学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2024年11月の記事一覧

皆様のお越しをお待ちしています。 明日は学習発表会

6時間目に、6年生が学習発表会の会場準備をしてくれました。6年生はいつも気持ちよく仕事に取り組んでくれ、とてもありがたく思っています。

会場は、前からフロア席、いす席、立見席(ビデオ席)となっており、左右に、敬老席、来賓席、PTA役員席を準備しております。学年の発表ごとに、敬老席、来賓席以外は、入れ替えとなりますので、ご協力をお願いします。皆様のお越しを、子どもたちと一緒に心待ちにしております。

 

安心してね!私たちは今日も元気です。

ブログを通じて、大切な仲間に元気な姿を届けたいとリクエストをいただきました。今日は、学習発表会の練習や準備に大忙しでありましたが、同時に、クラスでお祝いごとも企画して、いつも通り学校生活を楽しんでいました。明日は、学習発表会本番です。6年生のがんばりを、応援していてください。

 

 

6年焼き芋募金にご協力をお願いします! 学習発表会(11/16)に6年生が販売!

6年生は、自分たちで育て、収穫したさつまいもを焼き芋にして、明日の「学習発表会」で販売することを計画しています。ぜひご協力をお願いします。本日の3時間目の休み時間に6年生が校長室にやって来て、「明日のチラシ」を作りましたと、届けてくれました。このチラシを作る行動力、デザイン力、企画力など、すごいものだと感心しています。

 

給食の時間に、6年生の教室におじゃましてたところ、明日の販売に向けて看板も作成してくれました。学習発表会での6年創作劇に加えて、焼き芋を販売する姿からも、6年生の成長した姿を見届けてくださればと思っています。

気になる今日の給食は、ごはん、牛乳、若どりの風味揚げ、大豆サラダ、たぬき汁でした。たぬき汁とは、こんにゃくが入った汁物です。なぜ、「たぬき」かというと、昔、肉を、食べることが禁じられていたお寺では、こんにゃくを、たぬき肉に見立てて食べられていたためだそうです。

 

待ちに待った「うずLOVE」給食 6年給食 八宝菜(豊橋産うずら卵使用)

うずら好きな6年生が「豊橋っ子調べ学習コンクール」で最優秀を受賞し、受賞作品「ピンチを救え!豊橋うずらにうずLOVE」の全校児童で視聴しました。これをきっかけに、磯辺っ子の「うずLOVE」熱が高まっています。タイミングよく、今日の献立は、「豊橋うずら卵」をふんだんに使用した八宝菜でした。6年生の給食に伺い、子どもたちに「うずLOVE」を表現してもらいました。いそべっ子は、これからも豊橋の特産品「豊橋うずら卵」の「うずLOVE」の気持ちを大切にしていきます。

今日の献立は、八宝菜、しそシュウマイ、もやしいため、ごはん、牛乳でした。

 

充実した日常生活 5年図工 コルクボードづくり

昨日の校内発表を終えて、一区切りを終えたと感じているのか、今日は各授業ともに本番2日前であることを感じさせないような落ち着いた雰囲気を感じます。学習発表会の練習は、1時間はありますが、その他の授業は、算数、国語、テスト返しのように、いつもどおりの授業風景を見ることができました。図工室では、5年生が「コルクボード」を作っていました。けがをしないように、声をかけあいながら糸のこを使って、デザインに通りに木片を切り出していました。様々な行事を通して、より強固となったチームワークを感じられました。

 

校内発表会その4 6年

学習発表会とほぼ同じ日程で、校内発表会を行いました。8時30分から12時15分の4時間を使って、各学年の発表を参観しましたが、それぞれの学年の熱演により、1年生も最後まで楽しんで、参観することができたようです。

校内発表会のトリを飾るのは、6年生です。演目は「世界は突然変わってしまう?~セーフティ磯辺~です。「防災」をテーマとしたいそべ学習(総合)の成果を、劇やプレゼンで見ることができました。私は、「東日本大震災」の発生した3月11日に、屋外でとても気持ち悪い揺れを体感しましたが、その2日前3月9日に東北沖でM7規模の地震があったことは、6年生の発表を通して知りました。あのとき、「大地震の予兆かも?」と考えることができたら、もっと被害を少なくすることができたかもと、6年生の発表を見ながら感じました。心にしみる、すてきな発表でした。さすが磯辺の6年生の発表でした。

 

 

 

校内発表会その3 3年&4年

3年生の演目は「サーカスのライオン」です。マット運動、フラフープ、一輪車などの特技を生かして、サーカスの舞台を演出してくれています。前回見たときよりたった2日間しかたっていないけれど、演技もセリフも格段に良くなっており、その変わりように驚きました。本番までに、まだどれだけ伸びるのかとっても楽しみです。

4年生の演目は「魔界とぼくらの愛戦争」ですが、同じ役を人が入れ替わって、ダブルキャスト、トリプルキャストで演じてくれますが、どの子もすばらしく、差を感じないほどです。みんなが高めあって成長していることが実感できてとてもうれしかったです。歌声も、前回よりもより一層迫力が出てきたので、本番がとても楽しみです。

校内発表会その2 1年&2年

1年生の演目は、「きらきらレボリューション~ゆかいななかまとたのしくパーティー」です。昔遊びで習った技から、音楽で楽しんだダンスなど、様々な得意技を披露してくれました。

2年生の演目は、「いそべ寺の九九さん」です。九九のかけ算は、2年生で一番マスターすることがたいへんな学習内容となりますが、このようにみんなと一緒に、楽しく覚えることができればいいと思いました。

校内発表会その1 「うずLOVE」プレゼンから5年発表

校内発表会を行いました。スタートは、豊橋っ子調べ学習コンクールで最優秀を受賞した「ピンチを救え!豊橋うずらにうずLOVE」のプレゼンを全校児童で聞きました。子どもたちの目標となるすばらしい研究であり、プレゼンでした。きっと来年にも、続いてくれる子が磯辺小から出るのではないかと期待しています。

学習発表会のオープニングは5年生からです。劇はプロの演劇家のアドバイスを受けて、さらに表現力が豊かになっていました。器楽合奏も、短い練習時間にもかかわらず、仕上がっていました。来年度のリーダーとなる5年生のチームワークを、お楽しみにしてください。

 

おかえりなさい!磯辺小へ! 2年今日の給食 ドライカレーサンド

今日の給食は、サンドイッチロール、ドライカレー(サンド)、牛乳、やさいのスープ煮、そして、豊橋産の次郎柿です。先日のミートソース、昨日のマーボー豆腐に引き続き、今日も細かく刻んだ大豆が入っています。私は、ナッツ系が好きですので、大豆を入れたお料理にとっても満足しています。

今日は、「学習発表会の校内発表会」でした。この機会に、今年度教育実習を行った大学生が、子どもたちの様子を見ることも兼ねて、ボランティアでお手伝いに来てくれました。午前中の校内発表会を終えた後は、子どもたちと一緒に給食も食べてくれました。子どもたちのおかげで、教育実習が楽しい経験、思い出となってくれているようで、また磯辺小に来てくれることになったので、こんなご縁をつないでくれた子どもたちを誇りに思うとともに、感謝しています。