令和5年度 学校-学年のできごと
1年間ありがとうございました
本日、令和5年度修了式を体育館で行いました。
各学年の代表児童が、校長先生から修了証をもらいました。
校長先生のお話では、1年間、富士見小学校のみんなががんばったこと、みんなのよさを話題にされました。みんなが運動会や富士見っ子発表会に向けて真剣に練習し全力でがんばったこと、友達が困っているときに助けてあげられる優しい子が多いことなどを話されました。
5年生の代表の子が、今年度がんばったこと、来年度取り組みたいことを堂々と話しました。
式の後は、今年度で富士見小を離れる先生がたにお礼をし、書いた手紙を渡しました。
学級活動では、担任の先生から通知表をもらって、学習の振り返りを先生と行いました。持ち帰った通知表を見ながら本年度がんばったことをご家庭でもほめていただけたらと思います。
本日をもって令和5年度のすべての教育活動を終えました。
保護者の皆様、学校を支えていただいた校区のかたがた、本校の教育活動へのご理解、ご協力、誠にありがとうございました。
来年度も本校への変わらぬご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
修了式(ひまわり)
3月22日(金)に、修了式がありました。
この1年間、ひまわりのみんなでたくさんの思い出ができたことを振り返りました。
4月からは、新学年です。4月に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
1年間、保護者のみなさまのご協力のおかげで、楽しい1年を過ごすことができました。
温かいご支援ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
第40回卒業証書授与式
本日、3月19日、第40回卒業証書授与式が行われました。
卒業生63名一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。
6年生は、緊張しつつも胸を張って壇上に上がり、堂々と証書受け取りました。
在校生代表として式に参加した5年生も立派な態度で式に臨み、卒業生を見送りました。
来賓のかたがた、保護者の皆様、教職員に見守られて富士見小学校を巣立っていきました。
小学校生活で身につけ、学んできたことをいかして、中学校でも自分の力を発揮し、がんばってほしいと思います。
6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!
同窓会入会式を行いました
3月18日、富士見校区同窓会長の河津様をお招きして、同窓会入会式を行いました。
河津会長さんのお話がありました。会長さんからは、開校した当時の富士見小学校の様子や伝統行事である「りんご皮むき大会」のお話がありました。また、富士見校区の同窓生として、将来は校区に戻ってきて富士見校区を盛り上げてほしいというお話もありました。
お話をうけて、児童代表が富士見小の同窓生として、学校を誇りに思い、立派な大人になることを誓いました。
同窓会から、卒業証書ホルダーをいただきました。
同窓会入会式を通じて、6年生たちは富士見校区の同窓生としての自覚をもつことができました。
おはなし広場
3月15日(金)、今年度最後のおはなし広場がありました。
読み聞かせボランティアの皆様、毎回、子どもたちの興味関心をひく楽しい読み物を用意していただき、本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
6年生卒業プロジェクト
卒業を間近に控えた6年生は、6つの班に分かれて「卒業プロジェクト」を実行してきました。
先日行われた6年生を送る会では、送る会班の6年生が全校児童を楽しませる企画を考え、楽しいクイズを行いました。
奉仕班は、学校をきれいにするために、先生がたに調査をしたり、どこの掃除場所にどれだけの人数が必要かを考え、みんなを分担したりしました。パソコンを使って、清掃場所とメンバーを決めました。
レクリエーション班は、全校のみんなが楽しめる会にしたいと企画を考え、先日「わくわく!!全校レクリエーション」を開催しました。
感謝の手紙班は、今までお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えるために、6年生から手紙を集めて、先生ごとに一冊のファイルにしています。
雑巾班は、掃除で使う雑巾をミシンを使って製作し、本日、各クラスに配りました。
製作班は、色が落ちかけていた縄跳びジャンプ台や遊具のペンキ塗りを行いました。校内にある富士見っ湖という池の看板も作りました。
学校のため、感謝の気持ちを伝えるために取り組んだ卒業プロジェクト。どの班の6年生も、楽しんで自主的に活動する姿が大変素敵でした。さすが6年生でした!
買い物学習(ひまわり)
3月12日(火)に、買い物学習を行いました。
マクドナルドまで歩いて、買い物に出かけました。
今回も、自分たちが育てて販売した野菜の売り上げで、商品を購入しました。
事前に、設定金額を超えないように計算しながら、購入するものを決めておきました。
店員さんに注文する時は、緊張した様子でしたが、全員無事に自分が食べたいものを購入することができました。
学校へ戻り、みんなで大きな声で「いただきます」の挨拶をしてから食べました。
これからも野菜の世話をみんなで協力して行っていこうと決めました。
おはなし広場
本日、読み聞かせボランティアさんによる「おはなし広場」がありました。
毎回子どもたちの興味関心をひく本を用意していただき、ありがとうございます。
来週で今年度最後になります。次回も子どもたちは楽しみにしています。
わくわく!!全校レクリエーション
本日、3月7日、6年生卒業プロジェクトの一環で、「わくわく!!全校レクリエーション」を行いました。
6年生が、全校のみんなが楽しめる会を企画したいと考え、実行委員の6年生が進行を務めました。
はじめに、〇×クイズを行いました。
「富士見小学校の1階から3階までの階段は何段ある?」「富士見校区には公園が20個ある?」など富士見小学校、富士見校区に関するクイズが出題されました。
正解するたびに歓声があがりました。
次に、全校児童で「ドロケイ」をしました。教職員も追いかける役で参加しました。
6年生と教職員が追いかけると、子どもたちは必死で逃げ回っていました。
全校で楽しく遊ぶ機会となり、実行委員の6年生は「みんなが楽しんでくれてうれしかった」と話していました。
非常食
子どもたちが学校にいるときに災害が起き、帰宅できなかったり、保護者のかたのお迎えに時間がかかったりして、子どもたちが学校で過ごす時間が長くなることが予想されます。そんな時に備えて、非常食をPTA会計で購入しました。
購入したのは、社会福祉法人「童里夢」のパン缶。
1缶に2つパンが入っていて、賞味期限は5年もあります。200缶購入しました。
実際に食べることないよう願うばかりです。
6年生を送る会を行いました
本日、2月28日、学校の機関車として頑張ってくれた6年生に感謝の意を表す「6年生を送る会」を行いました。
2月の初旬から少しずつ準備を進めてきた5年生が中心となって会を進行しました。
今年度は体育館に集まって、全校児童、職員で6年生を祝いました。
6年生が一人一人紹介され入場しました。
各学年で6年生への出し物を考え、披露したり、6年生との時間をともに楽しみました。それぞれの学年で工夫した内容で、6年生は笑ったり、喜んだりしていました。
〈2年生:2年生の時を思い出そうクイズ〉
〈3年生:6年生応援団と「やってみよう」ダンス〉
〈4年生:6年生とフリースロー、ブリッジリレー対決〉
〈1年生:6年生とマルモリダンス〉
〈職員企画:先生たちと勝負しよう〉
5年生は、会の進行に加え、思い出のアルバムを作成したり、伝統の引き継ぎを行ったりしました。
仲よし班全員で書いたメッセージとメダルが1年生から手渡されました。
思い出のアルバムでは、1年生からの写真が披露されました。昔のことを思い出しながら、6年生は食い入るように画像を見て、自分たちの成長と思い出を振り返っていました。
6年生と全校児童が心温まる一時が過ごせた送る会となりました。
全校朝会を行いました
本日、2月27日、体育館で全校朝会を行いました。
校長先生のお話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。
朝会のあと、4年生が全校のみんなに、募金の呼びかけを行いました。
4年生は総合的な学習の時間にSDGsをテーマにし「10年後も住みやすい富士見校区」にするために自分たちにできることを考え、実践してきました。
そのために、あいさつの輪を広げていきたいという思いをもち、校区の公園にあいさつを呼びかける看板を作ることを考えました。
明日から3日間、看板作りのための募金を行います。ご協力よろしくお願いいたします。
6ブロック交流会(ひまわり)
2月21日(水)に、3回目の6ブロック交流会がありました。
今回は、岩屋キャノンボールへ行ってボーリングをして、6ブロックの友達と交流をしました。
「やったあ、ストライクだったよ。」「たくさん倒せてうれしかったよ。」
と言いながら、みんなで盛り上がり、ボーリングを楽しみました。
弁当を食べた後、ありがとうの会を行いました。
中学校を卒業する3年生に向けて、お礼の手紙をプレゼントしました。
3回目のブロック交流会も楽しい時間を過ごすことができました。
6年生 校長先生と給食
2月中旬から、6年生は校長先生と一緒に給食を食べています。3月中旬の給食終了まで6年生全員と給食を食べる予定です。
6年間の一番の思い出、中学校への不安や期待、将来の夢など、6年生の子どもたちは校長先生と話をしながら給食を食べています。校長室からは笑い声と笑顔があふれていました。
中校舎のトイレが使えるようになりました
老朽化のため、夏休み前から改修工事を行っていた中校舎のトイレ、職員トイレ工事が終了し、本日より使えるようになりました。
使えるようになったことを聞いた子どもたちは「すごいきれい!」「最高だぜー!」と喜び、さっそく手を洗っていました。
第3回資源回収を行いました
2月17日(土)に今年度3回目の資源回収を行いました。
今回は6年生のボランティア44名が「子つばめ隊」として参加しました。
車で運び込まれる新聞紙や雑誌、段ボールをPTAやおやじの会のかたがたと協力してコンテナまで運びました。「俺やるよ」「任せた」「車が来たよ」と互いに声をかけながら、一生懸命活動していました。仲間と楽しみながらボランティア活動ができる6年生のよいところが発揮されていました。
最後には、PTA会長さんからお礼を言っていただき、子どもたちはすがすがしい表情をしていました。
資源回収にご協力いただいた富士見校区の事業所、PTA役員会・委員、おやじの会の皆様、ありがとうございました。
おはなし広場
本日、おはなし広場がありました。読み聞かせボランティアさんが子どもたちの興味関心のある本を読み聞かせてくれました。
読み聞かせを聞いている子どもたちの表情は笑顔でした。
次回も楽しみです!
スポーツトレーナー来校
2月14日から16日までの3日間、スポーツトレーナー、コンディショニングハウスやまだの山田紘章さんが来校し、体育の授業に入ってアドバイスをしてくれています。
4年生のバレーボールの授業では、レシーブをするために、どこでボールをはじくのかを丁寧に教えてくださいました。
コツをおしえてもらった子どもたちは、「できたー!」と大喜びでした。
長縄集会を行いました
2月14日、児童集会で体育委員会による「長縄集会」を行いました。
各クラス、一致団結して、長縄を飛んでいる姿が見られました。
富士見っ子発表会PartⅢ
学級閉鎖で延期になっていた2年生の富士見っ子発表会を本日行いました。
2年生は算数で学習した九九を題材にした「九九さん」という劇に挑戦しました。
劇のあらゆるところで、九九を唱える場面が出てきて学習した成果を発揮していました。
37人全員で劇を作り上げました。
学級閉鎖のため3日間に渡る富士見っ子発表会となりました。お休みした子の分を助け合って他の子がフォローするなど、発表会以外の面でも成長が見られた行事となりました。
保護者の皆様、ご家庭での励ましや発表会のご参観ありがとうございました。
5年生が呼びかけた、盲導犬育成への募金にも多くのかたにご協力いただきました。ありがとうございました。