令和6年度 日々の様子
3年 サンヨネ見学
10月27日に,3年生がサンヨネ東店を見学させてもらいました。店内の様子を見学したり、店長さんや店員さんに質問したりしました。
この見学で学んだことを,社会科の授業で生かしていきたいと思います。
造形パラダイス・伸びゆく子の作品展
10月19日,20日に豊橋まつりが行われ,豊橋公園では市内の小中学生の作品を飾った造形パラダイス,伸びゆく子の作品展がありました。
豊小学校からも,2年生,4年生,6年生,おおぞら学級の子どもたちの作品を出展しました。どの子の作品もすてきなものばかりでした。
認証式
10月15日に,認証式を行いました。今回の認証式では,後期の児童会執行委員と各委員会委員長,学級委員,やまもも班班長会リーダーを任命しました。
認証式の最後に,執行委員会委員長が『スローガン「チャレンジ豊~豊橋一の学校へ~」が達成できるように,後期もがんばっていきましょう』と呼びかけました。この目標が達成できるように,認証された子を中心に全校で更に取り組んでいきたいと思います。
就学時健診
10月10日に,来年度入学予定園児の就学時健診を行いました。就学時健診では,内科健診と歯科健診の健診と,視力や聴力などの検査を行いました。また,講師の先生をお招きし,保護者対象に「子育て講座」を行いました。
今回健診を受けた子たちが,4月に元気に入学してくることを楽しみに待っています。
秋の530活動
10月1日に,秋の530活動として「930(草ゼロ)活動」を行いました。全校のみんなで,運動場に生えている草を取り,きれいにしました。
きれいになった運動場で,運動会に向けてしっかりと練習をしていきたいと思います。
4年 わくわく体験学習
9月27日に,4年生が「わくわく体験学習」に出かけました。視聴覚教育センターでは,顕微鏡を使った実験学習とプラネタリウム学習を行いました。中島処理場では,下水処理場とバイオマス利活用センターを 見学しました。
子どもたちは,とても楽しく学習に取り組んでいました。
1年 出前講座「防災」
9月25日に,防災危機管理課の方に来ていただき,1年生が「防災」の出前講座を受講しました。今回の出前講座では,地震が起きたときにどうなるのか、身を守るためにどうするとよいのかを学びました。また,煙が充満するとどうなるのかの体験をしました。
子どもたちが,いざというときに自分の身を自分で守れるようにしていきたいと思います。
4年 出前講座「上下水道」
9月12日と19日に,上下水道局の方に来ていただき,4年生が「上下水道」についての出前講座を受講しました。出前講座では,上水道と下水道の仕組みやはたらきなどについて教えていただきました。
今回学んだことを,授業や日々の生活に生かしていきたいと思います。
2学期始業式
9月2日に,2学期始業式を行いました。44日間の夏休みが明け,子どもたちが元気に登校しました。
始業式では,2年生と5年生の代表の子がめあてを発表しました。発表のあと,校長先生からお話を聞きました。校長先生からは,『「ゆたかの心,たくましい体,かんがえる子」の学校目標を意識し,めあてをもってチャレンジしていってほしい』とお話がありました。
始業式後,各学級に戻り,学級活動を行いました。
1学期終業式
7月19日に,1学期終業式を行いました。終業式では,1年生と4年生の子の「1学期の振り返り発表」と校長先生のお話がありました。
校長先生からは,「やってみよう!」で,長い時間をかけて取り組むことや学校ではできないことにチャレンジしてほしいという話がありました。
終業式後は,各学級で担任から一人一人に通知表が手渡されました。
長い夏休みを,有意義に過ごしてほしいと思います。9月2日に,全員が元気に登校してくれることを願っています。
やまもも班読み聞かせ
7月17日,「やまもも読み聞かせ」を行いました。
「やまもも読み聞かせ」は,たて割り班(やまもも班)で,高学年の子が他の学年の子に読み聞かせを行います。今回は,6年生の子が読み聞かせを行いました。班の子たちは,6年生の読み聞かせに聞き入っていました。
12月は5年生が,2月は4年生が,読み聞かせを行う予定です。
オンラインスタディ
今年度も,オンラインで豊橋市内の小中学校をつないで,リアルタイムにオンライン学習を行う「オンラインスタディ」が行われます。
1回目は,7月1日に5年生が「SOSの出し方に関する教育」を受講しました。健康増進課の方から悩んだり,困ったりしたらどうすればよいのかを教えてもらいました。
2回目は,7月16日に3年生が「鉱物の魅力を語る」を受講しました。自然史博物館の学芸さんから,自然史博物館の特別企画展を紹介しながら,鉱物の魅力を教えてもらいました。
本年度中は,あと3回開催される予定です。
ゆたねこランド
7月6日(土)に体育館でPTA主催のゆたねこランドが行われました。
今年は、プロマジシャンであるミッキー横田さんによるマジックショーを企画しました。
当日は120名ほどの子どもたちが集まり、ミッキーさんのマジックに歓声をあげていました。
企画をしていただいたPTA役員の皆様、準備から当日の運営まで、ありがとうございました。
子どもたちは楽しいひと時を過ごすことができました。
出前授業
7月2日,自然史博物館の学芸員さんに来てもらい,3年生が「昆虫の体のつくりとすみか」ついての出前授業を受けました。
標本やパワーポイントを使い,わかりやすく昆虫の体の仕組みやすみかについて教えてもらいました。
学校保健委員会
5月27日に,第1回学校保健委員会を行いました。今年の学校保健委員会のテーマは「自分をまもるためにたいせつなこと」です。まず,保健委員会の子がスローガンを発表しました。その後,健康増進課の講師の方から,リラックス方法やSOSの出し方などをお聞きし,困ったことがあったときにどうするとよいかを考えました。
学校保健委員会で学んだことを生かして,毎日明るく元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
校区探検
2年生と3年生が,校区探検を行っています。校区を歩いて,どのような施設やお店があるのか,町内によってどのような特徴があるのかなどを調べています。
2年生は生活科の授業に,3年生は社会科や総合的な学習の時間として学びを深めていきます。子どもたちが校区について調べ,校区に愛着をもてるように,取り組んでいきます。
2年 夏野菜を植えました
5月22日に,2年生が夏野菜の苗を植木鉢に植えました。
業者の方に来ていただき,植え方のポイントを教えていただきました。子どもたちは,教えてもらったポイントに気をつけながら,丁寧に植えていました。
毎日,水やりをするなど,しっかりとお世話をしています。どの子も,早く収穫できることを願っています。
文化庁芸術鑑賞会 ワークショップ
6月20日に,文化庁の舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)による芸術鑑賞会を行います。本年度は,「TAEMパフォーマンスラボ」さんの「マジックとサーカスが奇跡の融合『ミラクルイリュージョンサーカス』」を鑑賞する予定です。
この芸術鑑賞会のワークショップを,5月21日に行いました。6年生が,劇団の方から表現の仕方やジャグリングを教えてもらい,チャレンジしました。
6月20日は,全校で公演を楽しみたいと思います。
カンガルー読み聞かせ
本年度も,「おはなしカンガルーの会」のみなさんによる読み聞かせがあります。
5月21日に,今年初の読み聞かせがありました。今回は,6年生やおおぞら学級での読み聞かせで,どの子も真剣に聞き入っていました。
また,本年度は校長先生による読み聞かせも行います。初回は3年2組での読み聞かせで,子どもたちは身を乗り出して,聞き入っていました。
おはなしカンガルーのみなさん,今年度もよろしくお願いします。
1年 交通安全教室
5月17日に,新入学児童交通安全教室を行いました。安全生活課の方と交通指導員さんから,道路の安全な歩き方について学びました。1年生の子たちが,今日学んだことを生かして登下校できるように,今後も安全指導をしていきたいと思います。
認証式
5月14日,前期認証式を行いました。児童会執行委員と各委員会委員長,学級委員,やまもも班班長会リーダーを任命しました。
認証式の最後に,執行委員会委員長から今年のスローガン「チャレンジ豊~豊橋一の学校へ~」が発表されました。この目標が達成できるように,認証された子を中心に全校で取り組んでいきたいと思います。
図書館オリエンテーション
毎週,学校図書館司書さんが来校し,図書館を整備したり,子どもたちの調べ学習の相談にのったりしてくださっています。
5月13日,5年生が司書さんから図書の分類の仕方や百科事典の使い方を学びました。今後,授業や家庭学習で,百科事典や国語辞典,漢字辞典などを活用できるようにしていきたいと思います。
やまもも班活動
豊小学校では,1年生から6年生の子どもたちを12のたて割り班(やまもも班)に分け,楽しく遊んだり,読み聞かせを行ったりして,活動や交流をしています。
5月7日の昼放課に、今年度、最初のやまもも班遊びを行いました。雨のため,各教室でフルーツバスケットや命令ゲームなどをして遊びました。
違う学年の子とも仲よく活動し,楽しく学校生活を送ってもらいたいと思います。
1年・2年 学校探検
5月2日に,2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。グループごとに,音楽室やコンピュータ室など,学校中を探検して,どんなことに使われる教室かを紹介していました。1年生は,生活科「学校となかよし」の学習へとつなげていきます。
1年生を迎える会
4月26日に,1年生を迎える会を行いました。本年度も,異学年交流のやまもも班ごとに迎える会を行いました。
初めに,テレビ放送で1年生一人一人を紹介しました。その後,6年生が考えた自己紹介ゲームをしました。最後に,やまもも班の集合写真を撮りました。
新しく仲間に加わった1年生が,楽しく学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
ゆたかの日(授業参観)
4月20日に,本年度最初の授業参観を行いました。授業参観後に,PTA総会,学校説明会,学級懇談会を行いました。多くの保護者のかたがたに参観をしていただき,子どもたちもはりきって授業に取り組んでいました。
次は,6月14日に「ゆたかの日(授業参観)・引き取り訓練」行う予定です。
避難訓練
4月19日に,避難訓練を行いました。地震の後に理科室から出火したという設定で,避難の仕方や避難経路の確認を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,スムーズに避難を終えることができました。
子どもたちには,「地震はいつ起こるかわからない。家にいるときに起きたらどうしますか」と投げかけました。ご家庭でも,避難行動について話題にしていただきたいと思います。
1年 給食開始
4月16日から,1年生も給食が始まりました。どの子も,「おいしい。おいしい。」と食べていました。みんなで楽しく会食をしました。
この日から5時間授業も始まり,1年生も本格スタートをしました。
退任式
4月15日,転任された10名の先生方をお迎えし,退任式を行いました。
代表児童がお礼の言葉を述べ,花束をお渡ししました。その後、お一人お一人からお別れの言葉をいただきました。先生方からは,「いろんなことにチャレンジしてほしい」や「友達と協力して取り組んでほしい」などと激励の言葉をいただきました。
転任された先生方が新しい学校で活躍されること,豊っ子が更に成長していってくれることを願っています。
定期健康診断
学校では,6月末までの間,発育測定や内科健診,歯科検診などの定期健康診断を行います。
今週から,身長と体重を測定する発育測定を行っています。
定期健康診断を通して,子どもたちが健康で健やかに成長していけるように見守っていきたいと思います。
給食開始
4月11日から,給食が始まりました。進級して,新しい仲間と給食を食べるのは初めてです。どの学級でも,友達と楽しく会食していました。1年生の給食は,16日より始まります。
給食を通して,子どもたちによりよい食生活が身につくように「食育」を行っていきます。
新任式・始業式
4月5日,新任式・始業式を行いました。1年生から6年生までの361名でのスタートです。登校した子どもたちは,新しいクラスの発表を見て,友達と喜び合っていました。
体育館では,初めに,転入してきた職員を紹介する新任式を行いました。続いて,始業式を行いました。始業式では,3年生と6年生の代表児童が今年度のめあてを発表しました。その後、校長先生のお話,担任発表がありました。
始業式後は,各学級に戻り,学級開きを行って,1年のスタートを切りました。どの子も毎日いきいきと生活できるように,子どもたちと一緒にがんばっていこうと思います。
入学式
4月5日,入学式を行いました。新たに,53名の入学児童を迎えました。式には,在校生代表として6年生も参列しました。
1年生の子どもたちが早く学校生活に慣れ,「豊っ子」として笑顔で毎日過ごしてくれることを願っています。
令和6年度スタート
4月になり,春の暖かさを感じるようなりました。令和6年度がスタートしました。
4月3日には,6年生が登校し,入学式の準備を行いました。最高学年となった6年生は,いきいきと準備に励んでいました。
愛知県豊橋市西岩田五丁目6-1
TEL:0532-63-2331
FAX:0532-65-1206
Mail:yutaka-e@toyohashi.ed.jp