平成30年度 4年生
送る会,がんばりました!
今日は,6年生を送る会がありました。
4年生は,物語を演じて6年生を楽しませました!
劇団員はみんな,全力で演技することができました。
他の子たちも,劇団員に合わせて合いの手を入れたり,
一緒にセリフを言ったりして,会を盛り上げました。
桃太郎の演技です。
ドラえもんを演じました。
最後は,みんな大好きイッテQ♪
みんな本当によくがんばりました。
6年生と過ごすのも,残り3週間。
6年生の姿をよく見て,立派な高学年になれるようにがんばりましょう!
4年生は,物語を演じて6年生を楽しませました!
劇団員はみんな,全力で演技することができました。
他の子たちも,劇団員に合わせて合いの手を入れたり,
一緒にセリフを言ったりして,会を盛り上げました。
桃太郎の演技です。
ドラえもんを演じました。
最後は,みんな大好きイッテQ♪
みんな本当によくがんばりました。
6年生と過ごすのも,残り3週間。
6年生の姿をよく見て,立派な高学年になれるようにがんばりましょう!
0
夢発見,10才のぼく・わたし
先日は,お忙しい中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。
4年生最後の授業参観は,自分の「将来・夢」をテーマに,
考えてきたことを発表しました。
一人ひとり様々な夢をもち,その夢を実現するために何をがんばればよいのかを
大勢の前で堂々と発表することができました。
授業参観の前にはおいしいおいしいもぐもぐタイム♪
プリントギャラリーにもお越しいただき,ありがとうございました。
残り一か月,よろしくお願いします。
4年生最後の授業参観は,自分の「将来・夢」をテーマに,
考えてきたことを発表しました。
一人ひとり様々な夢をもち,その夢を実現するために何をがんばればよいのかを
大勢の前で堂々と発表することができました。
授業参観の前にはおいしいおいしいもぐもぐタイム♪
プリントギャラリーにもお越しいただき,ありがとうございました。
残り一か月,よろしくお願いします。
0
冬の歌&47都道府県リズム歌
今年度の歌声集会は,「冬の歌」と「47都道府県リズム歌」の発表をしました。
「冬の歌」では,歌うグループとリコーダーグループに分けて演奏し,
歌声と音色のハーモニーを意識しながら取り組んできました。
「47都道府県リズム歌」では,以前から学習してきた都道府県を,
リズムにのせて発表しました。耳に残るようなリズムだったと思います。
リコーダーでの演奏もだいぶ慣れてきました!
歌声と音色のハーモニーです!
発表後に歌った今月の歌を含め,
多くの子が大きな口を開けて歌うことができました。
4年生の長所である元気の良さを,生かしていきたいと思います。
「冬の歌」では,歌うグループとリコーダーグループに分けて演奏し,
歌声と音色のハーモニーを意識しながら取り組んできました。
「47都道府県リズム歌」では,以前から学習してきた都道府県を,
リズムにのせて発表しました。耳に残るようなリズムだったと思います。
リコーダーでの演奏もだいぶ慣れてきました!
歌声と音色のハーモニーです!
発表後に歌った今月の歌を含め,
多くの子が大きな口を開けて歌うことができました。
4年生の長所である元気の良さを,生かしていきたいと思います。
0
初めての仲よしタイム担当!
今週の水曜日に,初めて仲よしタイムを仕切りました。
4年生が4~5人に対して,他学年が25人ほど。
大勢に指示を出す難しさを感じながらも,張り切って取り組みました!
この班はドッチボールをしました。
班のメンバーが全員そろっているか名簿を見ながら確認しています。
この班もしっかりメンバーの確認をしています。
体育館での活動もしました。
最後まで順調に進めることのできた班もあれば,
うまく指示が通らず苦戦した班もありました。
今回の経験が,高学年になってから生かされることを願っています!
4年生が4~5人に対して,他学年が25人ほど。
大勢に指示を出す難しさを感じながらも,張り切って取り組みました!
この班はドッチボールをしました。
班のメンバーが全員そろっているか名簿を見ながら確認しています。
この班もしっかりメンバーの確認をしています。
体育館での活動もしました。
最後まで順調に進めることのできた班もあれば,
うまく指示が通らず苦戦した班もありました。
今回の経験が,高学年になってから生かされることを願っています!
0
歌声集会に向けて♪
今日は,歌声集会の練習をしました。
本番に向けて隊形の確認をしたり,体育館の後ろまで響くように歌ったりしました。
初めての学年練習でしたが,きれいな歌声を響かせていました。
歌声集会本番は2月6日です。よろしくお願いします。
本番に向けて隊形の確認をしたり,体育館の後ろまで響くように歌ったりしました。
初めての学年練習でしたが,きれいな歌声を響かせていました。
歌声集会本番は2月6日です。よろしくお願いします。
0
4度目のりんご皮むき大会
今日は,4年生の子どもたちにとって4度目のりんご皮むき大会がありました。
富士見小学校としては,第35回目のりんご皮むき大会です。
これまで34年間の大会記録は,1450cm。
今年はなんと,4年生の中からその記録にあと一歩に迫る記録が生まれました!
記録は1257cmで学年だけでなく,富士見小全体でもNO.1でした!
練習を重ねた結果,自己記録を大きく更新することができたそうです。
あと2回のりんご皮むき大会で,新記録を達成するときが来るといいですね!
みんな真剣に取り組んでいます。
集中力が半端ないです!
どうすればこんなに薄く細くむくことができるのでしょうか?
学年目標や自己目標が達成できた子も,悔しい思いをした子も,
また来年の大会に向けてがんばってください。
応援や準備等をしてくださり,ありがとうございました。
富士見小学校としては,第35回目のりんご皮むき大会です。
これまで34年間の大会記録は,1450cm。
今年はなんと,4年生の中からその記録にあと一歩に迫る記録が生まれました!
記録は1257cmで学年だけでなく,富士見小全体でもNO.1でした!
練習を重ねた結果,自己記録を大きく更新することができたそうです。
あと2回のりんご皮むき大会で,新記録を達成するときが来るといいですね!
みんな真剣に取り組んでいます。
集中力が半端ないです!
どうすればこんなに薄く細くむくことができるのでしょうか?
学年目標や自己目標が達成できた子も,悔しい思いをした子も,
また来年の大会に向けてがんばってください。
応援や準備等をしてくださり,ありがとうございました。
0
あけましておめでとうございます!
冬休みも終わり,今日から学校がスタートしました。
久しぶりの学校で楽しそうに過ごす子もいれば,
まだ冬休み気分から抜け出せずに眠そうに過ごしている子もいました。
少しずつ,学校生活に慣れていけるといいですね。
さて,4年生として学校に登校するのは残り3か月を切っています。
4月からは5年生になり,高学年の仲間入りです。
楽しい日々を過ごしていく中で,
高学年に向けて一歩一歩成長できることを願っています。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりの学校で楽しそうに過ごす子もいれば,
まだ冬休み気分から抜け出せずに眠そうに過ごしている子もいました。
少しずつ,学校生活に慣れていけるといいですね。
さて,4年生として学校に登校するのは残り3か月を切っています。
4月からは5年生になり,高学年の仲間入りです。
楽しい日々を過ごしていく中で,
高学年に向けて一歩一歩成長できることを願っています。
今年もよろしくお願いします。
0
☃明日から冬休みです⛄
今日は,年内最後の登校日でした。
給食後には,冬休み前集会を行い,表彰や安全についての話を聞きました。
また,「児童代表の言葉」では,1組の子がとても立派にスピーチを行いました。
4年生になってがんばったこと,5年生になってがんばりたいことを,
冬休み中に考えてみましょう。
1月7日に,全員が元気よく学校に来てくれることを願っています。
よいお年をお迎えください!
大きな声で堂々とスピーチをしました。よくがんばりました!
給食後には,冬休み前集会を行い,表彰や安全についての話を聞きました。
また,「児童代表の言葉」では,1組の子がとても立派にスピーチを行いました。
4年生になってがんばったこと,5年生になってがんばりたいことを,
冬休み中に考えてみましょう。
1月7日に,全員が元気よく学校に来てくれることを願っています。
よいお年をお迎えください!
大きな声で堂々とスピーチをしました。よくがんばりました!
0
りんご皮むき練習会を行いました
今日は,1月に行われるりんご皮むき大会の練習会を行いました。
富士見小学校開校以来続けられている伝統行事で,
かなり力を入れて取り組んでいる子も多いのではないでしょうか。
4年生の学年目標は,100cmです。
学年目標や自分の目標を達成できるようにがんばってください。
以下は,練習会の様子です。みんな真剣に取り組みました!
富士見小学校開校以来続けられている伝統行事で,
かなり力を入れて取り組んでいる子も多いのではないでしょうか。
4年生の学年目標は,100cmです。
学年目標や自分の目標を達成できるようにがんばってください。
以下は,練習会の様子です。みんな真剣に取り組みました!
0
十人十色のマラソン大会
「今年は〇位よりいい順位をとるぞ!」
「ライバルの〇君には勝ちたいな!」
「マラソン大会は疲れるから嫌だなぁ…」
いろいろな思いをもって取り組まれるマラソン大会。
本日,無事に行うことができました。
子どもたちは,朝のマラソンタイムや授業の時間,駅伝部などで
一生懸命がんばってきました。
本番が終わって,嬉しい思いをした子,悔しい思いをした子,
マラソンが終了してホッとしている子,
どの子もしっかり休養をとって,明日からの生活に備えてください。
保護者のみなさま,マラソン大会に向けてこれまでのご協力と,本日のご声援,
ありがとうございました。
軽快な走りをみせてくれました。
最後まで決着がわからない,白熱した勝負を見せてくれました。
マラソン大会後の「おしるこタイム」の様子です。
「ライバルの〇君には勝ちたいな!」
「マラソン大会は疲れるから嫌だなぁ…」
いろいろな思いをもって取り組まれるマラソン大会。
本日,無事に行うことができました。
子どもたちは,朝のマラソンタイムや授業の時間,駅伝部などで
一生懸命がんばってきました。
本番が終わって,嬉しい思いをした子,悔しい思いをした子,
マラソンが終了してホッとしている子,
どの子もしっかり休養をとって,明日からの生活に備えてください。
保護者のみなさま,マラソン大会に向けてこれまでのご協力と,本日のご声援,
ありがとうございました。
軽快な走りをみせてくれました。
最後まで決着がわからない,白熱した勝負を見せてくれました。
マラソン大会後の「おしるこタイム」の様子です。
0
試走を行いました。
本日3時間目に,マラソン大会の試走を行いました。
今年のマラソン大会は,1180メートル(運動場約6周分)です。
これまでの大会記録は,男子→4分46秒
女子→5分05秒 です。
学年順位だけでなく,タイムも目標に加えてみてもいいかと思います。
あと1週間,目標を達成できるようにがんばりましょう!
※マラソン大会当日(12月6日)は,弁当の日となっています。
また,PTAの方がおしるこを作ってくださいますので,
子どもに【おわん・はし・ビニール袋】を持たせてください。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いします。
今年のマラソン大会は,1180メートル(運動場約6周分)です。
これまでの大会記録は,男子→4分46秒
女子→5分05秒 です。
学年順位だけでなく,タイムも目標に加えてみてもいいかと思います。
あと1週間,目標を達成できるようにがんばりましょう!
※マラソン大会当日(12月6日)は,弁当の日となっています。
また,PTAの方がおしるこを作ってくださいますので,
子どもに【おわん・はし・ビニール袋】を持たせてください。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いします。
0
朝マラソンのはじまりはじまり!
今週の水曜日から,朝マラソンがはじまりました。
初回から懸命に取り組む姿が見られ,
たくさんの子から「少しでも速くなりたい」という意欲を感じました。
マラソン大会までの約二週間,毎日朝マラソンを行います。
体操服や手袋,水筒の用意等,ご協力よろしくお願いします!
初回から懸命に取り組む姿が見られ,
たくさんの子から「少しでも速くなりたい」という意欲を感じました。
マラソン大会までの約二週間,毎日朝マラソンを行います。
体操服や手袋,水筒の用意等,ご協力よろしくお願いします!
0
台所のかたすみから…
今日は,富士見っ子発表会がありました。
「2秒ルール」「一歩前に出る」「先生を泣かす」など,いろいろな課題をもって
取り組んだ今日の発表会は,練習の成果が存分に発揮された劇になりました。
ご家庭でも,練習に付き合ってくださったり,衣装の準備をしてくださったり,
発表会に向けて多くの支援をしていただきました。ありがとうございました。
息ピッタリでみんなのお手本になった一場面の様子です。
お腹がすいたゴキブリたちを全力で表現した二場面の様子です。
クモの恐ろしさを見せつけた三場面の様子です。
クモの進撃に怯えるゴキブリたちを表現した四場面の様子です。
生き抜いていくために進化しようと決心した五場面の様子です。
みんなが気持ちよく歌うことができるように練習を重ねてがんばりました。
学年一体となってがんばりました。お疲れさまでした!
「2秒ルール」「一歩前に出る」「先生を泣かす」など,いろいろな課題をもって
取り組んだ今日の発表会は,練習の成果が存分に発揮された劇になりました。
ご家庭でも,練習に付き合ってくださったり,衣装の準備をしてくださったり,
発表会に向けて多くの支援をしていただきました。ありがとうございました。
息ピッタリでみんなのお手本になった一場面の様子です。
お腹がすいたゴキブリたちを全力で表現した二場面の様子です。
クモの恐ろしさを見せつけた三場面の様子です。
クモの進撃に怯えるゴキブリたちを表現した四場面の様子です。
生き抜いていくために進化しようと決心した五場面の様子です。
みんなが気持ちよく歌うことができるように練習を重ねてがんばりました。
学年一体となってがんばりました。お疲れさまでした!
0
明日はいよいよ…
明日はいよいよ富士見っ子発表会(校内発表会)です。
これまでの練習の成果を発揮できるように,
また,自信を深めて今後の生活に生かすことができるように,
4年生一同全力で取り組んでいきます!
応援よろしくお願いします。
これまでの練習の成果を発揮できるように,
また,自信を深めて今後の生活に生かすことができるように,
4年生一同全力で取り組んでいきます!
応援よろしくお願いします。
0
体育館練習②
先週から始まった富士見っ子発表会の体育館練習,
今週は,衣装や小道具をつけた練習を行いました!
衣装の用意をしていただき,ありがとうございました。
雰囲気も変わり,子どもたちの気合も高まってきました。
身のこなし方やセリフの言い方も,さらによくなることを期待しています。
今週は,衣装や小道具をつけた練習を行いました!
衣装の用意をしていただき,ありがとうございました。
雰囲気も変わり,子どもたちの気合も高まってきました。
身のこなし方やセリフの言い方も,さらによくなることを期待しています。
0
体育館練習が始まりました
富士見っ子発表会の体育館練習が始まりました。
本番に向けて着実に進んでいます。
照れを感じながらも,全身を使って演じています。
ゴキブリになりきっています。このグループは,すすんで自主練習を行い,
別グループのお手本にもなっています!
お腹をすかせたゴキブリたちの演技です。声が出るようになってきました。
このグループの演技は,声がよく響きわたり,迫力があります。
発表会当日まであと少し!
子どもたちは真剣に取り組んでいるので,さらによい演技になることでしょう!
本番に向けて着実に進んでいます。
照れを感じながらも,全身を使って演じています。
ゴキブリになりきっています。このグループは,すすんで自主練習を行い,
別グループのお手本にもなっています!
お腹をすかせたゴキブリたちの演技です。声が出るようになってきました。
このグループの演技は,声がよく響きわたり,迫力があります。
発表会当日まであと少し!
子どもたちは真剣に取り組んでいるので,さらによい演技になることでしょう!
0
遅くなってしまいましたが…
先週の土曜日と日曜日に,豊橋公園で造形パラダイスが行われました。
富士見小の4年生は,プルトップを使って鳥や魚を表現する
「プルトップアート」をテーマにして取り組みました。
下の写真は,造形パラダイスで作品を展示した様子です。
銀を中心にしながら,金や青のプルトップを所々に織り交ぜ,
色とりどりな個性あふれる作品に仕上げることができました。
造形パラダイスおよび富士見っ子発表会に向けて,服装の準備等,ご協力いただきありがとうございます。
富士見小の4年生は,プルトップを使って鳥や魚を表現する
「プルトップアート」をテーマにして取り組みました。
下の写真は,造形パラダイスで作品を展示した様子です。
銀を中心にしながら,金や青のプルトップを所々に織り交ぜ,
色とりどりな個性あふれる作品に仕上げることができました。
造形パラダイスおよび富士見っ子発表会に向けて,服装の準備等,ご協力いただきありがとうございます。
0
赤ちゃん先生プロジェクト!
今日の3時限目に,赤ちゃん先生プロジェクトに参加しました。
始まる前は,「本物の赤ちゃんが来るの?」「上手にだっこできるかな?」と
赤ちゃんに会える期待と同時に,ちょっぴり不安を感じている様子でした。
プロジェクトが始まり,可愛らしいBGMとともに赤ちゃんが登場すると,
あちらこちらから「かわいい!」という声が聞こえてきました。
開始早々,赤ちゃんの虜になっているようです。
不安を感じていた「赤ちゃんだっこ」も上手にできています!
はいはいのまねをして,赤ちゃん気分になっています。昔を思い出したかも!
おもちゃで赤ちゃんをあやしたり,ボールで遊んだりしました。
お姉さんとしてのお世話もばっちりです!
赤ちゃんも笑顔でとてもうれしそうです!
お別れのときは,みんな名残惜しそうにしていました。
45分という短い時間の中で,子どもたちはいろいろなことを感じ,勉強することができました。この経験が生かされるときが,今からとても楽しみです!
始まる前は,「本物の赤ちゃんが来るの?」「上手にだっこできるかな?」と
赤ちゃんに会える期待と同時に,ちょっぴり不安を感じている様子でした。
プロジェクトが始まり,可愛らしいBGMとともに赤ちゃんが登場すると,
あちらこちらから「かわいい!」という声が聞こえてきました。
開始早々,赤ちゃんの虜になっているようです。
不安を感じていた「赤ちゃんだっこ」も上手にできています!
はいはいのまねをして,赤ちゃん気分になっています。昔を思い出したかも!
おもちゃで赤ちゃんをあやしたり,ボールで遊んだりしました。
お姉さんとしてのお世話もばっちりです!
赤ちゃんも笑顔でとてもうれしそうです!
お別れのときは,みんな名残惜しそうにしていました。
45分という短い時間の中で,子どもたちはいろいろなことを感じ,勉強することができました。この経験が生かされるときが,今からとても楽しみです!
0
富士見っ子発表会の練習が始まりました!
今週から,富士見っ子発表会の練習が始まりました。
先週の金曜日に台本を配り,子どもたちは表紙にびっくり!!
それもそのはず,まさか自分がそんな生物の役を演じる日がくるとは思ってもいなかったことでしょう。
それでも,自分の役やセリフが決まると…
さっそく自分のセリフにマークをし,やる気満々の様子です!
セリフ読みの練習でも,
劇の面白さに思わず笑みをこぼしたり,
劇の内容に没頭したりする中で,
子どもたちなりに表現の仕方を考えて取り組みました。
今後も練習を重ねながら精度を高めていきたいと思います。
ご家庭でも,子どもの練習に付き合っていただけると幸いです。
日々の子どもの成長が感じられることと思います。
先週の金曜日に台本を配り,子どもたちは表紙にびっくり!!
それもそのはず,まさか自分がそんな生物の役を演じる日がくるとは思ってもいなかったことでしょう。
それでも,自分の役やセリフが決まると…
さっそく自分のセリフにマークをし,やる気満々の様子です!
セリフ読みの練習でも,
劇の面白さに思わず笑みをこぼしたり,
劇の内容に没頭したりする中で,
子どもたちなりに表現の仕方を考えて取り組みました。
今後も練習を重ねながら精度を高めていきたいと思います。
ご家庭でも,子どもの練習に付き合っていただけると幸いです。
日々の子どもの成長が感じられることと思います。
0
うんとこしょ!どっこいしょ!
今日はいもほりをしました。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」とまではいきませんが,
土を掘ってはいもを揺らしてみたり,まだ残っていないかとさらに掘ってみたり…
子どもたちは試行錯誤しながらいもほりを楽しんでいました!
中には手強いいももあり,なかなか抜けないものもありました。
それでも,やっとの思いでいもを抜くと…
満面の笑みで喜びをあらわにしていました!
土いっぱいの軍手からも子どものがんばりが伝わってきます。
今日とれたたくさんのいもは,また後日,子どもを通じて各家庭へお渡しします。
ご家族そろって,秋の味覚をお楽しみください!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」とまではいきませんが,
土を掘ってはいもを揺らしてみたり,まだ残っていないかとさらに掘ってみたり…
子どもたちは試行錯誤しながらいもほりを楽しんでいました!
中には手強いいももあり,なかなか抜けないものもありました。
それでも,やっとの思いでいもを抜くと…
満面の笑みで喜びをあらわにしていました!
土いっぱいの軍手からも子どものがんばりが伝わってきます。
今日とれたたくさんのいもは,また後日,子どもを通じて各家庭へお渡しします。
ご家族そろって,秋の味覚をお楽しみください!
0
前期を振り返って…
今日は,前期終業式がありました。
遠足や運動会,仲よし班での活動など,
今年はお兄さんお姉さんとしての役割を担いながら半年間取り組んできました。
日々の生活を過ごす中で,子どもたちはいろいろな発見や成長をしてきました。
今週の火曜日に行ったうさ耳タイムでも,子どもたちなりに頑張ったことや見直していきたいことを話し合い,後期への意識づけをしました。
私たち自身も,子どもたちが安心して過ごせるように,笑顔を絶やさず過ごしていきたいと思います。
今後ともご協力お願いします。
遠足や運動会,仲よし班での活動など,
今年はお兄さんお姉さんとしての役割を担いながら半年間取り組んできました。
日々の生活を過ごす中で,子どもたちはいろいろな発見や成長をしてきました。
今週の火曜日に行ったうさ耳タイムでも,子どもたちなりに頑張ったことや見直していきたいことを話し合い,後期への意識づけをしました。
私たち自身も,子どもたちが安心して過ごせるように,笑顔を絶やさず過ごしていきたいと思います。
今後ともご協力お願いします。
0
授業参観のお礼と造パラに向けて…
昨日はお忙しい中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。
1組は社会の授業で,ゴミについての話し合いをしました。
2組は算数の授業で,3桁÷2桁のわり算(筆算)の勉強をしました。
おうちの人の前で「がんばるぞー!」と気合が入っている子もいれば,
「うまくできるかな?」とドキドキ緊張している子もいました。
次の授業参観は2月に行います。少しでも成長した姿を見せられればと思います。
今年の造パラのテーマは「プルトップアート」です。
下の写真は,制作の途中の様子です。
ボンドとプルトップを使って,試行錯誤しながら取り組んでいます。
さて,この先どのような完成をむかえるのか…乞うご期待!!
1組は社会の授業で,ゴミについての話し合いをしました。
2組は算数の授業で,3桁÷2桁のわり算(筆算)の勉強をしました。
おうちの人の前で「がんばるぞー!」と気合が入っている子もいれば,
「うまくできるかな?」とドキドキ緊張している子もいました。
次の授業参観は2月に行います。少しでも成長した姿を見せられればと思います。
今年の造パラのテーマは「プルトップアート」です。
下の写真は,制作の途中の様子です。
ボンドとプルトップを使って,試行錯誤しながら取り組んでいます。
さて,この先どのような完成をむかえるのか…乞うご期待!!
0
ようこそ「劇団KIZNA工房」さん!
今日は観劇会がありました。
東京から「劇団KIZNA工房」さんが来てくださり,「しあわせの王子」という劇を披露してくれました。
劇中に何度も歓声がわき起こったり,たくさんの笑顔が見られたりするなど,子どもたちにとって思い出に残る観劇会になったことと思います。
今回の観劇会が,富士見っ子発表会の演技に生かされていくことを願っています!
東京から「劇団KIZNA工房」さんが来てくださり,「しあわせの王子」という劇を披露してくれました。
劇中に何度も歓声がわき起こったり,たくさんの笑顔が見られたりするなど,子どもたちにとって思い出に残る観劇会になったことと思います。
今回の観劇会が,富士見っ子発表会の演技に生かされていくことを願っています!
0
待ちに待った「わくわく体験」
今日はわくわく体験活動に行ってきました。
場所は視聴覚教育センターと資源化センター。
行ったことのある子もない子も,朝から「わくわく」していました!
特にプラネタリウムとごみピットの二つに興味を示していました。
顕微鏡を使った観察にも真剣に取り組んでいました。
また子どもたちから詳しい話を聞いてみてください!
朝早くから子どもたちのお弁当づくりや荷物準備のお手伝いをしてくださり,
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
場所は視聴覚教育センターと資源化センター。
行ったことのある子もない子も,朝から「わくわく」していました!
特にプラネタリウムとごみピットの二つに興味を示していました。
顕微鏡を使った観察にも真剣に取り組んでいました。
また子どもたちから詳しい話を聞いてみてください!
朝早くから子どもたちのお弁当づくりや荷物準備のお手伝いをしてくださり,
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
0
夏休みが明けて…
夏休みが明けて,早くも3週間がたとうとしています。
暑さもやわらぎ,休み時間には外で元気よく遊ぶ子もたくさんいます。
学習面では,先日市役所の環境政策課の方からゴミにかかわる話を聞いたり,
リズムに乗りながら都道府県名を覚えたりするなど,
楽しく有意義な勉強をしています。
暑さもやわらぎ,休み時間には外で元気よく遊ぶ子もたくさんいます。
学習面では,先日市役所の環境政策課の方からゴミにかかわる話を聞いたり,
リズムに乗りながら都道府県名を覚えたりするなど,
楽しく有意義な勉強をしています。
0
そら動物病院の先生が来てくださいました!
そら動物病院の横田先生から,うさぎの飼育についての話を聞きました。
うさぎの種類や生態だけでなく,心臓の音を聞いてみたり,抱っこしてみたり…子どもたちにとって癒しのひと時となりました。
今回教わったことを今後の飼育当番に生かしていきたいと思います。
うさぎの種類や生態だけでなく,心臓の音を聞いてみたり,抱っこしてみたり…子どもたちにとって癒しのひと時となりました。
今回教わったことを今後の飼育当番に生かしていきたいと思います。
0
☀晴天にめぐまれた運動会☀
「ばんざーい!」「がんばれー!」「やったー!」……
5月20日(日)晴天の中,元気いっぱいの子どもたちの声が,富士見小学校の運動場に響き渡りました。
ゴールデンウィークが明けてから2週間,毎日一生懸命に運動会練習に励みました。暑さや疲れを我慢して最後まで取り組もうとする子,戦っている友達の背中を押すように応援の声を出す子,協力して一つのことに取り組もうとする子… この2週間でいろいろな子どもたちの姿や成長を見ることができました。
徒競走や棒取りなどの種目を行いましたが,特に「超絶怒涛の富士見ソーラン節」では,これまでの練習以上に力いっぱい演技し,迫力のあるソーラン節を踊ることができました。
満足のいく結果を残せた子も残せなかった子も,この2週間がんばったことは決してむだなことにはなりません!今後の学校生活や日々の生活の中で,今回の経験が生かされることを心より願っています!本当にお疲れさまでした。
保護者の皆さま,毎日の体操服の準備や洗濯,当日の弁当など,いろいろな場面でご協力いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
5月20日(日)晴天の中,元気いっぱいの子どもたちの声が,富士見小学校の運動場に響き渡りました。
ゴールデンウィークが明けてから2週間,毎日一生懸命に運動会練習に励みました。暑さや疲れを我慢して最後まで取り組もうとする子,戦っている友達の背中を押すように応援の声を出す子,協力して一つのことに取り組もうとする子… この2週間でいろいろな子どもたちの姿や成長を見ることができました。
徒競走や棒取りなどの種目を行いましたが,特に「超絶怒涛の富士見ソーラン節」では,これまでの練習以上に力いっぱい演技し,迫力のあるソーラン節を踊ることができました。
満足のいく結果を残せた子も残せなかった子も,この2週間がんばったことは決してむだなことにはなりません!今後の学校生活や日々の生活の中で,今回の経験が生かされることを心より願っています!本当にお疲れさまでした。
保護者の皆さま,毎日の体操服の準備や洗濯,当日の弁当など,いろいろな場面でご協力いただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
0
天候にめぐまれた仲よし遠足(^^)☀
5月1日,3年生といっしょに田原市の滝頭公園に行ってきました。
朝,廊下で楽しそうに話しかけてくる子,教室の中で弁当の話をしている子,中にはワクワク感から前日の夜にあまり寝付けなかった子もいました。
子どもたちがどれほど遠足を楽しみにしていたのかが伝わってきたと同時に,そんな子どもたちの様子を見て,私たちの気持ちも高まっていきました。
滝頭公園までは,豊鉄バスと豊橋鉄道渥美線を利用して行きました。そして三河田原駅からは徒歩で滝頭公園まで……初夏の暑さを感じ,汗をかきながらも一生懸命にゴールを目指す子どもたちの姿には感心させられました。
滝頭公園では,仲よし班の3年生と遊具で遊んだり,お弁当を食べたり,おにごっこをしたりと,思い出に残る楽しいひと時を過ごしました。また,3年生の子にすすんで話しかけたり,指示を出したりする姿から,お兄さんお姉さんとしての頼もしさを感じました。元気いっぱいの4年生もさすがに疲れを感じたのか,帰りは静かに学校まで戻ることができました。
今回の遠足で,お兄さんお姉さんとしての責任感だけでなく,バスや電車の乗り方,時間を考えて行動することなど,多くのことを学ぶことができました。この経験が運動会やその先の学校生活,日常生活に生きてくることを願っています。
保護者の皆さま,おやじの会の方々,ご協力いただきありがとうございました。
朝,廊下で楽しそうに話しかけてくる子,教室の中で弁当の話をしている子,中にはワクワク感から前日の夜にあまり寝付けなかった子もいました。
子どもたちがどれほど遠足を楽しみにしていたのかが伝わってきたと同時に,そんな子どもたちの様子を見て,私たちの気持ちも高まっていきました。
滝頭公園までは,豊鉄バスと豊橋鉄道渥美線を利用して行きました。そして三河田原駅からは徒歩で滝頭公園まで……初夏の暑さを感じ,汗をかきながらも一生懸命にゴールを目指す子どもたちの姿には感心させられました。
滝頭公園では,仲よし班の3年生と遊具で遊んだり,お弁当を食べたり,おにごっこをしたりと,思い出に残る楽しいひと時を過ごしました。また,3年生の子にすすんで話しかけたり,指示を出したりする姿から,お兄さんお姉さんとしての頼もしさを感じました。元気いっぱいの4年生もさすがに疲れを感じたのか,帰りは静かに学校まで戻ることができました。
今回の遠足で,お兄さんお姉さんとしての責任感だけでなく,バスや電車の乗り方,時間を考えて行動することなど,多くのことを学ぶことができました。この経験が運動会やその先の学校生活,日常生活に生きてくることを願っています。
保護者の皆さま,おやじの会の方々,ご協力いただきありがとうございました。
0