活動の記録

行事紹介

5月23日(金)交通安全教室

 天伯小5つの指針あいうえおの「い」:いのちがいちばん大事を1年生が学びました。

交通安全課・警察署・交通指導員の方々にお越しいただいて新入児交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や「へるしーとまと」交通安全の合言葉を教えていただきました。

へる:へるめっと  しー:シートベルト  と:飛び出さない  ま:守ろう信号  と:道路で遊ばない

0

5月22日(木)クラブがはじまりました

クラブが始まりました。マンガ・イラスト、フィットネス、室内運動、屋外運動、工作、室内遊び、折り紙、読書の8つのクラブに、年10回ほど4~6年生の児童が参加します。

0

5月22日(木)6年調理実習

6年1組の児童が「野菜炒め」を作りました。

学習支援ボランティアの方に、調理器具の扱い方・野菜の切り方・調理の仕方・お皿の洗い方など、安全面に気をつけて見守っていただきました。

0

5月21日(水)縦割り活動

 体育館、運動場、教室、それぞれの場所で、ドッジボールやいす取りゲーム・宝探しなど、縦割り班で話し合って決めたレクリエーションを楽しみました。

0

5月18日(日)運動会

 雨で延期の開催となりましたが、地域の方や保護者の方々にあたたかな声援を声援をおくっていただきました。子どもたちは、元気よく声を出し、練習の成果を発揮しました。

保護者の皆様には、運動場整備を気にかけてくださったり、片づけにもご協力いただいたりしました。ありがとうございました。

0

通学団対抗あいさつバトル

4/30~5/9 運営委員会が中心となって、あいさつと協力を深めるために「通学団対抗あいさつバトル」をおこなっています。職員玄関前に立ち、登校してきた班とさわやかな挨拶を交わしています。

 

緑の羽根募金

5/1・5/2 環境委員会が緑の羽募金活動を行っています。地球にやさしい緑を増やすために呼びかけています。

0