日誌

平成30年度 1年生

学校訪問

1組では研究授業を行った翌日に「学校訪問」がありました。市教委から指導主事の先生がお見えになり、授業を参観されます。1組は昨日に引き続き「ボンバーゲーム」を、2組では「漢字の成り立ち」についての授業を行いました。


1組は前回の授業の続きを行いました。前回よりも狙って投げれる子が増えました。


2組では漢字クイズを出しています。黒板に貼ってあるマークはどの漢字を表しているでしょう。子どもたちの豊かな想像力が楽しい授業となりました。

学校訪問で頑張っている姿を指導主事の先生方も褒めてくださいました。
0

1年1組研究授業

11日(火)に1年1組で研究授業がありました。体育の授業で「ボンバーゲーム」というボール運動を行いました。ボンバーゲーム…?聞きなれないかもしれませんが、緩衝材を入れたビニール袋を投げ合うバレーボールのような運動です。子どもたちはとても頑張っていました。


姿勢がいいです。たくさんの先生が見に来て少し緊張しているかな?


「今日頑張ること」を自分で決めて練習に取り組みます。どこを狙ったら得点が決まりやすいかを考えているところです。


ボンバーを投げて練習をしていきます。頑張ることを意識して投げているね。


上手に投げていた子を取り上げて紹介しています。狙ったところに決まって歓声が上がりました。


さあ、いよいよボンバーゲームの本番です。勝てるようにみんな工夫して投げています。

たくさん投げて力いっぱい体を動かしていました。楽しい体育の授業でした。来週からは跳び箱遊びに取り組んでいく予定です。
0

シャボン玉遊び

先週の木曜日に1・2組合同でシャボン玉遊びをしました。
それぞれが持ってきた材料を使って、楽しく遊ぶことができました。


うちわを使って大きなシャボン玉を作っています。面白い形のうちわだね。


ストローに優しく息を吹き込んでシャボン玉を作ります。強さの加減が難しいです。


「割れないように…割れないように…」自分で工夫して真剣に取り組んでいます。


ストローの先を開くと大きなシャボン玉ができるんだね。


トイレットペーパーの芯も立派な道具です。どんなシャボン玉ができたかな?


3人でシャボン玉を合体させています。子どもたちのアイデアには驚かされます。

使うものによって様々な大きさのシャボン玉ができました。
ご家庭で材料の準備をしていただきありがとうございました。洗剤と洗濯のりでもシャボン玉液は作れます。またご家庭でも取り組んでみてください。
0

夏休みが明けて

1年生にとって初めての夏休みが終わり、早くも1週間が過ぎました。「長い休みで子どもたちの様子はどうかな?」と思っていましたが初日からパワー全開で元気よく過ごしていました。


初日から係の仕事をしっかりやってくれています。忘れずにいてえらかったね。


体育の授業では「ボンバーゲーム」をやっています。まだまだ暑いですが力いっぱい体を動かします。


国語で音読をしています。夏休み前よりスラスラと読めるようになりました。

一か月の休みが明けて、子どもたちも一回り成長したように感じます。次の長い休みである冬休みまでには、初めての通知表をもらったり、富士見っ子発表会やマラソン大会などの行事がたくさんあったりします。まずは、前期のまとめに向けて頑張っていきましょう。
0

日々の生活

先日の個人懇談会では、保護者の皆様にはお忙しい中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。有意義なお話をすることができました。
夏休みに向けて学習や生活のまとめをしている時期ですが、日々の様子をお伝えします。


図工の授業ではじめて絵の具を使いました。水の量を調整して濃淡を表す子もいました。


国語の授業では「おおきなかぶ」の授業を行っています。次々と増えてくる登場人物になりきって「うんとこしょ。どっこいしょ。」と演技しています。


金曜日は給食センターで機械の故障が起こったため、急遽弁当になりました。子どもたちはお家の人の作ってくれた弁当が本当に大好きです。「先生、見て見て!こんなの入ってたよ!」と教えてくれる子がたくさんいました。

夏休みまであと少しです。暑い日が続きますが、夏休みまでの残りの学校生活を休むことなく過ごせるようにしましょう。
0

授業風景(生活)

アサガオの花がだいぶ咲き、ツルもぐんぐん伸びてきています。生活科の授業では咲いた花を使って様々な遊びに取り組みました。


しぼんだ花を使って色水つくりをしました。鮮やかな紫や薄ピンク色になる水を見てとても楽しそうでした。


この子はきれいな紫です。


「見て見てー!」とどの子も楽しそうに見せてくれます。




アサガオ以外でも色水は作れます。お家でも試してみると面白いかもしれません。

また、別の日には「たたき染め」も行いました。


アサガオをとってきて紙の上でたたいたりこすったりします。


鮮やかな色が出ています。




できあがった作品は持ち帰りました。お家でも子どもたちの作品をまた見てあげてください。
0

授業風景(図工)

暑さも本格的になってきて、教室でも扇風機が回り始めました。1年1組の教室では図工「ちょっきんっぱ、でかざろう」の鑑賞を行いました。


黒板に作品を貼りだし、友達の作品のよいところを探しています。


見つけた良いところはワークシートに書いていきます。ひらがな学習の成果もあり、自分の言葉で考えや思いを伝えることもできるようになってきています。


紙に貼るだけではなく、切った折り紙を縦につないだ作品も作りました。様々な形がありたくさんの工夫がみられた作品になりました。
折り紙の準備などご協力ありがとうございました。
0

1年2組研究授業

本日の5時間目に1年2組で算数の研究授業が行われました。たくさんの先生に授業を参観されるのは初めてでしたが、気合十分!みんな頑張って取り組んでいました。


今日の勉強は絵を見て足し算のお話を作る授業です。最初に、絵を見て気づいたことを発言していきます。


次はワークシートに書き込みをして、お話にできそうなことに丸をつけています。たくさんのお話ができそうです。


考えたことをみんなの前で発表します。話し手に体を向けて話を聞くことができています。低学年からの積み重ねでこのような姿勢が身に付きます。


カメラを使って自分の考えも発表しました。「合わせて」「増えて」という言葉に注目しながら自分の考えを話していきます。


みんなしっかりと考えて授業を受けていました。
四則演算の最初に習うのが足し算です。勉強頑張り週間も始まったのでまたご家庭でも支援をお願いします。
0

公園探検

連日雨続きでしたが、ようやく晴れ間がのぞいた金曜日。生活科の勉強で富士見公園へ探検に行きました。当初は18日に予定していましたが、雨で順延が続き、ようやく探検に行くことができました。


花壇に咲いた花をワークシートに書き込んでいます。色とりどりの花が咲き綺麗です。


隣の席の子と一緒に探検をしました。この二人も花壇で見つけたものを書き込んでいます。


大型遊具もありました。遊具に腰かけて一休みです。


水道を見つけました。蛇口がたくさんあって特徴的な水道です。ちゃんとカードに書けたかな。

学校のすぐ近くの公園でしたが改めて見るとたくさんの発見があったようです。次回の授業では見つけたことを発表していきます。「こんなものもあったの?」という発見が聞けることを楽しみにしています。
0

授業参観・命の授業

先週の木曜日は一日フリーの授業参観でした。

1組は音楽です。鍵盤ハーモニカは上手に吹けたでしょうか。


2組は図工です。ハサミで折り紙を切って模様つくりをしています。切り方によって様々な模様ができて楽しそうです。


道徳の授業です。自分の命は多くの人に支えれていることを勉強し、たくさん意見を言うことができました。


5時間目は腰塚先生に命の授業をしていただきました。ドリー夢メーカー、命の喜ぶ行動、ドリー夢キラー…たくさんの大切なお言葉をいただきました。

ドリームメーカーになれるようにこれからも注意して生活していきましょう。
保護者の皆さま、たくさんのご参観ありがとうございました。
0