校長室だより

不審者対応避難訓練

 不審者が学校に侵入した時を想定して、避難訓練を行いました。子どもたちは先生の指示や放送をよく聞いて、真剣に避難行動をとることができました。校務主任の先生が不審者役をしてくれたおかげで、私たち教職員一人一人も、どう対応すべきかを考えながら子どもたちの身を守る行動をとることができました。
 訓練後、豊橋警察署の生活安全課の職員の方から子どもたちに「つみきおに」の合言葉のお話をただいたり、対応の改善点を助言いただいたりしました。
 登下校時、休みの日などでも、子どもたちが身を守る行動をとれるように、ぜひご家庭でも話し合ってください。


◆今日の給食◆
ツナと大豆の煮つけ、鶏肉のレモンソースかけ、ごはん
一口ゼリー、牛乳