2019年2月の記事一覧
縄跳び検定&長縄大会
先週から体育の時間に縄跳び検定を行っています。縄跳びカードを使って何回跳べるか挑戦です。
ペアの子が回数を数えます。難しい技にも積極的に挑戦する子が多かったです。
跳べた技と跳べた回数によって点数がでます。合計点数で「級」が決まってきます。また、結果を集計したら子どもたちに検定証を渡します。
お昼の時間は初めての長縄大会です。
各クラスでこの日のためにがんばって練習してきました。
1年1組は4分間で123回、1年2組は92回でした。2年生にはおよびませんでしたが、どちらのクラスも自己ベストの記録が出ました。最初は2分で20回程度しか跳べなかった子どもたちがここまで成長しました。
このがんばりを今後の生活にいかしていってほしいです。
ペアの子が回数を数えます。難しい技にも積極的に挑戦する子が多かったです。
跳べた技と跳べた回数によって点数がでます。合計点数で「級」が決まってきます。また、結果を集計したら子どもたちに検定証を渡します。
お昼の時間は初めての長縄大会です。
各クラスでこの日のためにがんばって練習してきました。
1年1組は4分間で123回、1年2組は92回でした。2年生にはおよびませんでしたが、どちらのクラスも自己ベストの記録が出ました。最初は2分で20回程度しか跳べなかった子どもたちがここまで成長しました。
このがんばりを今後の生活にいかしていってほしいです。
0
授業参観
本日授業参観がありました。1組は算数、2組は国語でした。
5時間目の授業参観前は弁当でした。みんな楽しそうに食べています。
授業参観が始まりました。どの子もやる気満々です。
1組は算数で50円で品物が買えるか、買えないかを説明する授業です。実際に保護者の方に店員の役をしていただき楽しく学習しました。
2組は漢字の学習です。漢字の間違いを探して正しく書き直す勉強でした。保護者の方に丸付けをしていただきました。
どの子も頑張って学習していました。保護者のみなさま、本日はありがとうございました。
今日で本年度の授業参観はすべて終わりました。また、来年度も学校に足を運んでいただいて授業をご覧ください。
5時間目の授業参観前は弁当でした。みんな楽しそうに食べています。
授業参観が始まりました。どの子もやる気満々です。
1組は算数で50円で品物が買えるか、買えないかを説明する授業です。実際に保護者の方に店員の役をしていただき楽しく学習しました。
2組は漢字の学習です。漢字の間違いを探して正しく書き直す勉強でした。保護者の方に丸付けをしていただきました。
どの子も頑張って学習していました。保護者のみなさま、本日はありがとうございました。
今日で本年度の授業参観はすべて終わりました。また、来年度も学校に足を運んでいただいて授業をご覧ください。
0
影で遊ぼう(生活科)
生活科の勉強で影をつくって遊びました。
いろいろな形を思いついて楽しく遊びました。
二人組で形を作ります。
数が増えると千手観音のようです。
これは「目」だそうです。
まるですべり台を滑っているようです。
ロープにぶら下がっているように見えます。
柱の上でポーズをとっているようです。
子どもたちの自由なアイデアで楽しく授業がすすみました。影は当たり前に存在するので普段はあまり気にとめないかもしれませんが、気にしてみるとおもしろいですね。
いろいろな形を思いついて楽しく遊びました。
二人組で形を作ります。
数が増えると千手観音のようです。
これは「目」だそうです。
まるですべり台を滑っているようです。
ロープにぶら下がっているように見えます。
柱の上でポーズをとっているようです。
子どもたちの自由なアイデアで楽しく授業がすすみました。影は当たり前に存在するので普段はあまり気にとめないかもしれませんが、気にしてみるとおもしろいですね。
0
じゃんけんやさんをひらこう
国語の学習では「じゃんけんやさんをひらこう」をやっています。自分で考えたオリジナルじゃんけんを友達に紹介しています。いろいろなポーズがあって楽しんでじゃんけんをしていました。
難しい課題でしたがみんなよく考えることができました。
お家でも、どんなじゃんけんにしたか聞いてみてください。
難しい課題でしたがみんなよく考えることができました。
お家でも、どんなじゃんけんにしたか聞いてみてください。
0
ありがとうの会
本日ありがとうの会がありました。日ごろから富士見小学校のためにボランティア活動をしてくださる方々に感謝の気持ちを伝える会です。1年生は代表者が感謝状を渡しました。
「ありがとうございます」と感謝の言葉を添えて、感謝状を渡しました。
他の子たちは拍手や歌で気持ちを伝えます。
最後は拍手で見送りました。
ボランティアの方々がしてくれていることを、”あたりまえのこと”と思わずにこれからも感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
「ありがとうございます」と感謝の言葉を添えて、感謝状を渡しました。
他の子たちは拍手や歌で気持ちを伝えます。
最後は拍手で見送りました。
ボランティアの方々がしてくれていることを、”あたりまえのこと”と思わずにこれからも感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
0
風で遊ぼう
生活科では風で動く風車と風輪を作っています。本日の5時間目に作ったもので遊びました。
うまく風をとらえて遊べたでしょうか?
力いっぱい走り回って風で遊びました。「先生、見て見て!すげーまわる!」と嬉しそうに見せてくれる子がたくさんいました。
次回はどうやったらうまく回るかを話し合って、自分なりに改良していく予定です。もっと回るようになるといいね。
うまく風をとらえて遊べたでしょうか?
力いっぱい走り回って風で遊びました。「先生、見て見て!すげーまわる!」と嬉しそうに見せてくれる子がたくさんいました。
次回はどうやったらうまく回るかを話し合って、自分なりに改良していく予定です。もっと回るようになるといいね。
0
歌声集会
2月6日に歌声集会が行われました。
緊張した様子もなく、大きな声とかわいいダンスを披露しました。
全校児童とたくさんの保護者の方に元気な歌声を届けました。
発表の後は歌声委員によるゲームをしました。
楽器の名前の文字数と同じ人数で集まるゲームです。
とても楽しそうでした。
これで本年度の全ての歌声集会が終わりました。来年はどんな歌を歌うのでしょう。ぜひまた学校に足を運んでください。
緊張した様子もなく、大きな声とかわいいダンスを披露しました。
全校児童とたくさんの保護者の方に元気な歌声を届けました。
発表の後は歌声委員によるゲームをしました。
楽器の名前の文字数と同じ人数で集まるゲームです。
とても楽しそうでした。
これで本年度の全ての歌声集会が終わりました。来年はどんな歌を歌うのでしょう。ぜひまた学校に足を運んでください。
0
歌声集会練習&生活科
今週の水曜日にある歌声集会に向けて練習を行いました。
「夢をかなえてドラえもん」を歌います。
振り付けもつけて、かわいらしく元気に歌います。ご期待ください。
生活科では、風を使った遊びをするために「風車」と「風輪」を作りました。
羽の折り方を先生に聞いています。
風車を作っています。
うまく回るかな?
それぞれで試行錯誤をして制作しています。
作ったおもちゃでまた遊びたいと思います。
「夢をかなえてドラえもん」を歌います。
振り付けもつけて、かわいらしく元気に歌います。ご期待ください。
生活科では、風を使った遊びをするために「風車」と「風輪」を作りました。
羽の折り方を先生に聞いています。
風車を作っています。
うまく回るかな?
それぞれで試行錯誤をして制作しています。
作ったおもちゃでまた遊びたいと思います。
0