日誌

2021年9月の記事一覧

卒業アルバム用写真撮影

9月13日(月)5・6限 くもり
6年生が卒業アルバム用の個人写真(5限)と委員会集合写真(6限)の撮影を行いました。自然と笑顔ができてスムーズに撮影できました。みんなとてもいい顔をしていました。







0

灯ろうまつり(小学校会場)

9月9日(木)18:00~ 快晴
8月15日豊川放水路にて実施予定で、川の増水のため中止された『灯ろうまつり』を小学校のグラウンドで行いました。18:00まえ、1年生と4年生がつくった灯ろうに火をともすとたくさんの小学生や保護者、地域の方が来校し、思い思いに時を過ごして楽しんでいかれました。西の空に日が沈むと、グラウンドには4年生が考えた「か」「ん」「し」「ゃ」の文字が浮かび上がり、とても幻想的でした。とても素敵なイベントでした。地域の皆様、ありがとうございました。








0

わくわく体験活動(4年生)

9月9日(木)終日 雨 のち はれ
4年生が『わくわく体験活動』で「視聴覚教育センター」と「地下資源館」に行ってきました。一人一台の顕微鏡を使った微生物の学習やプラネタリウム見学、地下資源等についての体験学習で、一日楽しく学習しました。緊急事態宣言のため「資源化センター」の見学はできませんでしたが、両施設でのんびり過ごした『わくわく体験活動』は、思い出に残る一日になりました。









0

生活リズムを整えよう!

9月9日(木)2限 くもり
保健室前の廊下に9月の保健目標『生活リズムを整えよう!』が掲示されていました。2学期がはじまって1週間が過ぎましたが、元気に学校生活がおくれているでしょうか。生活リズムをととのえるには、「早ね早起き」「朝日をあびる」「バランスの良い朝ごはん」が大切です。生活リズムが整うと、よいことがたくさんあります。
0

夏休み作品展

9月8日(水)9:00 くもり
今日と明日の二日間(9:00~16:30)、体育館において『夏休み作品展』を開催しています。子どもたちが夏休み中にがんばって取り組んだ、「自由研究」「アイデア貯金箱」や「自由工作」等をぜひ見に来てください。なお、本日予定していた、1年生と4年生がつくった灯ろうのライトアップは、降雨予報のため明日に延期させていただきます。


【1年生】


【2年生】


【3年生】


【4年生】


【5年生】


【6年生】


【スタディ】
0