学校日記
『40th南陽祭』SP《特集号》
9月26日(木)5・6限 はれ
力強い「太鼓部の演奏」に始まり、趣向を凝らした「生徒会企画(ひなたクイズと演劇?コント?)」、歌唱やダンスに漫才、バンド、…15のグループが全校生徒の前で堂々と発表した「有志ステージ」、そして、最後に素敵な音色で全校生徒を魅了した「吹奏楽部の演奏」。笑いあり!笑いあり!!そして、感動あり!!南陽中体育館が『夢の空間』になったかのような、とても素晴らしい『南陽祭』でした。各出演者の意気込みが伝わると同時に、観客の声援や大きな拍手、手拍子が会場を盛り上げ、私自身心が震えました。勇気をもって特技を披露する生徒たち、それを認めて全力でたたえる生徒たち、「南陽中生のみんなは素敵だな」と改めて実感しました。そして何より、夏休み前から企画・準備に取り組んできた生徒会執行部、南陽祭実行委員、全校アート実行委員のみなさん、本当にありがとうございました。
『I CAUGHT HAMBURGS!』
『競書会』
9月24日(火)6限 はれ
6限の南校舎3階は、シーンと静まり返っていました。3年生がそろって『競書会』です。ふだんはとても元気のよい3年生ですが、誰もいないかと思うほどでした。お手本をよく見て、練習したことを確認しながら集中して取り組み、どの生徒も素敵な作品を書き上げていました。1年生もいくつかのクラスが取り組んでいました。3年生に負けないくらいに立派でした。
新人体育大会『選手激励会』
9月19日(木)5限 快晴
明日から各会場で行われる市内新人体育大会に向けて、『選手激励会』を行いました。引退した3年生の先輩たちに見守られ、新チームとなる2年生・1年生の選手たちが、緊張した表情で入場してきました。各部による「決意表明」や選手代表による「選手宣誓」から、各部の大会に向けた意気込みがひしひしと感じられました。3年生の旧部長からの「激励の言葉」や生徒全員の思いを込めた「盛大な拍手」「校歌の歌声」で、選手たちにみんなの熱い思いは届いたと思います。大会での『全力のプレー』を期待して、心の底から応援しています。
「CATCH YOUR YUUSYOUKIS !」
『学校公開日』
9月19日(木)1~4限 快晴
『学校公開日』として、1~4限の授業を公開し、多くの保護者の皆様が参観されました。小学校のように保護者の方がみえると興奮することはありませんが、やはりうれしそうです。どの教室をのぞいても、いつも以上に張り切る生徒の姿がみられ、微笑ましく感じました。また、4限には1年生の「自然体験学習保護者説明会」が開かれ、4階のオープンスペースでは「南陽祭week作品展」の展示がありました。大変お忙しいなか、来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
後期生徒会役員選挙
9月17日(火)6限 はれ
選挙当日の朝、登校時の昇降口は、立候補者の最後のお願いでとても盛り上がっていました。6限、体育館で立候補者による立会演説会を行った後、その場で投票しました。どの立候補者も、全校生徒の前で自分の思いを堂々と話すことができ、南陽中をよりよくしていこうという気持ちが伝わってきました。その後の投票は、選挙管理委員の指示で、落ち着いた雰囲気のなか、終始無言で行われました。立候補した生徒の思いに対し、真剣に向き合う姿がみられ、「今後の生徒会活動にも大いに期待ができる!」と感じました。