活動の記録
行事紹介
田植え
5・6年生が,学校の近くにある田んぼで田植えを行いました。多くのPTAの方々にご協力いただきありがとうございました。
| |
| |
0
校外縦割活動
全校で豊橋総合動植物公園に出かけ,縦割グループごとに楽しく活動してきました。
| |
| |
| |
0
令和時代最初の運動会
5月にしてはやや暑すぎるぐらいの晴天のもと,「みんなでかがやく天伯っ子~勝っても負けてもきずなは一つ~」をテーマとして,力いっぱい運動することができました。
保護者,地域の皆様には,子ども達への声援,準備・片付けの手伝い等ありがとうございました。
| |
| |
| |
0
運動会 応援合戦の練習がんばっています
運動会に向けて,紅組も白組も,6年生を中心にして一生懸命応援の練習をしています。
| |
| |
0
全校集会
校長先生のお話の後,児童会運営委員から今月のめあてが発表されました。最後に,全校で元気よく校歌を斉唱しました。
| |
| |
0
授業参観・学年懇談会・PTA総会・引き渡し訓練
授業参観の後,各学年ごとに懇談会を行いました。その後,体育館でPTA総会を行いました。最後に大地震発生に備えた引き渡し訓練を行い,親子で下校しました。
| |
| |
0
全校集会・任命式
全校集会では、校長先生のお話や今月のめあての発表を行いました。その後、学級委員、児童会運営委員、各委員会の委員長の任命を行いました。
| |
| |
| |
0
避難訓練
学校で火災が起きた場合の避難経路や避難の仕方を訓練しました。
| |
| |
0
退任式
代表の児童が、手紙を読んだり花を手渡したりして、転任された8名の先生方とのお別れをしました。
| |
| |
0
新任式・始業式
7名の転入・新任の教職員を迎えて、新任式を行いました。その後、平成31年度の始業式を行いました。
| |
| |
0
カウンタ
1
0
5
6
8
7
2
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて