2018年5月の記事一覧
☀晴天にめぐまれた運動会☀
「ばんざーい!」「がんばれー!」「やったー!」……
5月20日(日)晴天の中,元気いっぱいの子どもたちの声が,富士見小学校の運動場に響き渡りました。
ゴールデンウィークが明けてから2週間,毎日一生懸命に運動会練習に励みました。暑さや疲れを我慢して最後まで取り組もうとする子,戦っている友達の背中を押すように応援の声を出す子,協力して一つのことに取り組もうとする子… この2週間でいろいろな子どもたちの姿や成長を見ることができました。
徒競走や棒取りなどの種目を行いましたが,特に「超絶怒涛の富士見ソーラン節」では,これまでの練習以上に力いっぱい演技し,迫力のあるソーラン節を踊ることができました。
満足のいく結果を残せた子も残せなかった子も,この2週間がんばったことは決してむだなことにはなりません!今後の学校生活や日々の生活の中で,今回の経験が生かされることを心より願っています!本当にお疲れさまでした。
保護者の皆さま,毎日の体操服の準備や洗濯,当日の弁当など,いろいろな場面でご協力いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
5月20日(日)晴天の中,元気いっぱいの子どもたちの声が,富士見小学校の運動場に響き渡りました。
ゴールデンウィークが明けてから2週間,毎日一生懸命に運動会練習に励みました。暑さや疲れを我慢して最後まで取り組もうとする子,戦っている友達の背中を押すように応援の声を出す子,協力して一つのことに取り組もうとする子… この2週間でいろいろな子どもたちの姿や成長を見ることができました。
徒競走や棒取りなどの種目を行いましたが,特に「超絶怒涛の富士見ソーラン節」では,これまでの練習以上に力いっぱい演技し,迫力のあるソーラン節を踊ることができました。
満足のいく結果を残せた子も残せなかった子も,この2週間がんばったことは決してむだなことにはなりません!今後の学校生活や日々の生活の中で,今回の経験が生かされることを心より願っています!本当にお疲れさまでした。
保護者の皆さま,毎日の体操服の準備や洗濯,当日の弁当など,いろいろな場面でご協力いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
0
天候にめぐまれた仲よし遠足(^^)☀
5月1日,3年生といっしょに田原市の滝頭公園に行ってきました。
朝,廊下で楽しそうに話しかけてくる子,教室の中で弁当の話をしている子,中にはワクワク感から前日の夜にあまり寝付けなかった子もいました。
子どもたちがどれほど遠足を楽しみにしていたのかが伝わってきたと同時に,そんな子どもたちの様子を見て,私たちの気持ちも高まっていきました。
滝頭公園までは,豊鉄バスと豊橋鉄道渥美線を利用して行きました。そして三河田原駅からは徒歩で滝頭公園まで……初夏の暑さを感じ,汗をかきながらも一生懸命にゴールを目指す子どもたちの姿には感心させられました。
滝頭公園では,仲よし班の3年生と遊具で遊んだり,お弁当を食べたり,おにごっこをしたりと,思い出に残る楽しいひと時を過ごしました。また,3年生の子にすすんで話しかけたり,指示を出したりする姿から,お兄さんお姉さんとしての頼もしさを感じました。元気いっぱいの4年生もさすがに疲れを感じたのか,帰りは静かに学校まで戻ることができました。
今回の遠足で,お兄さんお姉さんとしての責任感だけでなく,バスや電車の乗り方,時間を考えて行動することなど,多くのことを学ぶことができました。この経験が運動会やその先の学校生活,日常生活に生きてくることを願っています。
保護者の皆さま,おやじの会の方々,ご協力いただきありがとうございました。
朝,廊下で楽しそうに話しかけてくる子,教室の中で弁当の話をしている子,中にはワクワク感から前日の夜にあまり寝付けなかった子もいました。
子どもたちがどれほど遠足を楽しみにしていたのかが伝わってきたと同時に,そんな子どもたちの様子を見て,私たちの気持ちも高まっていきました。
滝頭公園までは,豊鉄バスと豊橋鉄道渥美線を利用して行きました。そして三河田原駅からは徒歩で滝頭公園まで……初夏の暑さを感じ,汗をかきながらも一生懸命にゴールを目指す子どもたちの姿には感心させられました。
滝頭公園では,仲よし班の3年生と遊具で遊んだり,お弁当を食べたり,おにごっこをしたりと,思い出に残る楽しいひと時を過ごしました。また,3年生の子にすすんで話しかけたり,指示を出したりする姿から,お兄さんお姉さんとしての頼もしさを感じました。元気いっぱいの4年生もさすがに疲れを感じたのか,帰りは静かに学校まで戻ることができました。
今回の遠足で,お兄さんお姉さんとしての責任感だけでなく,バスや電車の乗り方,時間を考えて行動することなど,多くのことを学ぶことができました。この経験が運動会やその先の学校生活,日常生活に生きてくることを願っています。
保護者の皆さま,おやじの会の方々,ご協力いただきありがとうございました。
0