豊橋市立大崎小学校___________________________
日誌
学校日誌
大崎クリーン大作戦
2月25日(金)、6年生が以前から計画していた大崎校区のクリーン活動を、4年生と一緒に実行しました。6年生はこの1年間、私たちの大崎がよりよい地域になるように「大崎校区SDGs」を考えてきました。今回はその一つ「自然の豊かさを守ろう」です。道路や運河沿いに落ちているゴミを真剣に拾いました。


クラブ活動
2月24日(木)、令和3年度最後のクラブ活動がありました。どのクラブも子どもたちが自分で選び、4~6年生みんなで、興味のあることを楽しむことができました。

バドミントンクラブ

バスケットボールクラブ

スポーツクラブ

コンピュータクラブ

テーブルゲームクラブ

手芸クラブ

生け花クラブ

大崎おもしろクラブ
バドミントンクラブ
バスケットボールクラブ
スポーツクラブ
コンピュータクラブ
テーブルゲームクラブ
手芸クラブ
生け花クラブ
大崎おもしろクラブ
感謝する会
2月22日(火)、今日は、1年間に大崎小学校の教育活動を支えてくださってくださった地域のかたがたに感謝をする会を行いました。地域のかたがたのおかげで、子どもたちは地域から楽しく学び、大崎を大好きになりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。




今年も明海地区自治会のかたから、いただいた図書カードでたくさんの本を購入しました。
今年も明海地区自治会のかたから、いただいた図書カードでたくさんの本を購入しました。
ながなわ集会
ながなわ集会を開催しました。これまでは、全校で応援をし合いながらの開催でしたが、コロナ対策のために、2学年ずつ3日間に分けて行いました。練習の成果が出て、どの学年もリズムよく跳ぶことができました。

低学年の子たちは、みんなで数を数えながら跳びました。

高学年は回し手の「ハイ!」の声に合わせて、高速で回る縄を上手に跳ぶことができました。
低学年の子たちは、みんなで数を数えながら跳びました。
高学年は回し手の「ハイ!」の声に合わせて、高速で回る縄を上手に跳ぶことができました。
新登場! なわとび台
運動場になわとび台が設置されました。資源回収等の収益で材料を購入し、用務員の堀田さんが作ってくれました。なわとび台だと高く跳び上がれるので、子どもたちは夢中になっていろいろな技に挑戦しています。

カウンタ
6
8
2
9
4
7
お知らせ
大崎小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
連絡先
愛知県豊橋市大崎町西里中20-1
TEL:0532-25-1720
FAX:0532-44-3062
Mail:oosaki-e@toyohashi.ed.jp
令和6年度 年間行事予定
令和7年度年間行事計画.pdf
緊急時の対応(令和6年更新)
教員の多忙化解消にむけて