学校日誌
6/12 3年修学旅行2日目
2日目になりました。
昨夜はそれぞれのペンションで過ごしました。
これからそれぞれのペンションに向かえに行き、分野別分散へ出発します。
かなり冷えますが、雨は降っていません。
富士山は残念ながらほとんど見ることができませんでした。

先生たちの泊まっていたペンションです。
。
視界は悪いですが、雨はやみました。
昨夜はそれぞれのペンションで過ごしました。
これからそれぞれのペンションに向かえに行き、分野別分散へ出発します。
かなり冷えますが、雨は降っていません。
富士山は残念ながらほとんど見ることができませんでした。
先生たちの泊まっていたペンションです。
視界は悪いですが、雨はやみました。
0
6/11 3年修学旅行1日目 入村式
天候もなんとかもち、体験も無事終了しました。
入村式をおこない、これからそれぞれのペンションに向かいます。
日ごろの行いが良いのか体験が終わってからパラパラと雨が降ってきたので、バスの中で入村式を行いました。
大きな怪我もなく、疲れ知らずの3年生です。
入村式をおこない、これからそれぞれのペンションに向かいます。
日ごろの行いが良いのか体験が終わってからパラパラと雨が降ってきたので、バスの中で入村式を行いました。
大きな怪我もなく、疲れ知らずの3年生です。
0
6/11 3年修学旅行 富士山麓体験
朝霧高原でご飯を食べて、それぞれの体験に向かいました。
雲がかかっていて富士山もなかなか見えませんが、雨は降っていないため、どの体験もできそうです。



雲がかかっていて富士山もなかなか見えませんが、雨は降っていないため、どの体験もできそうです。
0
6/11 修学旅行、無事出発しました!
3年生が今日から修学旅行に出発します。
活動の様子を出来るだけリアルタイムでお届けしますので、ぜひご覧ください。
ただいま豊川インターを通り高速に乗りました。
バス内で元気に過ごしています。3日間このペースで体力が持つのか、心配なほどです。
活動の様子を出来るだけリアルタイムでお届けしますので、ぜひご覧ください。
ただいま豊川インターを通り高速に乗りました。
バス内で元気に過ごしています。3日間このペースで体力が持つのか、心配なほどです。
0
6/6 南稜トーク
先日【5/31】計画した「学校に携帯電話は必要か?」という、大人にとっては少し微笑ましい話題ですが、生徒にとっては、とっても身近な?話題の一つ。前回、自分の考えをまとめる時間もあってか、かなり白熱したディベートでした。ディベート形式の話し合いでは、生徒の目が、勝ち負けになりがちです。しかし、南稜中は相手の意見を尊重したディベートにしていきたいと考えていますので、今後を期待していて下さい!
0