日誌

学校日誌

2学期が始まりました

 暑い夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。楽しかったことやがんばったことを、どの子もきらきらとした目で話していました。9月になっても、暑い日が続いています。子どもたちの様子を見ながら、学校生活のリズムに戻れるように声をかけていきます。

【PTAのかたと朝のあいさつ】


【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】


【始業式 元気に校歌を歌っています】

夏休みの学校

 とても暑い日が続いていますが、元気でお過ごしでしょうか。夏休みに入ってから、シーンと静まり返っていた学校ですが3日の出校日には、子どもたちの元気な声が響き渡りました。久しぶりに友達や先生に会い、話したいことが山ほどある子どもたちの会話が、あちらこちらから、聞こえてきました。残りの夏休み、有意義にお過ごしください。


【宿題やった?】


【どの本借りようかな】


【夏満開!】

1学期終業式

 7月21日、1学期の終業式が行われました。3年生児童が1学期にがんばったことを、堂々と発表しました。通知表をもらったときには、うれしそうな顔や悔しそうな顔がありましたが、どの子も一生懸命に過ごした1学期だったと思います。長い夏休み、健康で有意義なときをお過ごしください。


【発表する3年生児童】


【校長先生のお話 みんな姿勢が◎】

みのり農園の草取りに行ったよ

 7月19日に、5年生が田んぼの草取りを行いました。畔やそこから手が届く場所を、子どもたちは汗をかきながら草を抜いていました。田植えをしたときは10cm程度の大きさだった苗も、50cmほどに伸びていました。夏の間にどんどん育っていってほしいです。


【草取りをがんばっています】


【こっちも草があるね】

なかよし集会

 7月18日のなかよし集会で、6年生がSDGsについて学習したことを発表をしました。パワーポイントで作ったグラフや絵を見せたり、クイズをしたりと、全校児童にわかりやすく説明しました。海や川の水を汚さないことや、消費電力を抑えることなど、自分たちの未来に大切なことを知る機会となりました。

【17の目標】


【クイズです】


【わかったかね!】