2020年10月の記事一覧
南稜祭が終わりました。
今年の南稜祭は、コロナの影響を受け、例年と違う形になりました。生徒会では、少しでも思い出に残る南稜祭にしようと、様々な意見を出し合い、考え、今できる最大限のことをしようと努力してきました。
今年のテーマは、「ー刻ー ときを、絆を、今日という日を。」です。「同じ刻を過ごし、絆を深め、今日という日をすばらしいものにし、中学校生活のよい思い出を心に刻もう」という思いが込められています。思う存分楽しみ、いつまでもその1コマが思い浮かぶ、最高の南稜祭にしましょう!!(生徒会長のことば 一部抜粋)
★今年の南稜祭は、1日開催です。詳しい内容は、こちら南稜祭.pdfをご覧ください。
★南稜祭のプログラムはこちら南稜祭プログラムその1.pdf 南稜祭プログラムその2.pdfです。
★今年の南稜バザーは3密を避けるため、中止いたします。
南稜祭(体験講座)
午前中は,昨年度も実施した体験講座を開きました。保護者や地域の方などの協力を得て,全22講座を開くことができました。生徒たちに事前に希望を取り,希望をもとに講座を割り振りました。生徒たちにとって初めての体験も多く,ふだん見せないような笑顔や集中する顔を見ることができました。貴重な経験ができました。
講師を引き受けてくださった皆様,ありがとうございました。
南稜祭(有志発表)
午後からは,屋外に設置したステージを使って,有志の生徒によるステージ発表を行いました。
吹奏楽部の演奏から始まり,生徒会新旧役員による劇や3年生の応援合戦,有志によるダンスパフォーマンスなどが行われました。ピアノの連弾や漫才,バンドは事前に収録したビデオを弁当の時間に放送する形で発表をしました。生徒たちの笑顔がたくさん見られました。
有志発表の最後は,毎年恒例となった南稜和太鼓の演奏です。約2か月の間,「大崎しおかぜ太鼓」さんのご協力のもと練習をしてきました。間近で見る和太鼓の迫力ある演奏に観客全員が圧倒されました。
南稜祭(フィナーレ)
フィナーレとして生徒たちの企画によるバルーンリリースと教員の有志による手筒花火,全校アートの発表を行いました。
バルーンリリースは,生徒会が全校生徒にアンケートを取り,実現した企画です。風船を膨らませるために30名以上のPTAの方々の協力をいただきました。風船に生徒の思いを書いたメッセージをつけ,一斉に放しました。風船が一斉に飛んでいく光景に,全校生徒も参観に来ていた保護者の方々も目を奪われました。
手筒花火は,大清水煙友会の方々のご協力のもと,行いました。先生が紹介されるたびに生徒から大きな応援の声がとんでいました。大清水煙友会の方々のご厚意で,最後には打ち上げ花火も空を彩りました。
最後に全校アートの発表を行いました。モザイクアートで描かれていますが,生徒たちには一部分ずつ渡されていたため,ここで初めて何を作っていたのかわかりました。すばらしい作品に驚きの声が上がっていました。
コロナ禍で例年通りの南稜祭が行えない中でしたが,生徒だけでなく,地域の方々,そして保護者の方々の努力と協力によって,いつも以上の感動を味わえた1日になりました。
市内新人体育大会及び駅伝大会の結果について
★市内新人体育大会 追加情報です!!
10月24日(土)・25日(日)に、剣道部の新人戦が開催されました。
男子がみごと3位入賞を果たしました。おめでとうございます!!
★市内駅伝大会、男女アベック優勝!! 女子は4連覇!!
区間賞 男子1区、4区 女子3区、5区、6区
男子オープンレース 5位
台風で延期された市内駅伝大会ですが、10月11日(日)に豊橋市総合スポーツ公園で実施されました。男女とも、2位に大差をつけて1位でゴールテープを切ることができました!コロナ禍で練習も十分できませんでしたが、生徒たちは自主的に練習に取り組み、大きな力を発揮することができました。おめでとうございます!! 保護者の皆様におかれましては、練習から当日まで多大なるご理解とご協力をいただき、今回の成果に結びついたと思います。本当にありがとうございました。
★市内新人体育大会、がんばりました!!
男子バレーボール部 優勝 野球部 優勝
男子バレーボール部低学年の部 準優勝
女子バレーボール部低学年の部 準優勝
ハンドボール部 準優勝 陸上部女子総合 準優勝
ソフトボール部 3位 卓球部 3位 女子テニス部 3位
◎個人種目の結果は、こちら市内新人体育大会個人戦結果.pdfをご覧ください。
東三駅伝アベック優勝
10月23日(土)新城総合公園にて、「東三河中学校駅伝大会」が開催されました。チームのため、応援してきてくれた人のため、一人一人がもてる力を発揮し、チーム一丸となって襷をつなぎ、最後まで走り抜けました。結果は、見事男女そろって優勝という素晴らしい結果でした。個人でも、5人が区間賞という素晴らしい結果を残しました。11月13日(土)に行われる愛知県中学校駅伝大会に出場します。
野外教育活動
1年生は22日から2日間,野外教育センターと少年自然の家を使って,野外教育活動に行ってきました。「学年に広げよう友達の輪」をテーマに全力で活動してきました。
雨が心配されましたが,1日目は雨に降られず,ウォークラリーやカレー作り,キャンプファイヤーなど全ての活動を行うことができました。
2日間の野外教育活動を通して,楽しい思い出がたくさんでき,友達の輪が広がったと思います。また,時間や持ち物の管理,集合するときの態度など,学年として成長しなくてはならない点もわかり,とても有意義な活動になりました。1年生の今後の成長が楽しみです。
全校集会(認証式と表彰)
6時間目にテレビ放送による全校集会を行いました。今回は生徒会役員や委員長,各学級の級長の認証式と市内新人体育大会などの表彰があるため,スタジオ横の保健室を会場にして行いました。
認証式や表彰では,代表者のみが会場に入り,その他の生徒は教室で授与を受けました。
新人体育大会では,コロナ禍で十分な練習ができなかったと思いますが多くの部活動がすばらしい成果を収めました。今後のさらなる活躍に期待しています。
販売体験学習「行商へGO」(ミナクル)
本日の午前中,大清水学び交流館(通称ミナクル)で販売体験学習を行いました。ミナクルの玄関付近のスペースを貸していただき,作業学習で製作した商品の販売を行いました。前日の各小学校とちがい一般の方への販売なので,生徒たちも緊張していました。生徒たちは,商品を見てもらうためにどう呼び込もうか,どうやって紹介しようかと考えながら活動を行っていました。1時間ほどの販売活動の中で,思っていた以上に多くのお客様に商品を買っていただき,ほぼ完売しました。買っていただいた皆様ありがとうございました。
販売体験「行商へGO」(小学校)
今日の午後,特別支援学級の生徒たちは販売体験活動として大崎小学校,野依小学校,植田小学校に行きました。生徒たちが日々の作業学習で製作している牛乳パックの工芸品やヘアゴム,昨年度以前に製作した商品を箱に詰めて,歩いて各学校に行きました。各小学校の先生方や特別支援学級の児童たちに商品を買っていただきました。持って行った商品がほとんど売れてしまいました。生徒たちも母校の先生たちに商品を買ってもらえてうれしそうでした。
後期委員会開始
今日の授業後,後期の委員会が行われました。先日の生徒会選挙後,各学級では後期の学級組織を決めていました。後期の委員会では,2年生が中心となって活動をしていきます。各委員会で2年生が委員長や副委員長に立候補し,学校をよりよくするためにがんばろうとする姿が見られました。後期の委員会活動が楽しみです。
梅田川現地調査
午後から3年生は,総合的な学習の一環として梅田川の現地調査に向かいました。
事前に決めていたテーマに沿って,水質調査をしたり,生き物の調査をしたりしました。定期テストと実力テストが終わったばかりで,疲れている様子もありましたが,久しぶりの校外学習に意欲を見せていました。