日誌

4年生

持久走大会


15日に持久走大会がありました。
4年生は、全校で一番早くに走るため、とても緊張していたと思います。










緊張と寒さの中、最後までよくがんばりました。
寒い中、ご声援ありがとうございました。

和の心~ソーラン節~


今年度は福岡っ子発表会が運動場で行われ、4年生はソーラン節を力いっぱい踊りました。
昨年よりもレベルアップしたソーラン節を見せられるように練習から全力で取り組み、本番では、その成果を発揮できました。ご声援ありがとうございました。






オンライン造形パラダイス


今年度は、造形パラダイスがオンラインです。

今年の4年生は、
図工で作成した「トントンつないで」の作品を
展示します。







のこぎりと金づちを使いながら一生懸命作りました。
ぜひ、ご覧ください。

福岡ウォーク

10月1日(木)に福岡ウォークがありました。
4年生のお兄さんお姉さんとして、2年生を引っ張りました。



 

校区のいろいろなところをまわり、たくさんの勉強ができました。







暑い中見守っていただいた地域のみなさん
ご協力ありがとうございました。

トントンつないで

図工の授業で、初めてのかなづちを使いました。

まずは、3年生で習ったのこぎりの使い方で、木材を好きな大きさに切ります。



いすを上手く使っています。




次に、くぎを打つため、きりで「みちびきのあな」を開けます。




そして、くぎをしっかりとささえながら、ゆっくりとやさしく打っていきます。





完成までもう少し!
みんなの作品がたのしみです。

豊橋学校いのちの日


6月18日は、「豊橋学校いのちの日」でした。

全校朝会ができないため、朝の放送で
図書館司書が命に関する本の読み聞かせ、
校長先生が命についての話をしてくださいました。

机の上には何もなしで、放送を真剣に聞いています。



道徳の授業でも、命についての教材を取り上げ
命の大切さについて改めて考えることができました。

理科 ツルレイシの観察 part.1

 理科の教科書「季節と生物[2]春」には、植物の観察として、ツルレイシやヘチマが載っています。本来ならば、学校で育てている様子を理科の授業などを利用して観察しますが、休校延長で様子を観察することができないので、4年生の日誌の方に観察日記を載せていきます。ぜひ、お子さんにも様子を見せていただけたらと思います。

5月7日(水)午後2時 天気:晴れ 気温22℃

・色はうすい茶色。
・形は、たてに長くがたがたしている。
・大きさは1.0~1.5cmくらい。
表面もざらざらとしており、もようのようなものがそれぞれのたねに見られました。


さいしょから花だんに植えてしまうのではなく、まずは小さな容器に植えました。
さいきんは急に気温が高くなったこともあり、ツルレイシのはつがにえいきょうがでないか心配ですが、こまめにようすを確認していきたいと思います。

算数の教科書「QRコード」の利用した学習について

算数の教科書「QRコード」を利用した学習について

 今年度より新しくなった算数の教科書には、
QRコードが描かれているページが見られます。ご家庭での学習に利用いただけたらと思います。利用方法・活用法については以下の通りです。

1.算数の教科書のQRコードがついたページを探す
※全てのページに描かれているわけではありません。


2.QRコードをスマートフォンやタブレット端末で読み取る
 下図のような問題演習や、動画による筆算の方法などについて確認することができます。




3.「もくじ」から単元を選んで学習する
 上の図に「もくじ」という表示がありますが、その表示をタップするとそれぞれの単元のQRコードを描かれたページを選んで学習することができます。

NHK for school の視聴方法について

理科宿題「NHK for schoolの視聴方法」

1.
Yahoo!JapanGoogleなどを使い、「NHK for school」と検索する。
2.下図のようなサイトが画面が表示されるので虫眼鏡のアイコンをクリックする。

3.下図のような検索エンジンが表示されるので、視聴したいタイトルを入力する。(タイトル通りに入力するとヒットすると思います。)

4.下図のような検索結果が出てくるので視聴したい番組もしくはクリップを探して視聴する。