豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
2022年10月の記事一覧
たんぽぽ学級 競書大会
たんぽぽ学級では、10月17日に競書大会を行いました。
会の初めに「集中して」「姿勢よく」「手本をよく見て」という3つの約束をしました。
字形や筆遣いに気をつけながら、一画一画ていねいに書いていました。どの子もこれまでの中で一番上手な字が書けました。練習した成果を発揮することができてよかったです。
みんな、よくがんばりました!
0
子ども造形パラダイス 伸びゆく子どもたちの作品展
10月15日~16日に、「子ども造形パラダイス 伸びゆく子どもたちの作品展」が豊橋公園において行われました。3年ぶりに開催されましたが、両日とも天気がよく、大盛況でした。
今年度のテーマは、「伝統と未来」です。このテーマの想いは、「伝統を受け継ぎつつ、現代の子どもたちがわくわくどきどきするような新たな題材に挑戦し、造形パラダイスに訪れる人も親しみ楽しむこと」だそうです。
これらを受けて、豊南小では、2年・4年・6年・たんぽぽ学級の子たちの作品を展示しました。
2年の作品
4年の作品
6年の作品
たんぽぽ学級の作品
無事終えることができ、ご居力いただいた皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。
令和4年10月17日~令和5年度後期まで、改修工事のため休館されるそうです。
下の作品は、改修される前に、市内の小中学生が美術博物館の壁に描いたとのことです。
「第66回ええじゃないか豊橋まつり」の「総踊り」では、5000人余りの人たちが駅前大通りを埋め、「豊橋音頭」や「新豊橋とんとん唄」「マツケンのええじゃないかⅡ」の3曲を踊ったそうです。
今年度のテーマは、「伝統と未来」です。このテーマの想いは、「伝統を受け継ぎつつ、現代の子どもたちがわくわくどきどきするような新たな題材に挑戦し、造形パラダイスに訪れる人も親しみ楽しむこと」だそうです。
これらを受けて、豊南小では、2年・4年・6年・たんぽぽ学級の子たちの作品を展示しました。
2年の作品
4年の作品
6年の作品
たんぽぽ学級の作品
無事終えることができ、ご居力いただいた皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。
令和4年10月17日~令和5年度後期まで、改修工事のため休館されるそうです。
下の作品は、改修される前に、市内の小中学生が美術博物館の壁に描いたとのことです。
「第66回ええじゃないか豊橋まつり」の「総踊り」では、5000人余りの人たちが駅前大通りを埋め、「豊橋音頭」や「新豊橋とんとん唄」「マツケンのええじゃないかⅡ」の3曲を踊ったそうです。
0
6年生 修学旅行説明会
10月17日に、6年生の修学旅行説明会が行われました。
修学旅行に行く目的は、次の3つです。
1 奈良や京都などの文化遺産を見学し、日本の歴史や文化を肌で感じること。
2 普段の環境と違う中で、いろいろな体験をし、多くのかたとふれ合ったり友達との友情を深めたりすること。
3 集団の中でのルールを身につけ、社会性や道徳心を育むこと。
目的地は、奈良・京都です。6年間、学校での生活や授業で学んできたことを出して、今の自分の「現状を打破」してほしいと思います。
*修学旅行説明会が終わった後、保護者のかたがたに、「大空がむかえる朝」を歌いました。卒業式に向け、少しずつ練習を始めていきます。
修学旅行に行く目的は、次の3つです。
1 奈良や京都などの文化遺産を見学し、日本の歴史や文化を肌で感じること。
2 普段の環境と違う中で、いろいろな体験をし、多くのかたとふれ合ったり友達との友情を深めたりすること。
3 集団の中でのルールを身につけ、社会性や道徳心を育むこと。
目的地は、奈良・京都です。6年間、学校での生活や授業で学んできたことを出して、今の自分の「現状を打破」してほしいと思います。
0
就学時健康診断を行いました!
10月13日の午後、就学時健康診断を行いました。
この日は、保育園や幼稚園などから21名の子が保護者のかたといっしょに豊南小学校へ来てくれました。
校長先生からは、「夢や希望をもって入学してくださいね。」「学校と家庭が手を取り合って子どもたちの成長を見守りたいです。」など、新入生の入学を心待ちにしている気持ちを話してくださいました。
子育て講座の講師のかたからは、「農業・植物」のお話から「みんな違ってみんないい」「入学前にしておきたいこと」など、豊南小の特色を大事にしながら、子育てについて話していただきました。
保護者のかたが子育て講座で勉強している間、21名のかわいい子たちは、豊南小の先生たちと一緒に、校内巡りをしながら健康診断や視力などいろいろな検査をしました。
遠めに見ていましたが、さすがは年長さんです。歩く姿や受け答えがとても立派でした。
来年度の入学式が、楽しみです。
*ちなみに、今回の就学時健康診断の準備は、5年生が2時間目の休み時間を使って行ってくれました。担任の先生にそのときの様子を聞くと、「一人一人が自分のやるべきことを考え、とても早く準備ができました」とのことでした。
5年生も、新一年生が入学してくるのを心待ちにしているのですね。5年生、ありがとう。
この日は、保育園や幼稚園などから21名の子が保護者のかたといっしょに豊南小学校へ来てくれました。
校長先生からは、「夢や希望をもって入学してくださいね。」「学校と家庭が手を取り合って子どもたちの成長を見守りたいです。」など、新入生の入学を心待ちにしている気持ちを話してくださいました。
子育て講座の講師のかたからは、「農業・植物」のお話から「みんな違ってみんないい」「入学前にしておきたいこと」など、豊南小の特色を大事にしながら、子育てについて話していただきました。
保護者のかたが子育て講座で勉強している間、21名のかわいい子たちは、豊南小の先生たちと一緒に、校内巡りをしながら健康診断や視力などいろいろな検査をしました。
遠めに見ていましたが、さすがは年長さんです。歩く姿や受け答えがとても立派でした。
来年度の入学式が、楽しみです。
*ちなみに、今回の就学時健康診断の準備は、5年生が2時間目の休み時間を使って行ってくれました。担任の先生にそのときの様子を聞くと、「一人一人が自分のやるべきことを考え、とても早く準備ができました」とのことでした。
5年生も、新一年生が入学してくるのを心待ちにしているのですね。5年生、ありがとう。
0
造形パラダイス作品搬入
10月13日の午前中に、4トントラックで造形パラダイス作品を運んでいただきました。
豊橋公園では、用務員さんが朝から展示の準備をしながら、みんなの作品が来るのを今か今かと待ってくれていました。
作品が到着したところで、展示の準備をしてくれました。今日できなかったことは、また、明日してくれるそうです。
造形パラダイスを行うにも、社会で働く多くのかたがたに関わっていただき開催できるのですね。
10月15日(土)と16日(日)には、造形パラダイスと伸びゆく子どもたちの作品展があります。足を運んでみたいと思います。
豊橋公園では、用務員さんが朝から展示の準備をしながら、みんなの作品が来るのを今か今かと待ってくれていました。
作品が到着したところで、展示の準備をしてくれました。今日できなかったことは、また、明日してくれるそうです。
造形パラダイスを行うにも、社会で働く多くのかたがたに関わっていただき開催できるのですね。
10月15日(土)と16日(日)には、造形パラダイスと伸びゆく子どもたちの作品展があります。足を運んでみたいと思います。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ