日々の様子

日々の様子

理科の授業では



 3年生の理科の授業では、化学電池で大きな電流を発生させるにはどうすればよいか考える問題解決的な授業に取り組みました。

技術の授業では





 2年生の技術の授業では、ミニ電気自動車をどうしたら坂道を登れるようになるのか考える問題解決的な授業に取り組みました。

数学の授業では





 2年の数学の授業では、「ドミノ倒し」を10秒で完成する作品を作るという問題解決的な授業に取り組みました。

数学の授業では






 1年生の数学の授業では、重りと物のつり合う場所を探して、重さと支点からの距離を調べる問題解決的な授業に取り組みました。

英語の授業では



 1年生の英語の授業では、どうしたら自分の言いたいことが伝わるのかを問題解決的に考える授業を行いました。

音楽の授業では



 3年生の音楽の授業では、合唱曲「YELL」の思いを伝えるためにぴったりな歌い方を考える問題解決的な授業に取り組みました。

体育の授業では





 2年生の体育の授業では、ソフトバドミントンに取り組み、勝つための作戦を問題解決的な授業として取り組みました。