日々の様子

日々の様子

賀茂しょうぶ園


(令和2年5月25日 東愛知新聞より)
 豊橋市賀茂町のしょうぶ園の花が咲き始めました。今年は新型コロナウイルス感染対策で、例年行われている「花しょうぶまつり」は中止となっています。密集・密接にならないように気をつけながら、楽しめるとよいですね。見頃は6月に入ってからだそうです。それを避けるのもよいかもしれません。

午前Aグループ分散登校












 今日は午前中にAグループ、午後にBグループの分散登校日です。朝から少し汗ばむほどの陽気で、生徒玄関前のミストシャワーの運用を開始しました。少し涼しくなり、きれいな虹ができていました。検温チェックも手洗いも、先週に比べてスムーズに行うことができていました。友達に出会うと少し、密集してしまいますが、みんな元気な様子です。朝の会では、担任の先生からの連絡を静かに聞いています。

今日も暑くなりました


 (令和2年5月23日 朝日新聞より)
 今日も暑くなっていますね。25度を超える夏日となりそうです。2019年度に熱中症による救急搬送人員は、5月4448人、6月4151人、7月16431人、8月36755人、9月9532人でした。熱中症で搬送される人が最も多くなるのは、7月と8月です。しかし、5月、6月も、まだ体が暑さに慣れていないため4千人ほどと多くなっています。緊急事態宣言も解除され、外出する機会が増えたり、運動する機会が増えてきます。水分補給をしっかり摂り、運動や散歩をしている時に混雑していなければマスクを外すなどの適切な対応で、熱中症にならないように気をつけましょう。

総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000208.html
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/heatstroke_geppou_2019.pdf#search=%272019%E5%B9%B4+%E6%9C%88%E5%88%A5+%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E6%82%A3%E8%80%85%E6%95%B0%27

のに


 (令和2年5月22日 朝日新聞より)
 ゴールデンウィーク中に、ステイホームしていたため、テレビを見る時間が増えました。テレビでは、海辺のサーファーの様子や、パチンコに行列をする様子などを、連日犯罪者のように報道していました。自分は自粛している「のに」という部分がひっかかり、不平や不満がみなさんたまりすぎてしまったのでしょう。そして、事件や事故ではない「のに」、誰にも聞いてもらえずに、警察に通報してしまったのでしょう。イチャイチャしたいかはわかりませんが、仲よくしたい「のに」、我慢している人も多いです。マスクがなくて買いたい「のに」、高すぎて買えない人も多いです。早く「のに」という気持ちがなくなるとよいです。

動物園を楽しもう


 (令和2年5月23日 中日新聞より)
 豊橋総合動植物公園のYouTube動画は見ましたか。北海道の旭山動物園の中継に続いて、第2弾として行われました。26日火曜日からは、いよいよ営業再開となります。動物を見てほっこりできるとよいですね。