豊橋市立玉川小学校
学校日記
学校日記
子ども110番の皆様 いつもありがとう!
1月27日(水)授業後に、いつもお世話になっている「子ども110番の家」の皆様のところに、お礼に行きました。
「いつも、お世話になり、ありがとうございます。」
みんなの感謝の気持ちが伝わったかな。
「僕たちの安全を見守ってくれて、ありがとうございます。」
「子ども110番の家」の皆様、日ごろ、地域での子どもたちの様子を見守り、子どもたちの安全・安心にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
玉川っ子たちは、本当に幸せ者です。温かな地域の皆様に支えられ、すくすくと成長しています。
地域の皆様の温かなお気持ちを子どもたちに伝えながら、子どもたちには地域を愛する気持ちを育んでほしいと願っています。
「いつも、お世話になり、ありがとうございます。」
みんなの感謝の気持ちが伝わったかな。
「僕たちの安全を見守ってくれて、ありがとうございます。」
「子ども110番の家」の皆様、日ごろ、地域での子どもたちの様子を見守り、子どもたちの安全・安心にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
玉川っ子たちは、本当に幸せ者です。温かな地域の皆様に支えられ、すくすくと成長しています。
地域の皆様の温かなお気持ちを子どもたちに伝えながら、子どもたちには地域を愛する気持ちを育んでほしいと願っています。
0
プレハブ校舎 さようなら!ありがとう!
新校舎が完成しました!新しい校舎のように、「みんな輝け 玉川っ子」で、気分一新がんばっていきましょう!
太陽の光が校舎にあたり、とても輝いていました。
新しい玄関も、もともとの場所となります。ご来校の際にはプレハブ校舎ではなく、校舎南側のこちらの玄関にお越しください。
1月30日、31日で新校舎への引っ越しを行いました。
前日は、3年生、4年生の引っ越し。子どもたちは、自分たちの机・椅子、荷物等を新校舎へ運び込みました。職員室の荷物も運んでくれ、先生たちも大助かりでした!
2月1日からは、完全に新校舎でのスタートとなります!子どもたちは、間違えずに教室へ行けるかな?プレハブ校舎へ行っても何もありませんが…。
そんなことを思いながら、1月31日の朝、なんとなくカメラをもって、プレハブ校舎へも行ってみました。
1月29日までの職員室も、今はこんな感じでした!
2階へ上がる階段です!3・4年生は毎日上がった階段ですね。6年生は懐かしいですか?
旧6年1組、つい先日までは、少人数の教室だったところです!
3年生の荷物もいっぱいありましたね!
2階の廊下! ここを通って、3・4年生は教室へ行っていましたね。
3年1組の教室。あれだけたくさんあった机と椅子がないと、とてもさみしい感じでした!
4年1組の教室。何も入っていないロッカーも寂しげでした!
もともとは5年2組、そのあとは配膳室でした!
配膳室となってからは、多くの子たちが給食の片づけにきましたね!
1階の廊下です。校長室や保健室ももちろん新しくなりました!
校長先生も、新しい校長室でみなさんが来るのをまっています。
けがをしたら、プレハブ校舎の保健室に行かないようにね!
2月1日から、プレハブ校舎は解体に入ります。
約1年でしたが、本当にお世話になりました!ありがとう!さようなら!
太陽の光が校舎にあたり、とても輝いていました。
新しい玄関も、もともとの場所となります。ご来校の際にはプレハブ校舎ではなく、校舎南側のこちらの玄関にお越しください。
1月30日、31日で新校舎への引っ越しを行いました。
前日は、3年生、4年生の引っ越し。子どもたちは、自分たちの机・椅子、荷物等を新校舎へ運び込みました。職員室の荷物も運んでくれ、先生たちも大助かりでした!
2月1日からは、完全に新校舎でのスタートとなります!子どもたちは、間違えずに教室へ行けるかな?プレハブ校舎へ行っても何もありませんが…。
そんなことを思いながら、1月31日の朝、なんとなくカメラをもって、プレハブ校舎へも行ってみました。
1月29日までの職員室も、今はこんな感じでした!
2階へ上がる階段です!3・4年生は毎日上がった階段ですね。6年生は懐かしいですか?
旧6年1組、つい先日までは、少人数の教室だったところです!
3年生の荷物もいっぱいありましたね!
2階の廊下! ここを通って、3・4年生は教室へ行っていましたね。
3年1組の教室。あれだけたくさんあった机と椅子がないと、とてもさみしい感じでした!
4年1組の教室。何も入っていないロッカーも寂しげでした!
もともとは5年2組、そのあとは配膳室でした!
配膳室となってからは、多くの子たちが給食の片づけにきましたね!
1階の廊下です。校長室や保健室ももちろん新しくなりました!
校長先生も、新しい校長室でみなさんが来るのをまっています。
けがをしたら、プレハブ校舎の保健室に行かないようにね!
2月1日から、プレハブ校舎は解体に入ります。
約1年でしたが、本当にお世話になりました!ありがとう!さようなら!
0
「だれでもピカソ」入賞作品を紹介! 4~6年生
引き続き4~6年生の作品を紹介します!
≪4年生≫
平松 咲耶 さん 小林 玖遙 さん
緒方 えみ さん 川越 虎侍 くん
山本 聖乃 さん 矢澤 玉美 さん
紅林 遼臥くん
≪5年生≫
近藤 絢咲 さん 原田 悠介 くん
加藤 羽夏 さん 中島 颯太 くん
和田千里奈 さん 肥田菜の羽 さん
神谷 柚芽 さん 小野寺要芽 さん
松井 結奈 さん 清水 里奈 さん
≪6年生≫
鈴木 美煌 さん 杉浦 彩花 さん
鈴木 月菜 さん 鈴木ことみ さん
伊藤 汐音 さん 林 千寿々 さん
山本 愛乃 さん 杉原 早耶 さん
4~6年生の入賞者のみなさん、おめでとうございます。
すてきな作品ばかりでした!子どもたちもすてきな作品をみて、これからの自分の製作にいかしてほしいと思います。
≪4年生≫
平松 咲耶 さん 小林 玖遙 さん
緒方 えみ さん 川越 虎侍 くん
山本 聖乃 さん 矢澤 玉美 さん
紅林 遼臥くん
≪5年生≫
近藤 絢咲 さん 原田 悠介 くん
加藤 羽夏 さん 中島 颯太 くん
和田千里奈 さん 肥田菜の羽 さん
神谷 柚芽 さん 小野寺要芽 さん
松井 結奈 さん 清水 里奈 さん
≪6年生≫
鈴木 美煌 さん 杉浦 彩花 さん
鈴木 月菜 さん 鈴木ことみ さん
伊藤 汐音 さん 林 千寿々 さん
山本 愛乃 さん 杉原 早耶 さん
4~6年生の入賞者のみなさん、おめでとうございます。
すてきな作品ばかりでした!子どもたちもすてきな作品をみて、これからの自分の製作にいかしてほしいと思います。
0
「だれでもピカソ」入賞作品を紹介! 1~3年生
本来なら1学期に行うはずの「だれでもピカソ展」ですが、今年はコロナの関係で時期が変更となりました。さらに、授業参観が中止になってしまったことで、子どもたちが一生懸命に取り組んだ作品をみていただく機会も残念ながらなくなってしまいました。
そこで、ホームページに掲載してみていただくことにしました。全員の作品を掲載できないのは申し訳ありませんが、ぜひご覧ください!
まずは、1~3年生を紹介します。
≪1年生≫
片山みずき さん 潮田 景 くん
渡邊 志帆 さん 加藤みな咲 さん
八木 美月 さん 長谷川恵大 くん
大竹 那奈 さん 荒井志緒奈 さん
≪2年生≫
鶸田 悠真 くん 杉山 結稀 くん
長坂 玲奈 さん 森田 茜音 さん
上田 麻琴 さん 澤田 明奈 さん
鈴木楼玲南 さん 長谷川翔大 くん
≪3年生≫
佐野日菜多 さん 芹澤 力 くん
林 夢絆 さん 髙木 小春 さん
木下 陽向 さん 佐藤 祈里 さん
鈴木香理菜 さん 荒井 結菜 さん
1~3年生の入賞者のみなさん、おめでとうございます。
そこで、ホームページに掲載してみていただくことにしました。全員の作品を掲載できないのは申し訳ありませんが、ぜひご覧ください!
まずは、1~3年生を紹介します。
≪1年生≫
片山みずき さん 潮田 景 くん
渡邊 志帆 さん 加藤みな咲 さん
八木 美月 さん 長谷川恵大 くん
大竹 那奈 さん 荒井志緒奈 さん
≪2年生≫
鶸田 悠真 くん 杉山 結稀 くん
長坂 玲奈 さん 森田 茜音 さん
上田 麻琴 さん 澤田 明奈 さん
鈴木楼玲南 さん 長谷川翔大 くん
≪3年生≫
佐野日菜多 さん 芹澤 力 くん
林 夢絆 さん 髙木 小春 さん
木下 陽向 さん 佐藤 祈里 さん
鈴木香理菜 さん 荒井 結菜 さん
1~3年生の入賞者のみなさん、おめでとうございます。
0
3学期が始まりました!
新年あけまして おめでとう ございます
本年も、本校の教育活動への変わらぬご理解とご支援をお願いします
3学期が始まりました。子どもたちはどのような冬休みを過ごしたでしょうか?
コロナのこともあり、思ったような冬休みではなかったかもしれませんが、
今日、元気な子どもたちと再会できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
3学期スタートの初日の様子を一部お伝えします。
友達と久しぶりの登校でしたね。久しぶりに会った友達とどんな話をしたのかな?
朝の職員室へのあいさつは、覚えてくれていました!
すてきな笑顔で「おはようございます!」
とても心がほっこりしました!
プレハブ校舎の1階から2階への踊り場には、3年生への掲示が。
どんなクラスに成長していくか楽しみです!
まずは、始業式でした。全校で集まれないのが残念ですが、今回もそれぞれの教室で実施しました。
ひまわり学級の様子です。みんなしっかり取り組んでいます!
児童代表の言葉は、2年生の石部ゆいさんでした!
もう一人は、4年生の平松さやさんでした!
2人とも3学期の目標をしっかり話しましたね!
続いて、校長先生からのお話がありました。
・2021年を迎え、新たに立てた目標に向かって、確実に前進できる一年にしましょう。
・玉川小のみなさんにわかってほしいこと、想像してほしいこと、行動を慎んでほしいことをお伝えします。
【わかってほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子がいます。この病気はいつ、どこで感染するのかわからない病気です。ここにいる誰がなってもおかしくない病気であるということ、そして、その子には全く責任のないことだということをよくわかっていてください。
【想像してほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子は、この冬休み、どのような思いで過ごしていたことでしょう。きっと大変つらい思いをして過ごしていただろうということは、みなさん想像できると思います。さらに学校の中で、誰が感染したのかを探すような声、行動、噂話があったとしたら、その子はどのような思いになるでしょう。一度よく想像してみてください。
【絶対に行動を慎んでほしいこと】
・今回のことを話題にすること、誰が感染したのかと探すような発言や噂話をすること、さらにSNSなどでそんなやりとりをすることは絶対にやめてください。あなたの言葉で、行動で、その子が、そして周りの子がもっと心を痛めてしまうようなことは絶対にあってはなりません。
世の中の様子を見ても、感染者数はまだまだ減らないようです。だからと言って何もかもができないことになってしまうわけではありません。これまでも工夫を凝らして今までにない素晴らしい成果を残してきた皆さんです。今後も何でもかんでもコロナのせいにしてあきらめるのではなく、知恵を絞って、新しい価値観を生み出していってもらえたらと思います。
改めて、うがい、手洗いを今まで以上にしっかりすること、友達との間には優しい距離を保つこと、自分を大切にすることが仲間を大切にする、相手を思いやることが自分を大切にするということを心にとめておくこと、そして必ずマスクを着けて生活することを守っていきましょう。
続いて、校歌を歌いました。
1年生は、しっかり覚えたかな?
身体測定の様子です。どのくらい大きくなったかな?
1年生の様子です。たこをつくりました!「高く飛ばすぞ…」
「やったあ!飛んだ~!」
風がかなり強かったので、糸が絡んでしまって苦労しながら、楽しんでいました。
「お弁当、おいし~!」
2年生の様子です!算数の勉強をしました。「3学期がんばるぞ!」
「お弁当をつくってくれて、ありがとう!」
3年生の様子です。柿の郷学習で、「防災」の学習をしました!
「弁当おいしい~!たくさん食べるぞ!」
4年生の様子です。算数の学習をがんばっています!黙々とプリントに取り組んでいました。
「本当は、友達とお話ししながら食べたいなあ。」
5年生の様子です。国語の学習をしました。とても和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。
「手をあわせてください。」「いただきま~す!」
「さあ、残さず食べるぞ!」
6年生の様子です。ドッジボールがいっぱい転がっていました。
「おもちを食べすぎて、動けないよ~」なんて子はいなかったかな?
お弁当もおいしくいただきましたね。おうちの方に感謝ですね。
3学期、今の学年のまとめと、一つ上の学年へ向けての準備をみんなでがんばっていきましょう!玉川っ子みんなの力をあわせ、コロナに打ち勝ち、すてきな学校をつくり上げていきましょう!
本年も、本校の教育活動への変わらぬご理解とご支援をお願いします
3学期が始まりました。子どもたちはどのような冬休みを過ごしたでしょうか?
コロナのこともあり、思ったような冬休みではなかったかもしれませんが、
今日、元気な子どもたちと再会できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
3学期スタートの初日の様子を一部お伝えします。
友達と久しぶりの登校でしたね。久しぶりに会った友達とどんな話をしたのかな?
朝の職員室へのあいさつは、覚えてくれていました!
すてきな笑顔で「おはようございます!」
とても心がほっこりしました!
プレハブ校舎の1階から2階への踊り場には、3年生への掲示が。
どんなクラスに成長していくか楽しみです!
まずは、始業式でした。全校で集まれないのが残念ですが、今回もそれぞれの教室で実施しました。
ひまわり学級の様子です。みんなしっかり取り組んでいます!
児童代表の言葉は、2年生の石部ゆいさんでした!
もう一人は、4年生の平松さやさんでした!
2人とも3学期の目標をしっかり話しましたね!
続いて、校長先生からのお話がありました。
・2021年を迎え、新たに立てた目標に向かって、確実に前進できる一年にしましょう。
・玉川小のみなさんにわかってほしいこと、想像してほしいこと、行動を慎んでほしいことをお伝えします。
【わかってほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子がいます。この病気はいつ、どこで感染するのかわからない病気です。ここにいる誰がなってもおかしくない病気であるということ、そして、その子には全く責任のないことだということをよくわかっていてください。
【想像してほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子は、この冬休み、どのような思いで過ごしていたことでしょう。きっと大変つらい思いをして過ごしていただろうということは、みなさん想像できると思います。さらに学校の中で、誰が感染したのかを探すような声、行動、噂話があったとしたら、その子はどのような思いになるでしょう。一度よく想像してみてください。
【絶対に行動を慎んでほしいこと】
・今回のことを話題にすること、誰が感染したのかと探すような発言や噂話をすること、さらにSNSなどでそんなやりとりをすることは絶対にやめてください。あなたの言葉で、行動で、その子が、そして周りの子がもっと心を痛めてしまうようなことは絶対にあってはなりません。
世の中の様子を見ても、感染者数はまだまだ減らないようです。だからと言って何もかもができないことになってしまうわけではありません。これまでも工夫を凝らして今までにない素晴らしい成果を残してきた皆さんです。今後も何でもかんでもコロナのせいにしてあきらめるのではなく、知恵を絞って、新しい価値観を生み出していってもらえたらと思います。
改めて、うがい、手洗いを今まで以上にしっかりすること、友達との間には優しい距離を保つこと、自分を大切にすることが仲間を大切にする、相手を思いやることが自分を大切にするということを心にとめておくこと、そして必ずマスクを着けて生活することを守っていきましょう。
続いて、校歌を歌いました。
1年生は、しっかり覚えたかな?
身体測定の様子です。どのくらい大きくなったかな?
1年生の様子です。たこをつくりました!「高く飛ばすぞ…」
「やったあ!飛んだ~!」
風がかなり強かったので、糸が絡んでしまって苦労しながら、楽しんでいました。
「お弁当、おいし~!」
2年生の様子です!算数の勉強をしました。「3学期がんばるぞ!」
「お弁当をつくってくれて、ありがとう!」
3年生の様子です。柿の郷学習で、「防災」の学習をしました!
「弁当おいしい~!たくさん食べるぞ!」
4年生の様子です。算数の学習をがんばっています!黙々とプリントに取り組んでいました。
「本当は、友達とお話ししながら食べたいなあ。」
5年生の様子です。国語の学習をしました。とても和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。
「手をあわせてください。」「いただきま~す!」
「さあ、残さず食べるぞ!」
6年生の様子です。ドッジボールがいっぱい転がっていました。
「おもちを食べすぎて、動けないよ~」なんて子はいなかったかな?
お弁当もおいしくいただきましたね。おうちの方に感謝ですね。
3学期、今の学年のまとめと、一つ上の学年へ向けての準備をみんなでがんばっていきましょう!玉川っ子みんなの力をあわせ、コロナに打ち勝ち、すてきな学校をつくり上げていきましょう!
0
2学期が終わりました
8月17日(月)から始まった2学期。本来よりも長かった2学期が終わりました。
いつもより長いはずなのに、なぜかあっという間でした。
5年生の野外活動からはじまり、修学旅行、玉川フェスタ、学習発表会、ロードレースなどの行事もコロナの状況でなかなか思うようにいかない部分が、子どもたちの力によって、すてきなものに生まれ変わったような気がしています。
本日ここに、2学期を無事に締めくくれたのも、保護者のみなさまのご支援、ご協力のおかげだと思います。ありがとうございました。
今日も玉川っ子の元気なあいさつで始まりました。
3年生からはじまった職員室へのあいさつ、先生たちも元気になります!
終業式の前に、ロードレースの表彰がありました。
2年生の長谷川翔大くんは、唯一、大会記録を出しての1位でした!
終業式とその後の学級活動の一部を紹介します。
1年1組です。一年生の子たちも大きく成長しました!
1年2組です。教室での終業式でしたが、みんな姿勢よく座っていますね!
2年1組です。先生の手にあるのは通知表ですね。
「気になるなあ。」みんな、成績はどうでしたか?
2年1組は、教室の自分の机やいす、ロッカーを水拭きしていました。
きれいになった机やいす、ロッカーで3学期が迎えられますね。とてもすてきな2年1組の子たちでした!
2年2組です。みんな立派ですね。久しぶりに歌った校歌。しっかり歌えましたか?
3年1組です。真剣に終業式に臨んでいました。
代表の言葉は3年生の八木睦月くんでした。睦月くんの代表の言葉は、みんなにどのように届いたかな?すてきな学級委員でしたよ!
4年1組です。背骨をぴんと伸ばし、どの子もすてきな姿勢で臨んでいます。
さすが4年生!来年は高学年の仲間入り。ここからの成長が楽しみです!
5年1組です。さすが玉川の高学年です。「突破5」の成果ですね。
通知表をもらった後は、クラスで楽しみました。盛り上がっていましたね!
5年2組です。2学期の目標は、それぞれ達成できたかな?
来年は6年生ですね。どんな6年生に成長するのか、今から楽しみです!
6年1組です。さすが、玉川の最高学年でした!時と場で上手に切り替えができる6年生。3学期は、玉川小での最後の生活ですね。感動的な卒業式を創り上げよう!
終業式の代表の言葉は、6年生の白井和琴さんでした。
さすがに6年生のスピーチでした。とてもすてきでした。
通知表を担任の先生からもらいました。
どきどきするなあ。
3学期もがんばるぞ!
「〇〇の成績があがったぞ!」うれしい!
明日から楽しみな冬休みです!
長い休みだからこそできるすてきな経験をたくさんしてほしいと思います。
交通安全、体調に気をつけて。「命」を大切に。
1月7日、元気な玉川っ子たちに会えることを楽しみにしています!
こんなすてきな顔で、職員室へのあいさつがはじまるといいな。
いつもより長いはずなのに、なぜかあっという間でした。
5年生の野外活動からはじまり、修学旅行、玉川フェスタ、学習発表会、ロードレースなどの行事もコロナの状況でなかなか思うようにいかない部分が、子どもたちの力によって、すてきなものに生まれ変わったような気がしています。
本日ここに、2学期を無事に締めくくれたのも、保護者のみなさまのご支援、ご協力のおかげだと思います。ありがとうございました。
今日も玉川っ子の元気なあいさつで始まりました。
3年生からはじまった職員室へのあいさつ、先生たちも元気になります!
終業式の前に、ロードレースの表彰がありました。
2年生の長谷川翔大くんは、唯一、大会記録を出しての1位でした!
終業式とその後の学級活動の一部を紹介します。
1年1組です。一年生の子たちも大きく成長しました!
1年2組です。教室での終業式でしたが、みんな姿勢よく座っていますね!
2年1組です。先生の手にあるのは通知表ですね。
「気になるなあ。」みんな、成績はどうでしたか?
2年1組は、教室の自分の机やいす、ロッカーを水拭きしていました。
きれいになった机やいす、ロッカーで3学期が迎えられますね。とてもすてきな2年1組の子たちでした!
2年2組です。みんな立派ですね。久しぶりに歌った校歌。しっかり歌えましたか?
3年1組です。真剣に終業式に臨んでいました。
代表の言葉は3年生の八木睦月くんでした。睦月くんの代表の言葉は、みんなにどのように届いたかな?すてきな学級委員でしたよ!
4年1組です。背骨をぴんと伸ばし、どの子もすてきな姿勢で臨んでいます。
さすが4年生!来年は高学年の仲間入り。ここからの成長が楽しみです!
5年1組です。さすが玉川の高学年です。「突破5」の成果ですね。
通知表をもらった後は、クラスで楽しみました。盛り上がっていましたね!
5年2組です。2学期の目標は、それぞれ達成できたかな?
来年は6年生ですね。どんな6年生に成長するのか、今から楽しみです!
6年1組です。さすが、玉川の最高学年でした!時と場で上手に切り替えができる6年生。3学期は、玉川小での最後の生活ですね。感動的な卒業式を創り上げよう!
終業式の代表の言葉は、6年生の白井和琴さんでした。
さすがに6年生のスピーチでした。とてもすてきでした。
通知表を担任の先生からもらいました。
どきどきするなあ。
3学期もがんばるぞ!
「〇〇の成績があがったぞ!」うれしい!
明日から楽しみな冬休みです!
長い休みだからこそできるすてきな経験をたくさんしてほしいと思います。
交通安全、体調に気をつけて。「命」を大切に。
1月7日、元気な玉川っ子たちに会えることを楽しみにしています!
こんなすてきな顔で、職員室へのあいさつがはじまるといいな。
0
12.12市内小学校駅伝大会開催!
12月12日(土)、豊橋市の小学生にとって最後の部活動の大会が開催されました。コロナ感染拡大防止対策がとられるなかでの大会でした。
バスの中は無言。6年生は我慢できたかな?開会式も控え席。走る以外はマスク着用などなど…。保護者の皆様には、無観客での開催ということで、ご理解いただきありがとうございました。少しだけですが、駅伝大会の一コマが紹介できたらと思います。
まずは、参加した選手全員で写真をとりました。
次は、6年生だけ。小学校生活最後の部活動!
写真をとった後、アップへ出かけました。みんないい感じでした!
混合の部が始まる前の光景です!自然と全員が集まり、円陣が組まれました。玉川からはじまった円陣がまわりの学校へも。玉川っ子たちの団結力のすばらしさに感動し、心うたれました!
まずは、混合の部です。混合の部はすべて6年生でした!
第1走は、鈴木月菜さん。
第2走は、長坂瑛太くん。
第3走は、平松琉那さん。
第4走は、鈴木遙人くん。
第5走は、杉浦彩花さん。
第6走は、堀田東吾くん。
続いて、女子の部です。
第1走は、6年生の杉原早耶さん。
第2走は、5年生の神谷柚芽さん。
第3走は、4年生の山川さくらさん。
第4走は、5年生の近藤絢咲さん。
第5走は、6年生の伊藤沙菜さん。
続いて、男子の部です。男子の部は全員6年生でした。
第1走は、近藤奨晟くん。
第2走は、太田玲也くん。
第3走は、菅沼武成くん。
第4走は、小久保亮汰くん。
第5走は、原田里二郎くん。
混合の部、女子の部、男子の部ともに、選手たちは精いっぱいの力で走り抜き、玉川の『たすき』を繋げました。一人の力がどれだけ強くても、全員の力があわさらないと、『たすき』は繋がりません。全員が全力を出し切ったからこそ、『たすき』を繋げられました。駅伝というスポーツのすてきなところを、玉川の選手たちも感じてくれたものと思います。
6年生は、すべての部活動が終わり、いよいよ卒業へ向けて。
部活動で学んだことを、日ごろの生活のなかでもいかしていってください。玉川小の伝統の絆を5年生につないでください。
さらにすばらしい、すてきな6年生に成長してくれるものと信じています。
バスの中は無言。6年生は我慢できたかな?開会式も控え席。走る以外はマスク着用などなど…。保護者の皆様には、無観客での開催ということで、ご理解いただきありがとうございました。少しだけですが、駅伝大会の一コマが紹介できたらと思います。
まずは、参加した選手全員で写真をとりました。
次は、6年生だけ。小学校生活最後の部活動!
写真をとった後、アップへ出かけました。みんないい感じでした!
混合の部が始まる前の光景です!自然と全員が集まり、円陣が組まれました。玉川からはじまった円陣がまわりの学校へも。玉川っ子たちの団結力のすばらしさに感動し、心うたれました!
まずは、混合の部です。混合の部はすべて6年生でした!
第1走は、鈴木月菜さん。
第2走は、長坂瑛太くん。
第3走は、平松琉那さん。
第4走は、鈴木遙人くん。
第5走は、杉浦彩花さん。
第6走は、堀田東吾くん。
続いて、女子の部です。
第1走は、6年生の杉原早耶さん。
第2走は、5年生の神谷柚芽さん。
第3走は、4年生の山川さくらさん。
第4走は、5年生の近藤絢咲さん。
第5走は、6年生の伊藤沙菜さん。
続いて、男子の部です。男子の部は全員6年生でした。
第1走は、近藤奨晟くん。
第2走は、太田玲也くん。
第3走は、菅沼武成くん。
第4走は、小久保亮汰くん。
第5走は、原田里二郎くん。
混合の部、女子の部、男子の部ともに、選手たちは精いっぱいの力で走り抜き、玉川の『たすき』を繋げました。一人の力がどれだけ強くても、全員の力があわさらないと、『たすき』は繋がりません。全員が全力を出し切ったからこそ、『たすき』を繋げられました。駅伝というスポーツのすてきなところを、玉川の選手たちも感じてくれたものと思います。
6年生は、すべての部活動が終わり、いよいよ卒業へ向けて。
部活動で学んだことを、日ごろの生活のなかでもいかしていってください。玉川小の伝統の絆を5年生につないでください。
さらにすばらしい、すてきな6年生に成長してくれるものと信じています。
0
12.9 駅伝部激励会
豊橋市として最後の部活動の大会である「駅伝大会」に向けて、全校で「駅伝部激励会」を行いました。
コロナの関係で全校で体育館に集まれないため、中庭での激励会となりました。
選手が中庭に集合し、教室、廊下、階段などなど、あらゆる窓から全校児童が顔を出しています。
5年生は北校舎の階段から応援です。
1年生は教室から応援です。選手のおにいちゃん、おねえちゃんかっこいい~といった声も聞こえてきました。
たてわり遊びや掃除、放課の遊び等で一緒に遊んでくれる6年生のおにいちゃんやおねえちゃんがんばって~!
北校舎の6年生、5年生は少し遠くて見にくくてごめんさないね。
君たちの声もしっかり届いていたよ!
3年生と4年生で結成された「応援団」が元気に応援しました!
フレ~、フレ~、玉川! がんばれ、がんばれ、玉川!
それぞれの場所から、全校の元気が応援の声が選手に届きました!
掲載が遅くなり、駅伝大会はすでに終わってしまいましたが、激励会の一コマをお届けします。
コロナの関係で全校で体育館に集まれないため、中庭での激励会となりました。
選手が中庭に集合し、教室、廊下、階段などなど、あらゆる窓から全校児童が顔を出しています。
5年生は北校舎の階段から応援です。
1年生は教室から応援です。選手のおにいちゃん、おねえちゃんかっこいい~といった声も聞こえてきました。
たてわり遊びや掃除、放課の遊び等で一緒に遊んでくれる6年生のおにいちゃんやおねえちゃんがんばって~!
北校舎の6年生、5年生は少し遠くて見にくくてごめんさないね。
君たちの声もしっかり届いていたよ!
3年生と4年生で結成された「応援団」が元気に応援しました!
フレ~、フレ~、玉川! がんばれ、がんばれ、玉川!
それぞれの場所から、全校の元気が応援の声が選手に届きました!
掲載が遅くなり、駅伝大会はすでに終わってしまいましたが、激励会の一コマをお届けします。
0
2年生校区探検へ出かける!
11月19日校区探検第2日目。
今日も子どもたちは元気いっぱいです!今日はちょっと?だいぶ?遠くまで歩きます。
さて、2日目はどんな発見ができたのでしょうか?
今日のスタートは、石巻地区市民館です!
ぼく、入ったことあるよ。お母さんと来たよ。中で、〇〇したよ。
今日も子どもたちは熱心にメモをとり、元気いっぱいで活動スタート。
次は、石巻地区体育館でした。バスケットの試合をやったよ。
避難所って書いてあるね。
目の前は、北部調理場です。
杉原先生いるかな?今日の給食は何だろう?何かいいにおいがするね。
給食はここで作られているんだ。
次は、宮西古墳でした。ちょっと遠いけど、がんばるぞ!
途中でやぎを発見!おいしそうに草を食べていました。
途中の果実村では、お店の方がお出迎えしてくださいました。
子どもたちに声援を送ってくださり、あたたかな気持ちになりました。
歩いている途中もたくさんの発見がありました。
山の頂上で、木のないところがあるね。あれって、何をしているところ?
そういえば、トラックがすごく多いね。石を積んでいるよ。
家がだんだん少なくなるね。山が近づいてきた。などなど。はじめて馬越の辺りを歩いた子どもたちはいろいろと発見していました。
宮西古墳に到着です!しっかり歩きました。
古墳博士の磯村先生から、説明もありました!
石室の中へは入れませんでしたが、みんな柵の外から覗き込んでいました!
次は、石巻中学校です。もとの道を戻ります。2年生の子たちのえらいのは、「先生、あとどれぐらい?」とか「疲れた~」という言葉を聞かなかったことです。
安全に気をつけながら、みんなで上手に歩くことができて、すばらしかったです。
石巻中学校に到着です。2年生のみんなも、多くの子は石巻中に進学ですね。
玉川小は3階建てだけど、石巻中は4階建てだよ。体育館の横は、柔道とかやる建物だよ。古い門みたいなのがあるね。
まだまだ子どもたちは、「すごい」を発見してます。その元気がすごい!
フェンスを机にして、しっかりメモしていました!
最後は「はない」さんでした。
ぼくたちの体操服買うところだよ。わたしもヘルメット買ったよ。
ぼくは、うわぐつ。みんなの成長を見届けてくれている「はない」さんですね。
2日間の校区探検で、玉川校区の「すごい」をたくさん発見した2年生。
この後は、どんな学習へと発展するのか楽しみです。
今日も子どもたちは元気いっぱいです!今日はちょっと?だいぶ?遠くまで歩きます。
さて、2日目はどんな発見ができたのでしょうか?
今日のスタートは、石巻地区市民館です!
ぼく、入ったことあるよ。お母さんと来たよ。中で、〇〇したよ。
今日も子どもたちは熱心にメモをとり、元気いっぱいで活動スタート。
次は、石巻地区体育館でした。バスケットの試合をやったよ。
避難所って書いてあるね。
目の前は、北部調理場です。
杉原先生いるかな?今日の給食は何だろう?何かいいにおいがするね。
給食はここで作られているんだ。
次は、宮西古墳でした。ちょっと遠いけど、がんばるぞ!
途中でやぎを発見!おいしそうに草を食べていました。
途中の果実村では、お店の方がお出迎えしてくださいました。
子どもたちに声援を送ってくださり、あたたかな気持ちになりました。
歩いている途中もたくさんの発見がありました。
山の頂上で、木のないところがあるね。あれって、何をしているところ?
そういえば、トラックがすごく多いね。石を積んでいるよ。
家がだんだん少なくなるね。山が近づいてきた。などなど。はじめて馬越の辺りを歩いた子どもたちはいろいろと発見していました。
宮西古墳に到着です!しっかり歩きました。
古墳博士の磯村先生から、説明もありました!
石室の中へは入れませんでしたが、みんな柵の外から覗き込んでいました!
次は、石巻中学校です。もとの道を戻ります。2年生の子たちのえらいのは、「先生、あとどれぐらい?」とか「疲れた~」という言葉を聞かなかったことです。
安全に気をつけながら、みんなで上手に歩くことができて、すばらしかったです。
石巻中学校に到着です。2年生のみんなも、多くの子は石巻中に進学ですね。
玉川小は3階建てだけど、石巻中は4階建てだよ。体育館の横は、柔道とかやる建物だよ。古い門みたいなのがあるね。
まだまだ子どもたちは、「すごい」を発見してます。その元気がすごい!
フェンスを机にして、しっかりメモしていました!
最後は「はない」さんでした。
ぼくたちの体操服買うところだよ。わたしもヘルメット買ったよ。
ぼくは、うわぐつ。みんなの成長を見届けてくれている「はない」さんですね。
2日間の校区探検で、玉川校区の「すごい」をたくさん発見した2年生。
この後は、どんな学習へと発展するのか楽しみです。
0
2年生校区探検へお出かけ!
11月18日校区探検第1日目。
今回の探検の目的は、「玉川校区のすごいをさがす」です。
子どもたちは笑顔いっぱいで、これからの活動に興味津々といった様子です!
楽しみな校区探検へ出発! どんな発見をしてくるのか楽しみです。
まずは、南消防署石巻出張所です。
先生、あれ何? あれはね~。
消防士さんの服があるよ。消防車が止まっているよ。救急車もあるね。
次は、玉川保育園です!
卒園した子たちは、園の先生たちと久しぶりの対面でした。
ちょうど外遊びの時間だったので、園児たちともご対面でした!
〇〇くん、あれ何? あれはね~。熱心にメモを取りながら、見学しています!
次の場所へ移動中。先生、あれ何? ふと空を見上げると。
子どもは、いろいろと発見してすごいなあと感じました!
とてもきれいに咲いていました!
次は、玉川校区市民館でした!
児童クラブがあるよ。ぼくも本を読みに行ったことがある。
小学校の隣にあり利用した子も多く、ほとんどの子が知っていましたね。
次は、イチゴ農家の加藤さんのハウスに行きました。お仕事をされていた加藤さんから、ハウスの中をみせていただきました。
ミツバチがとんでるよ!外より暖かいよ。黄色い棒は何だろう?
どんな秘密を見つけたかな?
イチゴの花が咲いていましたね!おいしいイチゴになあれ~!
次は、産直プラザ石巻でした! 水曜日で定休日だったので、中の様子はわかりませんでしたが、ここでもいろいろな発見がありました。
キャラクターがいっぱいだね。
掃除してるよ。お休みに掃除して、お客さんをきれいなお店で迎えたいんじゃないの?
最後は、中部電力でした!東京タワーみたい!
でかい!何の建物なのかな?
自分たちの住んでいる玉川校区。どんな発見をしたのでしょうか。
3年生からの学習にもつながる探検で、玉川校区のさまざまな秘密に気づいたかな。
2日目の探検に続く・・・。
今回の探検の目的は、「玉川校区のすごいをさがす」です。
子どもたちは笑顔いっぱいで、これからの活動に興味津々といった様子です!
楽しみな校区探検へ出発! どんな発見をしてくるのか楽しみです。
まずは、南消防署石巻出張所です。
先生、あれ何? あれはね~。
消防士さんの服があるよ。消防車が止まっているよ。救急車もあるね。
次は、玉川保育園です!
卒園した子たちは、園の先生たちと久しぶりの対面でした。
ちょうど外遊びの時間だったので、園児たちともご対面でした!
〇〇くん、あれ何? あれはね~。熱心にメモを取りながら、見学しています!
次の場所へ移動中。先生、あれ何? ふと空を見上げると。
子どもは、いろいろと発見してすごいなあと感じました!
とてもきれいに咲いていました!
次は、玉川校区市民館でした!
児童クラブがあるよ。ぼくも本を読みに行ったことがある。
小学校の隣にあり利用した子も多く、ほとんどの子が知っていましたね。
次は、イチゴ農家の加藤さんのハウスに行きました。お仕事をされていた加藤さんから、ハウスの中をみせていただきました。
ミツバチがとんでるよ!外より暖かいよ。黄色い棒は何だろう?
どんな秘密を見つけたかな?
イチゴの花が咲いていましたね!おいしいイチゴになあれ~!
次は、産直プラザ石巻でした! 水曜日で定休日だったので、中の様子はわかりませんでしたが、ここでもいろいろな発見がありました。
キャラクターがいっぱいだね。
掃除してるよ。お休みに掃除して、お客さんをきれいなお店で迎えたいんじゃないの?
最後は、中部電力でした!東京タワーみたい!
でかい!何の建物なのかな?
自分たちの住んでいる玉川校区。どんな発見をしたのでしょうか。
3年生からの学習にもつながる探検で、玉川校区のさまざまな秘密に気づいたかな。
2日目の探検に続く・・・。
0
カウンタ
5
3
6
4
8
6
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014