掲示板

学校日記

3年生がいなくなっても…

3月10日(月)登校 はれ

3年生がいなくなって最初の登校、昇降口から「おはようございま~す!」「〇〇〇〇に清き一票を、よろしくおねがいしま~す」の大合唱が聞こえてきます。明日の「生徒会役員選挙」に向け、立候補者と応援する生徒たちが、全力でアピールを繰り広げていました。『あいさつの南陽!』は健在です。

『第40回 卒業証書授与式』

3月7日(金)9:10~ 快晴

あたたかな陽射しが降り注ぐなか、『第40回 卒業証書授与式』を挙行しました。多くの来賓、保護者の皆様のあたたかなまなざしに見守られるなか、155名の卒業生全員がとても立派な姿で巣立っていきました。在校生は、1年後・2年後の自分の姿を思い浮かべながら、3年生の素敵な姿を瞳に焼き付け、そして見送っていました。校舎を出た後、いつまでも名残惜しそうに、正門付近で写真撮影等、和やかに過ごす卒業生の姿が印象的でした。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!それぞれの場所での、さらなる活躍を願っています。

『同窓会入会式・PTA記念品贈呈式』と卒業式準備

3月6日(木)1限と5・6限 はれ

同窓会長とPTA役員2名にお越しいただき、『同窓会入会式・PTA記念品贈呈式』を行いました。代表生徒2名による「入会者代表あいさつ」「お礼のことば」は、落ち着いて堂々と話すことができ、とても立派でした。午後は、1・2年生が卒業式の準備に汗を流しました。みんな本当に一生懸命に取り組み、その様子から「3年生への思い」が伝わってきました。明日はいよいよ『卒業式』です。たくさんの祝福のなか、卒業生全員が胸を張って巣立っていくことを願っています。

『卒業式リハーサル』

3月5日(水)1・2限 雨

『卒業式リハーサル』を行いました。3年生も1・2年生もとても立派な態度で臨んでおり、あとは、金曜日の本番を元気に迎えるだけだと思います。3年生がリハーサルに臨む一生懸命な姿を、長時間、真剣なまなざしでじっと見つめる、1・2年生の姿が印象的でした。

『3年生を送る会』

3月4日(月)1~3限 はれ

第1部は「1年生学年企画」、「2年生学年企画」そして、各学級ごとに作成した「お祝い掲示物」の紹介が行われました。そして、第2部では、生徒会企画(生徒会執行部によるお祝いパフォーマンスと各部活動から感謝のメッセージ)と「思い出のスライド・ビデオレター」が、第3部では「3年職員からの贈り物」とたくさんの企画があり、1・2年生と職員が精一杯のパフォーマンスで、3年生への『感謝』と『激励』の気持ちを伝えました。1・2年生、何より生徒会執行部の皆さんは、この会の企画・準備・運営と本当によく頑張りました。3年生だけでなく、全校生徒の「とびっきりの笑顔」と「あたたかな拍手」があふれる『3年生を送る会』でした。