令和6年度 日々の様子
やまもも班読み聞かせ
2月25日に,やまもも班読み聞かせを行いました。
学期に1度,やまもも班読み聞かせを行っています。やまもも班の高学年が班のみんなに読み聞かせをします。高学年の子たちは,読み聞かせに向けて,本を選んだり,練習をしたりします。
今回は,4年生が行いました。4年生は,今回が班の子の前で初めて読み聞かせするデビューとなりました。どの子もどきどきしていましたが,上手に読み聞かせをしていました。
クラブ見学会・クラブ作品展
2月20日に,本年度最後のクラブ活動を行いました。このクラブ活動の様子を4月から参加する3年生が見学をしました。グループで,各クラブを見て回り,3年生の子たちはクラブの様子を知ったり,「来年度,このクラブに入りたいな」という思いをもったりしていました。
2月21日から26日まで,クラブ作品展を行っています。クラブ活動の時間に作成した作品を展示し,みんなで鑑賞しています。
薬物乱用防止教室
2月19日に,豊橋市シニアライオンズクラブの方が来校され,6年生に薬物乱用防止教室を行ってくださいました。
動画を視聴したり,講師の方のお話を聞いたりして,薬物乱用の恐ろしさや薬の正しい使い方について,学ぶことができました。
児童集会
2月18日に,本年度最後の児童集会を行いました。今回は,給食委員会が発表をしました。
食品ロスについての寸劇やクイズを行い,全校のみんなに「好き嫌いせず残さず給食を食べて、食品ロスを減らしましょう」と呼びかけました。
長縄大会
2月13日に,運動委員会提案の児童集会として,長縄大会を行いました。昨年度は,学年関係なく有志でチームを作ってのチャレンジ大会でしたが,本年度はクラス対抗に戻りました。クラスを2つの班に分け,3分間に跳んだ回数の合計で競いました。
この日のために休み時間や体育の時間を使って,練習を積んできました。どのクラスも,本番では最高の記録を出していました。1番多く跳んだクラスは6年1組で,532回でした。
愛知県豊橋市西岩田五丁目6-1
TEL:0532-63-2331
FAX:0532-65-1206
Mail:yutaka-e@toyohashi.ed.jp