コネタの日記

実験ショー

視聴覚センターで大実験ショーが7月24日、7月31日、8月8日の3回開催されました。
本校の伊丹校長先生と佐羽尾先生も出演しました。今回のテーマは、「音のふしぎをさぐる」というテーマで約20種類もの実験を紹介しました。伝声管など体験できる実験もあり、参加したみなさんは身近な科学に興味関心が高まったようです。







*

演劇の研修

8月5日(木)午後、先生たちは演劇の研修としてプラットが主催するワークショップに参加しました。秋に予定している学芸会の演技指導に活かすためです。演劇のプロによる指導は、学校では経験できない多くのことを学ぶことができました。出演者の一人一人の自主性は、とても大切であることがわかりました。西郷の子たちも学芸会でがんばってくれることを期待しています。





*

オンライン出校日

今日は、オンライン出校日でした。担任の先生がチームズの会議を設定して、みんなが参加する形です。マスクをしていない子の表情を見るのは、担任の先生も久しぶりでした。初めてのオンライン出校日でしたが、おおむね順調に実施することができました。





*

復興のヒマワリ

東北の復興を応援するヒマワリが、ようやく咲きました。夏の陽射しを受けてとても力強く感じます。とれた種は、また東北に送る予定です。

*

宿題提出

最初の〆切の夏休みの課題を、子どもたちが家庭科室に提出しています。学年ごとの机に種類に分けて出すようになっています。読書感想文が終わって、一安心ですね。



*

備品点検

今日は、先生たちが備品点検をしていました。豊橋市の予算で購入した備品は、一台一台ラベルが貼ってあり管理されているそうです。先生たちは、エアコンのない部屋で汗をかきながら点検作業をしていました。





*

終業式

今日は、終業式です。久しぶりに、体育館で全校児童が集まって行いました。代表の子が1学期の反省と2学期からの目標を発表しました。校長先生からは、「色々なものを見たり、作ったり、時間を使っていい体験をしてください。みなさんを応援しています。」とお話がありました。各学級に戻って掃除をした後、タブレットの使い方を確認したり、宿題の確認をしたりしました。そして、一人ずつ通知表を担任の先生からいただきました。
成績はどうだったかな?









*

下校指導

今日は、5時間目が終わった後、通学団会で1学期の反省を話し合いました。その後、先生が付き添って下校しました。梅雨明けでとても強い陽射しで暑かったです。みなさん、できるだけ傘をさしていきましょうね。







*

タマムシ飛来

きれいな緑色のタマムシが西郷小に飛来しました。校長先生が捕まえてみんなに見せてくれました。今度6年生が見学する予定の法隆寺にタマムシを使った玉虫厨子という国宝があります。タマムシは、表も裏も全身きれいな緑色をしていて、7月の陽射しが強い暑い日中に飛翔していることが多いそうです。きれいな緑色に子どもたちは、大喜びでした。





*

水の安全(5・6年)

夏休みに入る前に、体育で「水の安全」について勉強しました。今年は、プールが使えませんでしたが、「溺れた人がいたときどうするか」や「水に落ちてしまったときどうするか」などの課題着いて動画や実物を使って実習をしました。また、最も安全を確保できるライフジャケットの着用体験も行いました。夏に起こる水の事故は、交通事故よりも多く起こるそうです。命を守るため、今日勉強したことを忘れないようにしましょう。
★おぼれた人を見つけたら、大声で大人に知らせる
★自分が水に落ちてしまったら、仰向けに浮いて待つ
★ペットボトルやクーラーボックス、ランドセルなど水に浮くものを胸に抱えて浮く





*