2020年11月の記事一覧
秋の特別校外学習②
昼ご飯の後は、なかよし班で活動しました。レクリエーションは、班別対抗でゲームをしました。大きい子たちが小さい子たちを一生懸命リードしながらどの班もがんばって競技しました。その後、大型遊具で遊びました。子どもたちの生き生きした表情が印象的でした。思い出に残る一日となりました。
*
*
秋の特別校外学習①
今日は、楽しみにしていた秋の校外学習です。最初の目的地は、鳳来寺山でした。紅葉したもみじがとてもきれいです。鳳来寺山自然科学博物館を見学しました。コノハズクも飼育されていました。エールのロケで使われた旧門谷小学校の前を通ってバスに戻りました。お昼ご飯は、新城総合公園です。
+
+
楽習集会(1年生)
今日の楽習集会は、1年生でした。メロディーパイプを使いながらチューリップを歌ったり、鍵盤ハーモニカで日の丸を演奏したりしました。一生懸命演奏している姿がとてもかわいいです。たくさんの拍手をもらっていました。
*
*
リレーカーニバル
いい天気に恵まれて、リレーカーニバルが行われました。保護者の方々や地域の方々も大勢応援に来ていただきました。子どもたちの走る姿は、真剣そのものです。紅白対抗リレーも、各チームの力を合わせてがんばりました。紅白対抗の結果は、3対1で白組が勝利しました。
*
*
かけ足タイム開始
かけ足タイムが始まりました。マラソン大会に向けてがんばります。準備運動をした後で、前半はクラスでそろってゆっくり走ります。後半は、自分のペースで走ります。
自分のタイムが上がるといいね。
*
自分のタイムが上がるといいね。
*
リレーカーニバル練習
2時間目にリレーカーニバルの練習を行いました。種目は、西郷体操、徒競走、たてわりリレーです。天気もよかったのでとても気持ちよく練習できました。本番は、明後日の18日(水)です。みんながんばってね。
*
*
資源回収
西郷小PTAが主催して2回目の資源回収を行いました。西郷のみなさんは、とてもたくましくトラックやワゴン車を使って機動力抜群です。大量の資源を短時間で回収できました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
*
*
3年特別校外学習
3年生は、特別校外学習に出かけました。最初の活動は、収穫した柿を旭小校区で開かれる三八の市で販売しました。子どもたちは「西郷のおいしい柿ですよ」と積極的に声をかけていました。旭小学校の2年生の子たちも来てくれて、1時間半ほどで完売しました。次に豊橋公園に行き、吉田城や市役所を見学しました。吉田城(鉄櫓)には、中にも入ることができました。市役所の13階からは、天気もよかったので豊橋市内のいい景色が一望できました。次にココニコ(子ども未来館)に行って色々な体験活動に取り組みました。スタジオで画像を合成したり、様々な体験キットなど子どもたちは、夢中で活動していました。最後にペデストリアンデッキを歩いて、豊橋駅で駅や電車の様子を見学しました。路線バスに乗って西郷小学校前に着いたときには、もう真っ暗になっていましたが、とても充実した体験学習ができた一日となりました。
*
*
空気清浄機
豊橋市の追加の予算と西郷小PTA、西郷校区自治会の支援を受けて各教室に空気清浄機(加湿機能付)を設置しました。これから乾燥してくる季節になるので、安心できる環境を保っていきたいと思います。
*
*
楽習集会
楽習集会で4年生が発表しました。少し、寒くなってきましたが感染症対策のために、窓を開けて換気をしたり、間隔を開けて距離を取ったりして集会を行いました。内容は、社会科の勉強で取り組んだごみのクイズを全校のみんなに出しました。中には迷うような問題もあって考えさせられました。答えを発表すると正解した子たちは、大いに盛り上がりました。最後に、楽器を使って合奏を披露しました。曲目は「ジッパ ディー ドゥー ダー」です。一生懸命練習に取り組んだのでリズムも合ってとてもよかったです。
*
*
芋掘り(1・2年生)
1年生と2年生は、教材園で育ててきたサツマイモを収穫しました。夏の陽射しをたっぷり浴びたので、とても大きく育っていました。収穫したサツマイモは、何日か後で担任の先生がふかし芋にしてくれるそうです。楽しみです。
*
*
柿収穫(3年生)
3年生は、柿の収穫をしました。雨で延期になった三八の市で販売体験するためです。東日新聞や東海レテビが取材に来ました。西郷の柿のおいしさをたくさんの人に分かってほしいと思います。
*
*
牟呂用水・神野新田・中島下水処理場見学(4年生)
4年生は、合同授業で社会科の勉強で牟呂用水・神野新田・中島下水処理場の見学をしました。始めに、牟呂用水の取り入れ口である牟呂松原頭首工を見学した後、牟呂用水をたどって神野新田まで行きました。神野新田では、堤防や護岸観音を実際に見ながら124年前に完成した当時の様子を思い浮かべながら説明を聞きました。
中島下水処理場では、下水がきれいになっていく仕組みを説明していただき、その後実際の施設を見学しました。真っ黒い水が金魚が住めるくらいにきれいなっていく様子がよくわかりました。帰りのバスの中では、担任の先生が見学内容のクイズを出してくれました。班別対抗でとっても盛り上がりました。
牟呂松原頭首工で職員の方から説明を聞く子どもたち
牟呂用水は、賀茂のしょうぶ園の横を通り小野田町を通って牛川へ流れていきます
護岸観音の前で写真を撮りました
汚い水が次第にきれいになっていく様子がよく分かりました
班別対抗クイズは、見学したことを思い出しながら相談してがんばりました
・
中島下水処理場では、下水がきれいになっていく仕組みを説明していただき、その後実際の施設を見学しました。真っ黒い水が金魚が住めるくらいにきれいなっていく様子がよくわかりました。帰りのバスの中では、担任の先生が見学内容のクイズを出してくれました。班別対抗でとっても盛り上がりました。
牟呂松原頭首工で職員の方から説明を聞く子どもたち
牟呂用水は、賀茂のしょうぶ園の横を通り小野田町を通って牛川へ流れていきます
護岸観音の前で写真を撮りました
汚い水が次第にきれいになっていく様子がよく分かりました
班別対抗クイズは、見学したことを思い出しながら相談してがんばりました
・
リレーカーニバルに向けて
11月18日(水)にリレーカーニバルが予定されています。どの学年も体育の授業で西郷体操を始め、短距離走やリレーの練習をがんばっています。保護者の皆さんが応援に来てくれるかな? みんな、がんばれ!
*
*
不死鳥フェニックス(2年生)
2年生の教室には、大きな鳥が飛んでいます。これは、図工の時間にペットボトルを利用して作ったフェニックスです。なかなか迫力があります。みんなの勉強を上から見てるぞ。
*
*
お手伝い(1年生)
1年生は、生活科の勉強でお家でのお手伝いに取り組んでいます。今日は、授業研究で学校中の先生方が1年生の授業を参観しました。課題は、「じょうずにたたんでせんたくものたたみめいじんになろう」です。子どもの服は、上手にたたんでいましたが、大人の長袖には悪戦苦闘する場面もありました。このあと、食器洗いやお風呂掃除にも挑戦するようです。しっかりお手伝いに取り組んで家族が笑顔になるのが楽しみです。
*
*