豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
〇玉欧山さん!祝・勝ち越し!4勝2敗!
現在行われている大相撲九州場所で、今場所からしこ名を変更された磯辺小出身の玉欧山(金沢改)さんが、幕下36枚目でがんばってくれています。みんなで応援していきましょう。現在、11日目(11月20日)を終えて、4勝2敗(-○●-○--●○)です。今日は、3勝2敗の豪刃雄さんと対戦し、見事に勝ち越しました!やりました!おめでとうございます。
2024年11月の記事一覧
掃除もいいけど、ゆとりもね! 木曜日はロング昼休みのチャンス
日課表の見直しで、これまで朝に行っていた仲介活動を木曜日の昼に行うこととなりました。そのため、木曜日の全体掃除は行わず、各クラスでゴミを拾い、片付ける活動(豊橋ではこれをゴミゼロと呼ぶ学校が多い)としています。木曜日に集会が行われない日は、35分のお昼休みとしています。このお昼休みが子どもたちには好評で、月に2回ほどのお楽しみになっているようです。
今日は暑すぎず、寒すぎず、絶好のひなたぼっこ日和でした。私もこの陽気に誘われて校庭に出かけたところ、子どもたちは思い思いの方法でこのロング昼休みを楽しんでいました、今日はなぜかドッジボールは見かけず、サッカー、バスケ、大谷グローブ、鉄棒、ドッジビー、一輪車、ブランコなど多種多様でした。こんなゆとりがあるのもいい日程だと感じました。この時間をこれからも大切にしていけたらと思います。このロング昼休みの呼び名をどうしましょうか?「ロンバケ?」「ちょと待てよ!」といった感じでしょうか。みなさんも、かっこつけて、「ちょと待てよ!」と言ってみてください。よいアイデアが浮かぶかもしれません。
ベルマーク回収にご協力を! 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ごぼう入りつくね(2個)、高野豆腐の卵とじに、赤しそあえ(キャベツ、キュウリ)です。赤しそあえは、結構チャレンジングなメニューに感じましたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。給食委員会さんは、お昼の放送で、給食のメニューを言ってくれます。また、渡り廊下には、当日の献立とともに、使用されている食材が三大栄養素の表に示されています。ありがとございます。
他にも、お昼の放送では、生活委員会の「あいさチェックの結果発表されます。さらに今日は、ボランティア委員が回行っている「ベルマーク回収」への協力の呼びかけがなされていました。来週いっぱいまで「ベルマーク強化月間」としていますのでので、残り1っ週間、ぜひご協力をお願いします。
メロンパンも大成功! ひまわり学級パン教室
ひまわり学級で、学期に1回、ボランティアさんによって行われる「パン教室」がありました。今回の目玉は、「メロンパン」づくりです。今日もあま~い誘惑に誘われ、ふらふらと家庭科室を訪れました。
パンの焼き上がりは、とっても待ち遠しかったですが、今日も上手にパンが焼きあがりました。メロンパンは完璧な仕上がりです。ボランティアさんの技のおかげです。
から揚げパン、ウインナーパン、クリームパン、メロンパンのうち、1つを試食して、3つは持ち帰りです。みんなどれを食べようか迷いまくっていました。調理実習大好きです。来週はママの会のサポートを受け、6年生がスイートポテトを作ります。楽しみが続きます。
2年生だけごめんね。 2年今日の給食 イカフライにシロタ株!
今日の給食は、ごはん、牛乳、イカフライのレモンソースかけ、そえやさい(キャベツ、ニンジン)、さつま汁でした。さつま汁は名前通り、鹿児島県の郷土料理です。
2年生については、3,4時間目の出前授業でいただいた「ヤクルト」を給食と一緒にいただきました。がんばれシロタ株、子どもたちの健康と輝く笑顔のために!
「うんち」をまじめに科学する! 2年東三河ヤクルト販売出前授業
2年生は、東三河ヤクルト販売から講師をお招きし、「おなか元気教室」を開催しました。健康のバロメーターとなる「元気うんち」をめざして、規則正しい生活や食生活を見直す必要性を学びました。小腸はおよそ6m、大腸はおよそ1.5mであることをクイズをまじえながら、学ぶことができました。
最初は「うんち」のキーワードを聞くだけで、「え~」「やだあ」という声も聞かれましたが、講義が進むにつれて、真剣に健康のバロメーターとしての役割を真剣に学ぶ姿勢が見られました。
最後に「健康」になるために心がけたいことを書き留めました。今日学んだことを、今後のよりよい生活習慣や食生活にいかしてくれればと願っています。
授業終わりのサプライズとして、ヤクルトマンも登場しました。子どもたちに、校長先生だけずるいと言われながらも、お願いしてツーショット写真を撮りました。しまった!サインをもらっておけばよかったと、ちょっぴり後悔しています。
クリスマスがやってきた! 3年本の読み聞かせ
各クラスで、朝の時間に年3回行われているボランティアさんによる本の読み聞かせですが、今日は3年生で行ってくださいました。その季節と学年齢にあった選書のセンスには、いつも感心するばかりです。
学期に1回のペースで行われるので、今日の話題は「サンタ」や「クリスマス」が多かったようです。「クリスマスツリーの代わりに、画用紙にツリーを描いても楽しいよ!」と子どもたちへの問いかけを聞き、「なるほど、やってみようかな?」と思いました。
28日(木)まで待てない! 動物愛護センター(仮称)工事柵壁画完成!
ほいっぷのおとなりで建設中の豊橋市動物愛護センター(仮称)の工事柵に、磯辺小の子どもたちが描いてくれた壁画が掲示されました。11月28日(木)の午後に6年生に現地を訪れてもらい、完成セレモニーを開催する予定ですが、それまで待てずに、大公開します。
壁画のある歩道は、南陽中生の通学路となっています。通りすがる中学生は、ちゃんと足を止めてくれ、「磯辺小の絵じゃない?どうまい!」「これ、むくみ、むくろうだ!」とうれしそうに絵を鑑賞してくれていました。とってもすてきな巨大アートが出来上がりましたので、ぜひ足を運んでください。磯辺校区の「映えスポット」となってくれることと思います。
テレビも、給食も、クリームシチューが大人気!
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ウインナーと野菜のケチャップ炒め、そして米粉のクリームシチューでした。
米粉のクリームシチューは、磯辺小2年生の好きな給食ランキングには登場しないけれども、ほとんどのクラスで食缶は空っぽでした。うましでした。
思いっきり、どうぞ! 11月のペア遊び
今日は寒いけれど、時折お日様も顔を出す好天で、ペア遊びを運動場で行うグループが多くありました。
磯辺小の一番人気は、今日もドッチボール。それぞれ思い思いの場所で、参加グループを募って、ドッジを楽しんでいました。
ドッジボールコートの周辺では、鬼ごっこをするグループも多くありました。子どもたちは鬼ごっこを「オニゴ」と呼びます。13人で行えば、「オニゴ13」で、ちょっとかっこいい遊びになります。下級生の気持ちになって、遊んでくれる上級生の優しさに感動しています。
ペア遊びを室内で行う子も、場所を広々と使うことができたようです。トランプ、ウノ、ボール回しに、「ワードウルフ」など、遊びも多種多様です。渡り廊下を使って、「だるまさんがころんだ」を行うグループもいました。運動場が元通り広く使えるようになって、磯辺っ子はますます元気に活動してくれています。
冬ノ寒サニモマケズ! ボランティア委員会アルミ缶回収
最低気温が10℃を下回り、本格的な冬の訪れを感じる朝となりました。さらに、豊橋特有の強い風が吹いていましたので、より寒さが身に染みる朝となりました。
そんな朝ではありましたが、今日もボランティア委員さんは、いつも通りアルミ缶回収を行ってくれていました。協力してくれる子も多くおり、本当にありがたいと思いました。
10月初旬の資源回収からおよそ1か月半が過ぎましたが、もうトン袋がいっぱいになっています。各家庭の協力に感謝しています。
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |