日々の様子

日々の様子

授業 握手から反応速度を求める(2年数学)

丸くなって手をつなごう。そこから、人間の反応速度を求めることに挑戦しています。手を握られたら、逆の手を握る、数人で行えばかかる時間も違います。手の皮膚感覚が脳へ報告し、脳から手を握れと指令を出します(図を参照)。単純なだけにおもしろく、ゲーム感覚で記録を競い合いました。さて、この次は、一次関数を用いて、「もし、学級全員なら」「もし、二川中全員でやったら」と予想を立てていきます。ぜひ、全校生徒554名で挑戦したいです。









授業 目ざせ‼ 表現力№1!(3年体育)

楽しそうにダンスに取り組む3年生。笑顔がかっこよかったです。三重高校ダンス部の演技に挑戦していました。仲間と動きがあっても、あわなくても、みんなで踊るのは楽しいですね。今後は、具体的なストーリーや構成を意識して、見応えのあるレベルの高いダンスを目ざしていきます。完成が楽しみです!









授業 図形と相似の利用(3年数学)

ピンホールカメラをご存じですか?学級の記念写真をこのカメラできれいに撮影する方法を考えています。原理は最初の写真にあるように、被写体からピンホール、ピンホールからフィルムまでの距離を計算します。2.4cm×3.6cmのフィルムに青春の1ページのようなエモい写真に仕上がるかが楽しみです。本日の記念撮影の3枚目はデジカメ、4枚目がピンホールカメラでの写真です。






授業 エッシャーに挑戦!(1年数学)

同じ形の図形ばかりのが、隙間なく複数敷き詰められ、平面となっているものを想像してみてください。この授業では、エッシャーの作品を眺めたり、折ったり、切ったり、重ねたりして同じ絵が隙間なく敷き詰めてあることに気づきました。また、そのことを説明しようとする生徒たちに感心しました。そして、そこから、図形の移動(対象移動、平行移動、回転移動)を学ぶことができました。今後、平行移動などを利用して、自分だけのエッシャー模様づくりに挑戦していきます。









授業 美への挑戦(2年美術)

ルネサンス期の代表的な芸術家であるレオナルド・ダ・ヴィンチの作品である「最後の晩餐」を鑑賞しました。また、意見交換をから、描かれている内容だけでなく。この絵の場面の前後のことなども知ることができました。そして、この作品が世界中の人を魅了している訳を解き明かしていきます。そして、美意識を高めた生徒が美の世界をより楽しんでいけることを期待しています。