日誌

2023年10月の記事一覧

校内競書大会がありました。

 10月10日(火)1時間目に校内競書大会がありました。課題文字は、1年生は「栄光」、2年生は「喜びの声」、3年生は「美しい自然」です。これまでの国語の時間を使って練習をし、今日が本番でした。どの教室からもしゃべり声が聞こえず、とても静かな中で行われていました。お手本を見ながら、一画一画丁寧に書く姿が印象的でした。

0

楽しかった芋堀り!

 10月6日(金) 学校大掃除ボランティアが終わってから、学徒慰霊碑の横の畑で5月から育てている芋掘りを行いました。整美・ボランティア委員会の生徒が交代で水やりをしたり、夏休みは、1年生の整美・ボランティア委員の女の子2人がバスケット部の活動が始まる前に、自主的に水やりや草取りをしてくれました。いよいよ収穫の秋を迎え、整美・ボランティア委員会と有志の生徒約40名で芋堀りをしました。サツマイモを土の中から見つけると、どの子も歓声を上げて喜んでいました。中には、手で優しく優しく掘り進め、一つのつるも切らずにたサツマイモを収穫した子もいました。

 どの子も教室では見せないとびきりの笑顔を見せてくれました。200~250個くらいの収穫がありました。どうやって食べるのかは、子どもたちに考えてもらいます。その間に熟成されて甘くなりますように!!
 

0

学校大掃除ボランティアを行いました!

 10月6日(金)今日で2学期中間テストが終わりました。ほっと一息ついたところで、授業後には、整美・ボランティア委員会が提案した「学校大掃除ボランティア」がありました。ボランティアには53名が参加してくれました。掃除場所は、子どもたちがいつもの掃除ではできない場所やきれいにしたい場所を委員会で考えてくれました。体育館下駄箱、体育館トイレ、部室棟、部室棟トイレ、躍進館トイレ、体育倉庫の6か所に分かれて30分間掃除をしてくれました。細かいところまで丁寧に拭いたり掃いたり、もっときれいにするために道具を貸してほしいと伝えてきたり、ボランティアとしての活動がしっかりできました。

 生徒が提案し、呼びかけを行い、その呼びかけに全校の半数以上の生徒が応えてくれました。まさに生徒主体の活動ができました。委員長さんのはじめの挨拶でも、「こんなにたくさん集まってくれてうれしい。せっかくなのでみんなできれいにしましょう」という話がありました。こういう活動が今後も増えていってくれるといいです。


0

ダイナモラジオ製作(2年技術)

 10月4日(水) 今、2年生の技術の授業では、ダイナモラジオ(ポータブルラジオ)を製作しています。ダイナモラジオとは、普段使いと緊急時に役立つ、手回し充電できるラジオだそうです。

今日は、基板にラジオの電子部品をはんだ付けする作業を行っていました。はんだごての先がとても熱いので、みんな集中して取り組んでいました。うまくいったときには、とてもうれしそうな顔をしていました。
 10月末までには完成し、その後持ち帰る予定です。

0

新人戦(ハンドボール・テニス)がありました。

 9月30日(土)に、ハンドボールとテニスの新人戦がありました。新チームになって初めの大会で、特にテニス部は1年生も選手としてたくさん出場したので、試合前はかなり緊張していました。夏休み中にやっとルールを覚えたばかりの1年生でしたが、あきらめずに粘り強く戦い、他校の2年生相手に勝つこともできました。1年生のテニス部の生徒の「澪標」には、2年生について、「先輩、超かっこよかったです。先輩が強いので、何か自信がわいてきます」と書かれていました。先輩の姿を見て、確実に後輩が育っているようです。ハンドボール部は、2回戦で南稜中に競り勝ちました。決勝戦では、東部中と最後の最後まで競り合い、一時はリードしましたが、最後惜しくも連続でシュートを決められ、準優勝でした。「10月中旬の東三大会でリベンジを果たします」と言ってくれました。

 新人戦では、本当に多くの保護者の皆様が会場まで足を運んでくださり、温かいご声援をいただきました。そのおかげで、子どもたちは最後まであきらめずにがんばることができました。本当にありがとうございました。

 今回は、テニス部の写真が撮れず、ハンドボール部の写真のみです。申し訳ありません。

0