豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
行事アルバム
学校評議員会と同窓会役員会
11月4日に、学校評議員会と同窓会役員会を行いました。
学校評議員会では、評議員のかたがたに授業を参観していただきました。
その後で、学校の様子を次のようにお伝えしました。
1 感染症対策を取ったうえで、教育活動を行っています。
2 子どもたちは、毎日元気で生活しています。
3 ICTの活用という意味で、タブレットを使った授業を行うようにしています。など
評議員のかたは、次のようなことをおっしゃっていました。
1 コロナ禍になってからは、小学校に限らず、給食指導の難しさを感じる。
2 マスクの使い方、また、使う場所。
3 教師の多忙化
4 がまんする力 など
いろいろな問題がありますが、学校だけでは解決できないものも多々あるように思いました。これからも、保護者・地域・学校が一つになって、豊南の子どもたちを見守っていきたいと思います。評議員の皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
〇同窓会役員会
学校評議員会の後で、同窓会役員会を行いました。
今回は、同窓会長さん・校長・教頭の3人で行いました。
同窓会会則や各町の役員選出、新入会員(現6年生)の入会式などについて話し合いました。会長さんとお話をしていて、今豊南小学校があるのは、卒業された先輩方のおかげだなあと感じました。
同窓会長さん、お忙しい中ありがとうございました。
学校評議員会では、評議員のかたがたに授業を参観していただきました。
1 感染症対策を取ったうえで、教育活動を行っています。
2 子どもたちは、毎日元気で生活しています。
3 ICTの活用という意味で、タブレットを使った授業を行うようにしています。など
評議員のかたは、次のようなことをおっしゃっていました。
1 コロナ禍になってからは、小学校に限らず、給食指導の難しさを感じる。
2 マスクの使い方、また、使う場所。
3 教師の多忙化
4 がまんする力 など
いろいろな問題がありますが、学校だけでは解決できないものも多々あるように思いました。これからも、保護者・地域・学校が一つになって、豊南の子どもたちを見守っていきたいと思います。評議員の皆様には、お忙しい中ありがとうございました。
〇同窓会役員会
学校評議員会の後で、同窓会役員会を行いました。
今回は、同窓会長さん・校長・教頭の3人で行いました。
同窓会会則や各町の役員選出、新入会員(現6年生)の入会式などについて話し合いました。会長さんとお話をしていて、今豊南小学校があるのは、卒業された先輩方のおかげだなあと感じました。
同窓会長さん、お忙しい中ありがとうございました。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ