学校日誌
参観ありがとうございました
9月13日(水)の学校公開日には、多くの保護者のかた、寮の先生がたに参観いただきありがとうございました。子どもたちがいきいきと学校生活を送っている姿をご覧いただけたことと思います。また、学校保健委員会ではパフォーマンスリハセンターの古田先生から体について大切なことやストレッチの方法を教えていただきました。保護者のかたにもご参加いただきありがとうございました
今後とも、学校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。

【4年生 梅田川の水を調べたよ】

【学校保健委員会 足首ストレッチ】

【みんな体が柔らかい】

【保護者も一緒にストレッチに参加】
今後とも、学校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
【4年生 梅田川の水を調べたよ】
【学校保健委員会 足首ストレッチ】
【みんな体が柔らかい】
【保護者も一緒にストレッチに参加】
工場見学に行きました
9月5日(火)に5年生がデンソーとトヨタ田原工場の見学に行きました。それぞれの工場で作っているものの見学や、体験をしてきました。教科書で学んでいることを、実際に見たり聞いたりすることができ、とてもよい勉強になりました。

【デンソー からくり体験】

【真剣に話を聞きメモをとっています】

【トヨタマンになりました】
【デンソー からくり体験】
【真剣に話を聞きメモをとっています】
【トヨタマンになりました】
2学期が始まりました
暑い夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。楽しかったことやがんばったことを、どの子もきらきらとした目で話していました。9月になっても、暑い日が続いています。子どもたちの様子を見ながら、学校生活のリズムに戻れるように声をかけていきます。

【PTAのかたと朝のあいさつ】

【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】

【始業式 元気に校歌を歌っています】
【PTAのかたと朝のあいさつ】
【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】
【始業式 元気に校歌を歌っています】
夏休みの学校
とても暑い日が続いていますが、元気でお過ごしでしょうか。夏休みに入ってから、シーンと静まり返っていた学校ですが3日の出校日には、子どもたちの元気な声が響き渡りました。久しぶりに友達や先生に会い、話したいことが山ほどある子どもたちの会話が、あちらこちらから、聞こえてきました。残りの夏休み、有意義にお過ごしください。

【宿題やった?】

【どの本借りようかな】

【夏満開!】
【宿題やった?】
【どの本借りようかな】
【夏満開!】
1学期終業式
7月21日、1学期の終業式が行われました。3年生児童が1学期にがんばったことを、堂々と発表しました。通知表をもらったときには、うれしそうな顔や悔しそうな顔がありましたが、どの子も一生懸命に過ごした1学期だったと思います。長い夏休み、健康で有意義なときをお過ごしください。

【発表する3年生児童】

【校長先生のお話 みんな姿勢が◎】
【発表する3年生児童】
【校長先生のお話 みんな姿勢が◎】