなことは?」といった担任の質問に「指の数」やタブレット端末に番号を入力して答えます。画面いっぱいに、元気な花田っ子の笑顔が映っていました。また、学校で育てているツルレイシの様子の紹介、23日から始まる「スマイル点検」や9月に行う「理科スケッチ」の連絡、始業式の持ち物の確認などをしました。オンライン出校日の後、担任や校長が児童クラブに登校している子に会いに行きました。とても元気な様子で安心しました。

 花田っ子の皆さん、残りわずかな夏休みですが、生活のリズムを整えたり、熱中症の予防や交通安全に十分に気をつけたりしながら、最後まで楽しく過ごしてください。9月2日の始業式の日に、元気いっぱいの皆さんと再会できることを楽しみにしています。 

校内研修会(職員)

 8月22日(木) オンライン出校日の後、豊橋市の社会科指導員を務めた経験のある教頭が講師となり、「授業づくり」をテーマに職員研修会を行いました。「主体的・対話的で深い学び」を実現するための基本的な考え方や授業構想の仕方などを学び合いました。2学期の授業の充実にいかしていきます。

体育倉庫の整理・整とん(10ブロック・体育研究部員)

 市内小中学校74校はグループをつくり、12のブロックに分かれています。各ブロックでは学校行事の調整、合同の職員研修会の開催、大雨等の対応の協議などをしています。花田小、羽根井小、羽田中、牟呂小、汐田小、牟呂中の6校は10ブロックに所属しています。

 8月21日(水) 10ブロックの各校体育主任や体育研究部員の教師が、安全で使いやすい器具の置き方を考えながら、花田小学校の体育倉庫の整理・整とんに取り組んでくれました。また、校区の行事や防災に関わる備品・器具などについては、校区自治会長さんに置き方や使い道などを確認しながら作業を進めました。暑い中、しっかりと取り組んでいただきました。おかげ様で、子どもたちや職員が使いやすくなりました。心より感謝申し上げます。

▼整理・整とん後

 

花田小学校の特色ある教育活動【東愛知新聞】

 8月17日(土)の東愛知新聞に、花田小学校の特色ある教育活動の記事が掲載されました。本年度は「子どもの自主性を高める児童会活動」についてです。能登半島地震の被災地支援のための募金、ペットボトルキャップや短くなり使えなくなった鉛筆の回収などの社会貢献活動は、4・5・6年の代表児童による児童議会で承認され、全校児童で取り組む活動となりました。これからも、花田っ子の「やってみたい」という積極性と自主性を高めたり、「やってみようかな…」という子の思いを大切にして「やってごらん」と後押ししたりしていきます。

夏休みにチャレンジ!「チャレボラしよう」(有志)

 8月19日(月) 豊橋市社会福祉協議会主催の「チャレボラ」が、花田校区市民館で開催されました。自主的に参加し活動した子は、2年生から6年生までの6名です。初めて会う校区の方々と自己紹介をした後、ダーツやサイコロゲームを通して交流しました。皆さんが参加したおかげで、校区の方々もとても楽しいひとときが過ごせたようでした。参加した皆さんの自主的・積極的な姿勢はすばらしいです。来週も2・4・5・6年生の4名が参加予定です。地域の方々と交流を深めてください。