2021年10月の記事一覧

柿の収穫

柿の収穫を全校児童で行いました。JA第6事業所の青年部の方に教えていただきながら、収穫しました。今年は、日当たりがよかったのか去年よりもたくさんありました。テレビ局も取材に来ていました。ふるさと西郷の自慢の柿が子どもたちとともに報道されるかもしれません。楽しみですね。











*

実験ショー

楽しみにしていた校長先生の実験ショーがありました。今回のテーマは、「音のふしぎをさぐる」です。音の正体にせまったり、高い音や低い音の仕組みなど興味あふれる実験ばかりでした。声でモールがくるくる回る工作もありました。科学が好きになったかな?









*

学校保健委員会

2回目の学校保健委員会が行われました。始めにすこやか委員会の子たちが、姿勢についての意識調査の発表を行いました。姿勢に対する意識が高くなっていることがわかりました。次に神谷先生からよい姿勢の大切さやコツを指導していただきました。これからも、よい姿勢で勉強や運動に取り組みたいですね。





*

授業参観

久しぶりの授業参観です。大勢の保護者の皆さんが参観に来ました。コロナが終息してきて本当によかったです。











*

流れる水のはたらきと土地の変化(5年生)

5年生は、理科の勉強で「流れる水のはたらきと土地の変化」を勉強しています。主に川の様子を調べる学習です。理科の教科書に豊川が掲載されています。上流、中流、下流の様子を現地で調べる活動をしました。上流から下流へ足を運んで観察すると川の幅がだんだん広くなっていくことや、石の様子の違いなどを実感することができました。実際に自分の目で観察できる体験は、とても大切ですね。

上流の様子は、萩平の不動滝付近で観察しました。大きくて角張っている石が観察できました。

教科書に載っている写真と同じ場所で中流の様子を観察しました。

下条の河原で角が取れて丸くなっている様子を観察しました。

牛川の渡し船を利用して、対岸に渡り、下流の砂が堆積している河原を観察しました。初めて乗る子も多くて、大喜びでした。



河川事務所の屋上から下流の幅の広さを観察しました。川の幅は、140mもあるそうです。
*

長篠城趾・新城設楽原歴史資料館

6年生は、賀茂小学校との合同授業で長篠城趾・新城設楽原歴史資料館の見学をしました。心配していた天気ですが、ほとんど降られずに屋外の見学も実施することができました。火縄銃や冑(かぶと)の重さを実感したり、織田徳川連合軍と武田軍との戦った場所を歩いたりして、400年以上前の歴史を間近に体験することができました。









*

よいまちフェスタ

6年生の保護者が中心となって、思い出作りのお楽しみ会「よいまちフェスタ」を開催しました。趣向を凝らしたゲームや運動など盛りだくさんです。6年生の子たちは、普段にない笑顔で大人と一緒になって楽しんでいました。保護者の皆さんありがとうございました。

「逃走中」迫力のあるハンターたちでした。



大きなボールを落とさないようにする「キンボール」

フライングディスクで的を抜く「ディスゲッター」

カーリングのような「カローリング」

親子で花火を楽しみました。
*

町たんけん(2年生)

2年生は、生活科の勉強で町たんけんに行きました。目的地は、西川町の鈴木屋さんと芸能練習場です。行きは、柿の里バスを使いました。1台では全員の子が乗れないので、柿の里バスは車を増やしてくれました。
鈴木屋さんでは、色々な品物が置いてありました。100年以上前からお店をやっているそうです。お店の人がていねいに教えてくれました。 
芸能練習場は、50年以上前に火事で焼けたときに立て直したそうです。中には、昔の写真が飾ってありました。昔は、お芝居をやっていて大勢の人たちが集まったそうです。館長さんが説明をしてくれたので、よくわかりました。













*

造形パラダイス

造形パラダイスの作品が2階の渡りに展示されました。担任の先生や図工専科の青山先生にていねいに教えていただいたので、どれも力作ぞろいで個性があふれています。用務員さんもフェニックスが飛んでいるように工夫をこらして展示の準備をしてくれました。豊橋まつりで展示されないのは残念ですが、来週の学校公開日で見てもらえるのが楽しみです。なお、造形パラダイスは、11月26日(金)からWEB造パラとなって各学校とともに2年、4年、6年の作品が公開されます。

マイバード(おしゃれな鳥)6年生

アニマルダンス(土鈴)4年生

フェニックス(不死鳥)2年生
*

530運動

秋の530運動です。気温がだいぶ下がってきたので、落ち葉がたくさんありました。たてわり班ごとで場所を分担して取り組みました。





*

稲刈り(5年生)

5年生は、社会科の勉強で6月に田植えをした田んぼで稲刈りの体験をしました。野澤自治会長さんからやり方をていねいに教えていただきました。コンバインで稲刈りをする様子も見学しました。コンバインは、人が刈るよりも何倍もの早さで刈り取っていました。





*

本陣資料館(6年生)

6年生は、社会科歴史で江戸時代の参勤交代などの学習を本陣資料館で行いました。本陣には、当時の建物や道具が保存してあります。専門の先生に詳しく話を聞きました。ここでもタブレットパソコンを記録に活用しました。以前までの紙と鉛筆の記録から見学の様子が変わってきました。みなさん、タブレットパソコンを使いこなしていました。きっと、お家の人にも今日の記録写真を見せて、見学のお話ができますね。









商家の駒屋にも足を伸ばして見学しました。江戸時代の建物の様子がよく分かります。

*

自然史博物館(6年生)

6年生は、賀茂小学校との合同授業で理科の「土地のつくり」を自然史博物館で学習しました。地層については、自然史博物館の学芸員の先生が豊橋の地層について詳しく話をしてくれました。生物の進化や化石については、校長先生が時代の順番に話をしてくれました。本物の化石にふれながら学習することができてよかったです。また、タブレットパソコンを持って写真で記録し、学習に活用しました。





*

視聴覚センター(6年生)

6年生は、賀茂小学校との合同授業で視聴覚センターのプラネタリウムを使って理科の「太陽と月」の授業を行いました。最初に月に関する番組を視聴した後、ゴルフボールを使って月の満ち欠けの実験をしました。また、校長先生の説明に合わせて今日の午後7時の月をプラネタリウムで投影し、2時間後の位置をみんなで確認しました。天体専門の学芸員の先生から詳しく話を聞けてよかったです。来月の満月のときには、部分月食も起こるそうです。





*

水質調査(4年生)

4年生は、環境学習の一環として芸能練習場近くの間川へ水質の調査に行きました。最初に、魚を調べる手作りのトラップを仕掛けました。次に愛知県で水質調査の専門家の先生に生活排水で川の水が汚れてしまうことや間川には、どんな生き物が住んでいるかなどのお話を聞きました。間川で実際に調査した魚やカニ、エビなどを見せてくれました。子どもたちは、興味津々です。お話が終わった後、たくさんの質問をしていました。その後、自分たちが仕掛けたトラップを引き上げてみました。時間が短かったので多くはかかりませんでしたが、カワムツが一匹とエビが一匹だけ捕獲することができました。その後、パックテストをして、水質を調べてみました。割ときれいな水質でした。分かったことをこれからまとめていきます。

















*

後期委員会

朝の時間に後期委員会の活動開始に向けてのミーティングを行いました。委員会は、先生の指導を受けながらも自分たちで運営して活動します。それぞれ任されている仕事をがんばりましょう。

すこやか委員会では、石けん液の補充について6年生が説明していました。

グローバル委員会は、曜日の当番を決めてあいさつ運動の確認をしていました。
*

トラップ作り(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間の勉強で環境問題に取り組んでいます。明日は、芸能練習場近くの間川で水質検査をする予定です。水質検査に合わせてどんな魚が生息しているか調べるためにペットボトルを使ってトラップ作りをしました。どんな魚が入るか楽しみです。





*

任命式

今日は、後期児童会役員の任命式を運動場で行いました。児童会の中心になって活動するグローバル委員の10名と3年生以上の各学級2人の学級委員が校長先生から任命状を受け取りました。自主的な活動をかんばってくださいね。





*

観劇会

劇団うりんこよる観劇会を行いました。「きみが知らないひみつの3人」という題でした。たった3人の出演なのですが、まるでマイクが仕込まれているような迫力のある発声や、歌手のようなつややかな歌声などに子どもたちは、演技の素晴らしさに引き込まれていました。さすがプロの役者ということを間近で感じることができました。今度は、学芸会でみなさんが演技します。期待していますよ。







*

今日もきれいな夜空でした

昨日よりも今日の夜は晴れて月や惑星がとてもきれいに見えました。
月のすぐ近くには、木星が輝いていました。そこから少し西の方に土星がオレンジ色で光っていました。月は、昨日よりも少し太くなっていました。天体望遠鏡で見ると、昨日は見えなかった位置のクレーターが見えました。何万㎞、何億㎞の遠くから光が届いているなんてすごいですね。








木星の近くに木星の衛星が見えます。地球とほぼ同じ面を周回していますので一直線に列んで見えます。
*