豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
2023年1月の記事一覧
運動委員会主催 短なわの5分間の時間跳び
1月16日からの1週間、休み時間に運動委員会主催の「短なわの5分間の時間跳び大会」を行っています。自由参加です。
第1回の今日は、5分間跳べたのが6年生の1人でした。その子が5分間を跳び終わると、見ているみんなは拍手をしていました。とても温かい雰囲気でした。第2回の明日は、どんなドラマが待っているのでしょう。楽しみになってきました。
ジャンピングボードを使って練習している子もいました。
第1回の今日は、5分間跳べたのが6年生の1人でした。その子が5分間を跳び終わると、見ているみんなは拍手をしていました。とても温かい雰囲気でした。第2回の明日は、どんなドラマが待っているのでしょう。楽しみになってきました。
ジャンピングボードを使って練習している子もいました。
0
避難訓練(火災)
1月13日の2時間目の休み時間に、「避難訓練」を行いました。今回は、「担任の先生が教室にいない時間に火災が発生した」という想定で、子どもたちが、自分の判断で安全な場所に避難する訓練でした。
*全員無事に避難できました。これからも、自分の身は、自分で守れるよう常日頃から意識していてほしいと思います。
0
昼休みの運動場
1月13日の昼休み、運動場を見ていました。すると、これまでの遊び方(種類)と少し変わってきたなあと感じました。
ブランコ・雲梯・ドッジボール・砂遊び・なわとび(短なわや長なわ)など、依然と比べ遊ぶ種類が増えました。とてもうれしいことです。
例えば、6年生。授業で行った長なわで遊んでいました。見ていてとても微笑ましいものでした。
*小学校のうちに、いろいろな遊びの経験ができるといいですね。
もちろん、タブレットでの遊びもよいと思います。
*子どもたちの様子を見ながら、卒業式に向けて花柄を摘んでくださっている先生。
ブランコ・雲梯・ドッジボール・砂遊び・なわとび(短なわや長なわ)など、依然と比べ遊ぶ種類が増えました。とてもうれしいことです。
例えば、6年生。授業で行った長なわで遊んでいました。見ていてとても微笑ましいものでした。
もちろん、タブレットでの遊びもよいと思います。
*子どもたちの様子を見ながら、卒業式に向けて花柄を摘んでくださっている先生。
0
発育測定と視力検査
1月12日に、4年生・5年生・6年生が発育測定と視力検査を行いました。
身長を測り終え、養護教諭の先生から、「身長が〇cmも伸びたね」と言われ‥!少し照れくさそうな子もいました。これから、体が大きくなっていく時です。よく食べて・よく寝て・しっかり動いてほしいなあと思います。
発育測定は、保健室で行いました。
視力検査は、教室で行いました。
身長を測り終え、養護教諭の先生から、「身長が〇cmも伸びたね」と言われ‥!少し照れくさそうな子もいました。これから、体が大きくなっていく時です。よく食べて・よく寝て・しっかり動いてほしいなあと思います。
発育測定は、保健室で行いました。
視力検査は、教室で行いました。
0
図書館司書の先生と「わっぱのくに」の読み聞かせ
1月12日の3時間目に、図書館司書の先生が、1年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。図書室でしたが、先生のお話を、みんな集中して聞いていました。
お昼の放課には、「わっぱのくに」のかたがたが、4人来てくださり、体育館で読み聞かせをしてくださいました。これまた、しっかり聞くことができました。
*なんと、朝は、担任の先生からの「読み聞かせ」!
今日は、「読み聞かせ」の大サービスでした。
0
発育測定と視力検査
1月11日に、1年生・2年生・3年生が発育測定と視力検査を行いました。
発育測定は保健室で、視力検査は各教室で行いました。
お正月も終わり、たくさん食べてみんな大きくなったかな?
発育測定は保健室で、視力検査は各教室で行いました。
お正月も終わり、たくさん食べてみんな大きくなったかな?
0
3学期が始まりました!
令和5年1月10日 3学期が始まりました。
始業式は、体育館で行いました。まず、体育館でできたことが喜びであります。
〇 児童代表のことばより(5年生)
・ 2学期にがんばったこと2つ
野外教育活動‥いろいろな企画をしてみんなが楽しんでくれたこと。
マラソン大会‥練習のときリズムよく走ったこと。本番では、練習より速いリズムで走れたこと。
・ 3学期にがんばりたいこと
6年生を送る会では、全校のみんなが楽しめる会を企画し、全校のみんなで明るく楽しく6年生を送りたい。
〇 児童代表のことばより(6年生)
・ 卒業に向けて
5年生の運営委員会での経験
6年生の運営委員会委員長でのがんばりたいこと(あいさつ・児童集会)
学習発表会に向けての意気込み
*代表2人の子は、自分の思いや願いをしっかり話していました。とても立派でした。
〇 校長先生のお話から
今日は、校長先生がお留守でしたので、校長先生からいただいた内容を教頭先生が全校の皆さんに伝えました。
・ 抱負(学校での楽しいことやがんばりたいことを見つける)
担任の先生と一緒に、今年がんばりたいことを学級で発表したり、習字の時間に書いたりしてみましょう。
・ 実現(なりたい自分のことを口に出してみる)
・ 笑う門には福来たる(笑いの絶えない家庭や学級には病気や思いもよらない災いなどが近づいてこない 病気に対する「免疫力」アップ→みんなの笑顔でコロナにならないようにする)
3学期は残りあと3か月。6年生の登校する日数は48日。1~5年生は、51日。
①なりたい自分を心に描いて、みんなに伝えて、実現していきましょう。
②しっかりとあいさつをし、明るく笑顔で過ごしましょう。
③心と体を鍛え、元気に勉強しましょう。
〇各学級では、冬休みの思い出や3学期のめあてなどを発表していました。
*明日から、給食も始まり、通常の授業となります。コロナウイルス感染症対策を取りながら、日々の学校生活を送っていきたいと思います。皆さん、ご協力をお願いいたします。
始業式は、体育館で行いました。まず、体育館でできたことが喜びであります。
〇 児童代表のことばより(5年生)
・ 2学期にがんばったこと2つ
野外教育活動‥いろいろな企画をしてみんなが楽しんでくれたこと。
マラソン大会‥練習のときリズムよく走ったこと。本番では、練習より速いリズムで走れたこと。
・ 3学期にがんばりたいこと
6年生を送る会では、全校のみんなが楽しめる会を企画し、全校のみんなで明るく楽しく6年生を送りたい。
〇 児童代表のことばより(6年生)
・ 卒業に向けて
5年生の運営委員会での経験
6年生の運営委員会委員長でのがんばりたいこと(あいさつ・児童集会)
学習発表会に向けての意気込み
*代表2人の子は、自分の思いや願いをしっかり話していました。とても立派でした。
〇 校長先生のお話から
今日は、校長先生がお留守でしたので、校長先生からいただいた内容を教頭先生が全校の皆さんに伝えました。
担任の先生と一緒に、今年がんばりたいことを学級で発表したり、習字の時間に書いたりしてみましょう。
・ 実現(なりたい自分のことを口に出してみる)
・ 笑う門には福来たる(笑いの絶えない家庭や学級には病気や思いもよらない災いなどが近づいてこない 病気に対する「免疫力」アップ→みんなの笑顔でコロナにならないようにする)
3学期は残りあと3か月。6年生の登校する日数は48日。1~5年生は、51日。
①なりたい自分を心に描いて、みんなに伝えて、実現していきましょう。
②しっかりとあいさつをし、明るく笑顔で過ごしましょう。
③心と体を鍛え、元気に勉強しましょう。
〇各学級では、冬休みの思い出や3学期のめあてなどを発表していました。
*明日から、給食も始まり、通常の授業となります。コロナウイルス感染症対策を取りながら、日々の学校生活を送っていきたいと思います。皆さん、ご協力をお願いいたします。
0
新年あけましておめでとうございます。2023 1.1
新年あけましておめでとうございます。
「胸中成竹(きょうちゅうせいちく)」という四字熟語があるそうです。
これは、「ある物事を始めるときに、あらかじめ見通しをつけて、準備を整えておくこと」だそうです。豊南小学校でも、日頃から心がけていきたいと思います。
豊南小学校南校舎屋上より伊古部方面を見て
「胸中成竹(きょうちゅうせいちく)」という四字熟語があるそうです。
これは、「ある物事を始めるときに、あらかじめ見通しをつけて、準備を整えておくこと」だそうです。豊南小学校でも、日頃から心がけていきたいと思います。
今年の干支は、ウサギです。ウサギには、跳ねるという特徴があります。豊南小の子どもたちが、自分らしさをどんどん出して跳ね上がる年になればと願います。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ