8
2
3
6
6
2
豊橋市立つつじが丘小学校
日誌
丘の上の夢 学校ブログ
球技大会の日程変更
土曜日は天候が崩れることが予想されるため、次のような対応が決定されたと、市体育連盟より連絡がありました。
①バスケットボールは予定どおり10月27日(土)に大会1日目を実施する。
②サッカーは大会1日目を10月28日(日)に延期する。会場は変更なし。
<つつじが丘小サッカー部の試合時間(変更後)>
小沢小 (11:10~)
高根小 (12:30~)
その他、集合時間等の変更がある場合は、部員を通して保護者へ連絡いたします。
①バスケットボールは予定どおり10月27日(土)に大会1日目を実施する。
②サッカーは大会1日目を10月28日(日)に延期する。会場は変更なし。
<つつじが丘小サッカー部の試合時間(変更後)>
小沢小 (11:10~)
高根小 (12:30~)
その他、集合時間等の変更がある場合は、部員を通して保護者へ連絡いたします。
0
市内球技大会でのがんばりを期待
今日の就学時健康診断では、5年生が入学予定の子どもたちをやさしく案内し、スムーズに行うことができました。その間、体育館では保護者向けに「子育て講座」を開催し、講師の先生からは「1年生になるんたもん」というテーマで、ご自身の経験も踏まえ、入学前に取り組みたいことを具体的にお話していただきました。すべてができるとは思いませんが、もし心に響くものがあったなら取り組んでいただきたいと思います。
さて、明日10月26日(金)は週末に行われる市内球技大会に出るサッカー部、バスケットボール部の選手激励会が行われます。長い期間、練習してきた成果を発揮し、みんなで勝利をつかみ取ってほしいと、全力で応援します。
◎選手激励会
10月26日(金)8:20頃~ ※選手が準備でき次第開始
内 容 選手入場
応援団による応援
選手宣誓
校長激励のことば
選手退場
◎球技大会 サッカー部
会 場 豊橋市民競技場(岩田運動公園)
対戦校 小沢小(9:50~) 高根小(11:30~)
リーグ1位通過の場合 代表決定戦(14:30)
◎球技大会 バスケットボール部男子
会 場 二川小学校体育館
対戦校 二川小(10:20~) 岩西小(12:00~)
幸小(13:40~)
バスケットボール部女子
会 場 二川小学校体育館
対戦校 幸小(9:30~) 二川小(12:50~)
応援よろしくお願いします。
さて、明日10月26日(金)は週末に行われる市内球技大会に出るサッカー部、バスケットボール部の選手激励会が行われます。長い期間、練習してきた成果を発揮し、みんなで勝利をつかみ取ってほしいと、全力で応援します。
◎選手激励会
10月26日(金)8:20頃~ ※選手が準備でき次第開始
内 容 選手入場
応援団による応援
選手宣誓
校長激励のことば
選手退場
◎球技大会 サッカー部
会 場 豊橋市民競技場(岩田運動公園)
対戦校 小沢小(9:50~) 高根小(11:30~)
リーグ1位通過の場合 代表決定戦(14:30)
◎球技大会 バスケットボール部男子
会 場 二川小学校体育館
対戦校 二川小(10:20~) 岩西小(12:00~)
幸小(13:40~)
バスケットボール部女子
会 場 二川小学校体育館
対戦校 幸小(9:30~) 二川小(12:50~)
応援よろしくお願いします。
0
がんばった5年生
10月16日(火)~17日(水)に、5年生は伊古部にある野外教育センターで、野外活動を行いました。
天候にも恵まれ、予定した内容、海岸でのレク、キャンプファイヤー、ウォークラリー、食事作りなどはすべて計画通りできました。一つ一つの内容については、学級通信等で伝えられたり、今後、写真を展示しますので、そちらを見てください。
<みんなで足をそろえて!>
『レディー』
『ゴー!』
野外教育センターへの階段を上ったところに、「鍛錬と奉仕」と書かれています。私からは、「鍛錬といっても体を鍛えることでなく、学校では友達に頼っていたところを自分でやるとか、つい人に厳しく言ってしまうようなことも、自分でなんとかできないかよく考える、そういう意識を鍛えよう」「みんなのために自分もがんばることが奉仕と考えよう」と話をしました。2日間を終えて1週間がたった今、子どもたちはどうでしょう。
先日、野外活動を振り返って書いた文章を読ませてもらいました。そこには、「今まで人を仕切ったり、中心となったりすることは人任せだったけど、野外で変われた」「時間を守ることをがんばった」「人の話を最後まで聞こうという気持ちになれた」と成長した様子がびっしり書かれていました。今後に期待をしています。
さて、明日は来年度の1年生を迎えての「就学時健康診断」です。5年生が新1年生を案内し、支えます。野外活動で感じたことを胸に、やさしく頼れるお兄さん、お姉さんとして、立派に責任を果たしてくれると思います。
<平成30年度 就学時健康診断>
1~6年生
給 食 11:30~12:20
清 掃 12:20~12:35
帰りの会 12:35~12:45
12:50 5年生以外は下校
受 付 12:50~13:20
説 明 13:20~13:30
健康診断 13:30~
15:20頃 5年生下校予定
※健診の進み具合で、前後することはあります
天候にも恵まれ、予定した内容、海岸でのレク、キャンプファイヤー、ウォークラリー、食事作りなどはすべて計画通りできました。一つ一つの内容については、学級通信等で伝えられたり、今後、写真を展示しますので、そちらを見てください。
<みんなで足をそろえて!>
『レディー』
『ゴー!』
野外教育センターへの階段を上ったところに、「鍛錬と奉仕」と書かれています。私からは、「鍛錬といっても体を鍛えることでなく、学校では友達に頼っていたところを自分でやるとか、つい人に厳しく言ってしまうようなことも、自分でなんとかできないかよく考える、そういう意識を鍛えよう」「みんなのために自分もがんばることが奉仕と考えよう」と話をしました。2日間を終えて1週間がたった今、子どもたちはどうでしょう。
先日、野外活動を振り返って書いた文章を読ませてもらいました。そこには、「今まで人を仕切ったり、中心となったりすることは人任せだったけど、野外で変われた」「時間を守ることをがんばった」「人の話を最後まで聞こうという気持ちになれた」と成長した様子がびっしり書かれていました。今後に期待をしています。
さて、明日は来年度の1年生を迎えての「就学時健康診断」です。5年生が新1年生を案内し、支えます。野外活動で感じたことを胸に、やさしく頼れるお兄さん、お姉さんとして、立派に責任を果たしてくれると思います。
<平成30年度 就学時健康診断>
1~6年生
給 食 11:30~12:20
清 掃 12:20~12:35
帰りの会 12:35~12:45
12:50 5年生以外は下校
受 付 12:50~13:20
説 明 13:20~13:30
健康診断 13:30~
15:20頃 5年生下校予定
※健診の進み具合で、前後することはあります
0
1年生の授業を参観
今日から後期がスタートしました。
始業式では、「3つのC(chance,challenge,
change)」について話しました。チャンスは身
のまわりにいっぱいあるのでそれを見つけて、
挑戦して、自分を変える(成長させる)こと
をがんばってほしいと願いを込めて!
3時間目に1年生の授業を1時間、参観し
ました。生活科の授業で、図書室について調
べたことをとおして、役割やそこにかかわる
人について考えるという内容です。
1年生の子どもたちは、自分の意見をしっ
かり言おうとがんばりました。しかも、「〇
〇さんと同じで、~」のように、発言のやり
方もレベルアップしています。何より、45
分間、話し合いの授業に集中して取り組めた
ことがすばらしかったと思います。
・図書室には、本が1万2千冊ある。
・ボランティアの人が、本を修理してくれる。
など、自信をもって発表しました。
みんなが本に親しみ、かしこくなるために
図書館は必要だとなりました。
始業式では、「3つのC(chance,challenge,
change)」について話しました。チャンスは身
のまわりにいっぱいあるのでそれを見つけて、
挑戦して、自分を変える(成長させる)こと
をがんばってほしいと願いを込めて!
3時間目に1年生の授業を1時間、参観し
ました。生活科の授業で、図書室について調
べたことをとおして、役割やそこにかかわる
人について考えるという内容です。
1年生の子どもたちは、自分の意見をしっ
かり言おうとがんばりました。しかも、「〇
〇さんと同じで、~」のように、発言のやり
方もレベルアップしています。何より、45
分間、話し合いの授業に集中して取り組めた
ことがすばらしかったと思います。
・図書室には、本が1万2千冊ある。
・ボランティアの人が、本を修理してくれる。
など、自信をもって発表しました。
みんなが本に親しみ、かしこくなるために
図書館は必要だとなりました。
0
つつじウォークラリー
楽しみにしていた「つつじウォークラリー」ですが、
あいにくの天候のため、室内で行うことになりました。
とても残念でしたが、室内でも子どもたちは、とても
楽しそうでした。
6年生はこの日のために、ゲームやクイズを考えて
準備してくれました。「1年生も楽しめるように」と
一生懸命考えてくれたおかげで、低学年の子はもちろ
ん、4・5年生も十分楽しんでいるように見えました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
また、グループのリーダーは5年生が務めました。
もう半年後は、最高学年。下級生を連れてポイントを
回り、みんなが楽しめるように気を配る。今日は貴重
な経験になったと思います。
あいにくの天候のため、室内で行うことになりました。
とても残念でしたが、室内でも子どもたちは、とても
楽しそうでした。
6年生はこの日のために、ゲームやクイズを考えて
準備してくれました。「1年生も楽しめるように」と
一生懸命考えてくれたおかげで、低学年の子はもちろ
ん、4・5年生も十分楽しんでいるように見えました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
また、グループのリーダーは5年生が務めました。
もう半年後は、最高学年。下級生を連れてポイントを
回り、みんなが楽しめるように気を配る。今日は貴重
な経験になったと思います。
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市佐藤五丁目16-1
TEL:0532-64-5121
FAX:0532-65-1215
Mail:tutuzigaoka-e@toyohashi.ed.jp