コネタの日記

シャボン玉(1年生)

1年生は、生活科の勉強でシャボン玉に取り組みました。校長先生が特別なシャボン液を用意してくれました。ストローを使ってできるだけ大きなシャボン玉ができるように工夫しました。話し合いでは「そうっとふくといい」「ゆっくりやると大きくなる」などよく考えた意見が出されました。かなり長い時間浮いているシャボン玉がたくさんできてみんな大喜びでした。







資源回収

今日は、持ち寄り資源回収の最終日です。PTA役員と保健厚生部のみなさんに、作業をしていただきました。今回は、持ち寄りの方法になりました。それでも、みなさんにご協力していただいて多くの資源を集めることができました。ありがとうございました。



お話タイム(2年生)

今日は、2年生のお話しタイムを先生方や1年生が参観しました。テーマは、2年生が生活科で飼っているザリガニで「ザリザリちゃん プールで何をしたい?」です。2年生は、ザリガニが大好きで、運動会やすべりだい、部屋をつくるなど色々な意見が出されました。



持ち寄り資源回収

今日から持ち寄り資源回収が始まりました。すでに朝から多くの皆さんが段ボールや新聞などを持ち寄っていただいています。ありがとうございました。夜間は、安全管理上閉めていますが、朝8:00には開けて準備します。24日(金)10:00まで続きます。よろしくお願いします。


絵を描く会

絵を描く会の作品が体育館に展示されました。どの子も一生懸命取り組んで力作ぞろいです。7月31日(金)15:00まで展示されていますので、是非ご覧ください。


水の通り道(6年生)

6年生は、理科で植物の水の通り道について勉強しています。今年から教科書が新しくなって、これまでの赤色から青色の薬品を使うようになりました。ホウセンカを青色の薬品に入れておくと1時間ほどで青く変わってきました。断面を顕微鏡で観察すると水の通ったところが青く色がついているのがきれいに観察できました。根から取り入れられた水は、最後は葉にある気孔(きこう)という細胞から空気中に出されていきます。今日は、気孔の細胞も観察できました。やっぱり、本物を観察できる理科は楽しいですね。










柿の摘果(3年生)

は、総合的な学習として柿を勉強しています。今日は、鈴木さんからお借りしている柿の木で摘果の体験をしました。鈴木さんは、いつもていねいに教えていただきます。
「今取るか、実ってから取るかどちらがいいか考えてね。」などと考えさせるアドバイスもあります。自分で考えて取り組むことは、これからの学習でとても大切な要素です。みんな、がんばってね。








学校保健委員会

第1回学校保健委員会が「けがを減らそう!~安全な学校生活を送るために~」をテーマにすこやか委員会の子たちと学校評議員の委員さんたちが参加して開催されました。すこやか委員会の子たちが、昨年度起きたけがの内容を発表しました。その後、グループワークを行い、どうしたらけがを減らせることができるかを話し合いました。まわりをよく見て落ち着いて行動することやルールを守って遊ぶことなどが確認されました。今後、ポスターや校内放送などを使ってみんなに呼びかけていきます。みんなが気をつけてけがが減るといいですね。






久しぶりの運動場

今日は、雨が降っていなかったので久しぶりに運動場で遊ぶことができました。やっぱり外は、自由で楽しそうです。






ザリガニ(2年生)

2年生は、生活科でザリガニを勉強しています。今日は、雨が降っていなかったので外で世話をしました。大きな発泡スチロールのプールで遊ばせてあげました。ほとんどの子がザリガニを手で持てるようになりました。