日誌

学校生活の様子

みんな元気に3学期がスタート!

    新年、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 17日間の冬休みを終え、芦原っ子は元気に登校できました。学級では、久しぶりに会う友達と楽しそうに笑顔で語らう姿が見られ、こちらまでうれしくなりました。

 どの学級も学年のまとめの学期が、うまくスタートできたようです。あっという間の3学期が充実した日々になるように、子どもたちとともに全職員で力を合わせて努めていきます。

【学級担任が、心をこめて子どもたちを迎えました!】



【新年のめあてや3学期のめあてを書いて、3学期への心構えはばっちり!】

0

2学期終業式

2学期の学校行事は、コロナウイルス感染症の影響を受けて変更したり、縮小したりしながらの実施となりましたが、無事に終業式を迎えることができました。

テレビ放送で行った終業式では、1年生の代表が「2学期にがんばったこと」という題で作文を読みました。できるようになったことがたくさんあり、自分自身で成長ぶりを実感していることがわかりました。それを次へつなげてがんばっていこうという意欲が伝わってきてうれしく思いました。

無事に今日の日を迎えることができたのも保護者や地域のみなさまのご協力のおかげと感謝しています。健康に気をつけ、ご家族で楽しい冬休みをお過ごしください。

<持久走大会の表彰:3位までに入った子どもたちにはメダルが授与されました!おめでとう!>




<1年生の代表の発表です。はっきり堂々と発表できて、立派でしたね>



<生徒指導の先生や安全の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました>


0

低学年 持久走大会

     先週金曜日、校内持久走大会のラストを締めくくったのは低学年団です。冷たい空気が張り詰めるなかで、苦しいながらも一生懸命に前をむいて走る1,2年生の子どもたちの姿に胸が熱くなりました。転んでもすぐに立ち上がり走る姿に感動しました。苦しいことから逃げず、立ち向かい、強い心でやり抜くことの大切さや達成感を実感できるとよいなと思います。たくましく、元気に育て!芦原っ子!

<堂々としたりっぱな選手宣誓でしたね!>



<最初は1年生女子です。緊張感をもって集中して話を聞きます>



<どの子もがんばっています>



<次は1年生男子。負けるもんか!と気合十分です>




 <続いて2年生女子。苦しくても一生懸命に走る姿がかっこいいです>



<お待たせしました!さあ、最後は2年生男子です。>


0

中学年 持久走大会

    今日は昨日に引き続き、中学年団の持久走大会が行われました。走る距離は短くなりましたが、どの学年も白熱したレース展開となりました。ゴール前のデッドヒートの様子は、手に汗握り、最後まで気が抜けませんでした。レース後、悔しくて泣けてしまう姿も…。この悔しさをばねにして、さらに大きく成長してほしいと願っています。

<まずは3年生女子。勢いよくスタートしました!>




<続いて3年生男子。最後まで力いっぱい走り抜きましたよ!>



<いよいよ4年生女子です。力強い走りでがんばりました!>




<最後は4年生男子。記録への挑戦です。自己ベストは出せたかな>

0

高学年 持久走大会

    今日は高学年の持久走大会、本番です。冷たい風が吹きすさぶなかでの開催となりましたが、子どもたちは闘志を燃やし、力の限り走り抜きました。走り終わった後の子どもたちは達成感を味わうことができ、笑顔を見せていました。よくがんばりましたね!

<力強い選手宣誓!とてもかっこよかったですよ>



<最初のレースは5年女子です!>




<続いて5年男子のレースです>




<いよいよ6年生のレースが始まりました>




<最終レースは6年生男子です!気合、入ってます!>



<すてきな笑顔!よくがんばりました>

0

今日の様子

    今日は朝から雨。一気に気温も下がり、寒い一日となりました。午後からは日差しが戻ってきましたが、今日の持久走大会の練習はお休みです。本番が近づき、みんなどきどきそわそわしています。

 今日のみんなの様子を紹介します。

4年生:持久走大会、気合十分!>



1年生:年賀状を書いています。誰に出すのかな> 



3年生:版画の作成中。イメージ通りに刷れたかな>



6年生:タブレットを使って調べ学習真っ最中!>



6年生:将来の活躍が楽しみです!>
0

試走会、気合入っています

立て続けに増える欠席者と学級閉鎖のため、学校全体で行う5分間走を中止し、今年度の持久走大会の日時や場所を急遽変更することになってしまい、保護者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。

そんな中でも子どもたちは、しっかりと自分の目標をもち、間違えないように念入りにコースを覚えて学級、学年ごとに練習を重ねています。

今週は、高学年団、中学年団が試走会を行いました。本番さながらの緊張感の中でも、自分に負けまいと、一生懸命に走る姿に力強さを感じました。

来週は、いよいよ本番です。子どもたち一人一人が最後まで自分の力を出し切れるよう応援しています。

<高学年団 力強く前へ!>




<中学年団:前の人についていくぞ!>


0

学校にもクリスマスムードが漂っています

    12月に入り、寒さも本格的になってきました。木々の落葉も進み、校庭もなんだか寒々としています。

 一方で、室内では子どもたちが折り紙でサンタクロースや長靴を折ったり、リースを作ったりして、クリスマスムードが高まっています。楽しいことがたくさん待ち受けている冬休みが待ち遠しいですね。

<アサガオのつるで作ったリースにまつぼっくりやどんぐりで飾り付けます>




<すてきなオリジナルリースの出来上がり!>


<折り紙でつくったかざりがたくさん!すてきなクリスマスツリーですね!>


<校長コーナーもかわいいでしょ!>

0

第3回学校保健委員会

 12月1日の委員会では、保健委員会が企画し、保護者や教員、JRC委員が参加をして今年の活動のまとめを行いました。今年は「こころ・ハグっと」をテーマに温かな心と健やかな身体のために、学校と家庭でよりよい生活習慣づくりに取り組みました。

 この会では、6つのグループに分かれ、よりよい生活習慣を身につけるために家庭でできること、学校でできることを考えたり、すくすく・にこにこチェックの生活点検の項目を再考したりしました。「なるほど!いいね!」と思う項目をたくさん考えて発表し合いました。

 芦原っ子のみんなが工夫いっぱい、元気いっぱい、笑顔いっぱいで生活できるようにしたいですね!

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

<養護教諭より活動の振り返りにしっかりと耳を傾けます>


 <グループごとに話し合いが進んでいますよ>



<グループのまとめを代表が発表しました>




<よい考えがたくさん発表できましたね。>

0

トヨタに工場見学に行ってきました!

5年生が1129日(火)に延期されていたトヨタ自動車工場見学に行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは朝からうきうきです。コロナ感染予防対策として1組と2組が前後半に分かれて出かけました。見学の最後には、高級車の運転席に乗ったり、記念撮影をしたりしました。将来、こんなすてきな自動車を運転したいですね!

<かっこいいね!>



<みんなで記念撮影、パチリ!>


0

感謝の気持ちをこめて

    今年度末に学年ごとに行われる感謝の会に向けて、6年生がビオラの苗を鉢に植えました。一人3鉢を大切に育て、きれいな花をたくさん咲かせようと意気込んでいます。いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを届けるために…。

<これからしっかりとお世話をしましょうね!>




<まずは、茎や葉に栄養がたっぷりと行き届くように花芽を摘みます。>



<植え替えたので水もたっぷりあげましょう!>
0

かがやけ!芦原っ子発表会

   3年ぶりに行われた「かがやけ!芦原っ子発表会」は、19日(土)に無事に行うことができました。ご家庭でも発表会の話題でお子さんと盛り上がったのではないでしょうか。

今年は、「ひびけ!歌声」から内容を一新し、学年の特徴をいかし、それぞれに工夫を凝らした発表となりました。保護者の皆様には、駐車場や入場制限などさまざまな面で快くご協力いただき本当にありがとうございました。

 

1年生:サラダとみんなでげんきもりもり>

りっちゃんが、動物たちと作るサラダでみんな元気いっぱいだね!





<2年生:お手紙 ~ あしはらっ子Ver. ~>

気持ちをたっぷり込めてせりふが言えたね!





3年生:できるようになったよ!あんなことやこんなこと>

理科に社会、総合的な学習、英語の学習、習字にリコーダーと新しいことにたくさんチャレンジしたね!





4年生:ぼく・わたしの大切な命>

インコの命を通して命の尊さを学び、今ある自分の命に感謝し、自分たちの大切な命を力いっぱい生きることを約束しました!





5年生:POWER UP!>

パワー全開!これまで学習したことを元気いっぱいに発表しました!





6年生:明日へつなぐコスモスの絆>

「引き継いできた大切なコスモスと思いを次の6年生につなぎたい!」と、子どもたちが自ら原稿やパワーポイントを作成して発表しました。





0

学校保健大会 医師会賞

    先週、豊橋学校保健大会があり、芦原小学校はそこで医師会賞を受賞しました。これまでに子どもたちの健やかな心身の発達を願い、本校で取り組んできた活動が認めていただけたのだと嬉しく思います。これも保護者の皆様が、保健だよりをお読みいただきお子さんへ声をかけていただいたり、「すくすく・にこにこカード」にご協力をいただいたりして子どもたちの成長を支え、活動を応援していただいたおかげにほかなりません。改めて感謝を申し上げます。

年に3回の学校保健委員会、レジリエンス(困難を乗り越える力)を高めるための活動、プチハッピー見つけ活動、保健委員会活動などさまざまな取り組みを通して、子どもたちが笑顔で前向きに学校生活を送ることができるよう、今後も努めてまいります。
 

0

秋の530運動

   今日もさわやかな秋晴れ。朝の活動で校内や学校周辺で秋の530運動を実施しました。

至るところにたまっている落ち葉を見て、子どもたちはやる気満々でした。校庭の隅にたまった落ち葉を拾ったり、草を抜いたりして時間いっぱいまで真剣に活動に取り組みました。みるみるうちに落ち葉でいっぱいになっていくゴミ袋に、子どもたちはとても満足そうでしたよ。

<きれいになると気持ちいいね!みんな、ありがとう!>






<ぞくぞくとゴミ袋が集まってきています!>



<軽トラック2台分の落ち葉が集まりました!>

0

練習開始!「かがやけ!芦原っ子発表会」

さあ、いよいよ「かがやけ!芦原っ子発表会」の練習が本格的に始まりました。体育館の準備を整え、3年ぶりの発表会です。以前とは内容を一新し、学年のカラーをいかし、これまで学んできたことを発表します。子どもたちは今、一生懸命に練習に取り組んでいます。今日はその様子(1年生から5年生)を少しだけ紹介しますね。

< 1年生:曲に合わせて大きなふりで踊っていますよ! >



< 2年生:恥ずかしがらずにせりふが言えるかな。 >



< 3年生:今年から始まった習字。上手に書けるかな >



< 4年生:総合的な学習の発表ですね! >



< 5年生:合奏もがんばっています! >

0

さあ、脱穀だ!

今日は5年生が先日稲刈りをした稲を脱穀しました。本来なら火曜日の予定だったのですが、天候不順で今日に延期になったのです。はざかけをしていた稲を順々に脱穀機まで運び、いよいよ育ててきた米は、稲穂から外されて籾だけになります。昨年よりさらに収穫量が増えたようです。子どもたちは、一つずつ行程が進むたびに、手間暇をかけて大切に育ててきた米への愛情が深まるとともに、早く食べたいなという気持ちが高まってきています。

最後には籾巻きから教えていただき、一緒にお世話をしていただいた田んぼボランティアさんに感謝の気持ちを伝えました!

<まずは手順を聞きます>



<はざかけしてある稲を脱穀機へ運びます。>




<籾がとれた稲もまだまだ用途がたくさんあるので大切に保管します>



<こんなにたくさんの籾が収穫できました!>


0

音楽鑑賞会 ~スギテツさんがやってきた!~

    今日は芸術の秋を満喫しましたよ!スギテツさんが芦原小にやってきて楽しい演奏を聴かせてくれました。スギテツさんはヴァイオリンとピアノによるクラッシックデュオ。身近にある親しみやすいクラッシックの曲にさまざまな工夫を凝らして、テンポよく演奏してくれました。「あっ、これ、知ってる!」とちびまる子ちゃんのテーマ曲や童謡がクラッシックの曲にサンドされ、新しくアレンジされた曲を演奏してくだっさったり、トムとジェリーのアニメの動きに合わせて音やBGMを奏でてくださったりと、楽しさ満載の60分でした。自然と身体が動きだす子どもたちもいて、60分はあっという間に過ぎていきました。ご家庭でもぜひ、お子さんから様子を聞いてみてください。

 <スギテツさんの演奏のはじまり、はじまり> 





<手拍子で演奏に参加もしましたよ>


0

モグラが!

    今日の朝、校長コーナーは人だかりができていました!何かと思えば、みんなの中心にいたのはなんと、モグラ。駐車場を歩いていたモグラを職員が捕まえてみんなに紹介していたのです。子どもたちは口々に「かわいいね。」「モグラって目がないんだよね。」「鼻がながいな~」「爪もすごいね!」と、感想を述べあい、大騒ぎ!

 中には、「かわいそうだから放してあげないと…」「土から出ても大丈夫なの?と気遣う声も。もちろん、すぐに放して土に戻してあげましたよ。

 生き物に触れ、その生態を身近に感じたり、命の大切さに触れたりする機会となりました。

<初めて見るモグラに興味津々の子どもたち!>



<モグラさん、ありがとう>

0

絆コスモスの迷路

  6年生が育てたコスモス。東日本大震災を乗り越え、たくましく花開いたコスモスの種が芦原小学校にやってきたのは平成25年。芦原っ子にも「折れない心」をもち、たくましく育ってほしいと地域の方から種をいただきました。この種をまき、しっかりとお世話をして「絆コスモス」として代々6年生が育ててきました。花を咲かせ種をとり、次の5年生にこの絆をつないできたのです。

 きれいい咲いたプランターで育てたコスモスで、6年生が迷路を作りました。2728日の2日間の放課を利用して、学年ごとに迷路に挑戦しました。徐々に迷路の難解度もレベルアップしていきましたよ。6年生のコスモスの花をみんなに見てほしい、親しんでほしいという思いが届いたかな。

<迷路の入り口には行列ができる盛況ぶり!>



<迷うことなくどんどん進んでいきますよ>



<出口では認証状をもらいます>



<かわいい認証状をもらい、うれしそうな1年生!>



<2日目の今日も長い行列ができていましたよ>


<学年があがるにつれて、ちょっとレベルアップする迷路です!>



<すばらしい秋空のもと、元気いっぱいに活動できました>

0

今日の子どもたち

 今日の5時間目の子どもたちの様子を紹介します。何をやっても気持ちの良い季節です。子どもたちもスポーツの秋、芸術の秋、勉強の秋を楽しんでいます。

 <2年生は「かがやけ!芦原っ子発表会」に向けて練習中!>



<心を磨き、鍛える道徳の授業!真剣に取り組んでいますよ>

1年生「ともだちにしんせつにされたときのきもちは?」


 3生「気持ちを伝えあって」    



<タブレットを使った一人調べにも力が入ります>

5年生は、米作りの総合的な学習


4年生は、ごみの分別調べ



6年生は理科室で実験のまとめをしていました>

<ショートテニスで盛り上がっていた5年生>

 















0