豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
2023年10月の記事一覧
4年 稲刈り体験 「たかじい、ママの会ありがとうございます。」
地域ボランティアの村田さん(子どもは親しみをこめて「たかじい」と呼んでいます。)やママの会のボランティアの皆様をサポートを受けて、4年生は10月6日(金)に校区の大山町内で稲刈り体験を行いました。当日の活動は稲を鎌で刈って、プール横のフェンスに稲を干すところまで行いました。
①先日の雨で田んぼは水が残る状況でしたが、ママの会のサポートで、子どもたちは3~5回、鎌を使って、安全に稲を刈ることができました。
②回数を重ねるたびに上手に刈ることができました。
③刈った稲穂はママの会の皆さんが束にして、麻ひもで縛ってくださいました。
④10畳ほどに広がった稲穂を、1時間ほどで刈ることができました。
⑤貴重な体験ができ、喜びいっぱいの「刈ったどー!」
⑥学校に帰ってきてから、村田さんのご指導のもと、稲穂をフェンスに干しました。10日ほどで乾燥できるそうです。
①先日の雨で田んぼは水が残る状況でしたが、ママの会のサポートで、子どもたちは3~5回、鎌を使って、安全に稲を刈ることができました。
②回数を重ねるたびに上手に刈ることができました。
③刈った稲穂はママの会の皆さんが束にして、麻ひもで縛ってくださいました。
④10畳ほどに広がった稲穂を、1時間ほどで刈ることができました。
⑤貴重な体験ができ、喜びいっぱいの「刈ったどー!」
⑥学校に帰ってきてから、村田さんのご指導のもと、稲穂をフェンスに干しました。10日ほどで乾燥できるそうです。
6年 150周年記念式典のプレゼンに向けて
6年生は10月27日の「創立150周年記念式典」で行う学習発表に向けて練習を重ねています。10月12日には、150回目の創立記念日にあたるので、校内行事「ハッピー アニバーサリー パーティー」として、次世代のシンボルツリーとなる「むくろじの木」の記念植樹や150周年記念碑の除幕式等の校内行事を行います。10月27日の記念式典は6年生のみの参加になるので、10月12日のアニバーサリーでは学習の成果発表を1~5年生用に行います。今日の1時間目はそのプレゼンに向けて練習を行いました。4年生から3年間かけて磯辺校区について学習してきた成果発表は、内容が充実していました。6年生の保護者の皆様に、10月27日の記念式典にも足を運んでいただけたらと思っています。
①3年で学んできた磯辺校区と磯辺小の歴史について学んできたことを発表します。
②総合的な学習で取り組んだ磯辺校区のよりよいコミュニティづくりについてプレゼンします。
③全員で未来の磯辺校区のについて提言します。
①3年で学んできた磯辺校区と磯辺小の歴史について学んできたことを発表します。
②総合的な学習で取り組んだ磯辺校区のよりよいコミュニティづくりについてプレゼンします。
③全員で未来の磯辺校区のについて提言します。
「一人っ子」「兄弟姉妹がいる」どっちがよい?
金曜日の朝は「お話タイム」の活動を行っています。3年生は、「一人っ子」と「兄弟がいる」のではどっちがよい?をテーマに話し合いをすすめました。
「一人っ子」は、「テレビやゲームがずっとできる」「なんでも買ってもらえる」「思い通りになる」「宿題がしずかにできる」などにお意見がありました。3年生児童にとっては、「一人っ子」は自由というイメージが強いのでしょうか。それを聞きながら、「世の中それほど甘くはないけどなあ」と心の中でつぶやいていました。一方、「兄弟姉妹がいてくれること」については、「さみしくない」「キャンプで仕事が分担できる」などの意見がありました。なかには、「おかしをかってもらえる」なんて優しい兄姉がいる子もいるようで、子どもたち一人一人が話す内容をとても興味深く聞かせてもらいました。
こうした話し合いを通して、いろんな考え方、価値観を触れ、多様性を理解していくのかと感じています。最近のはやりの言葉でいえば、クリティカルシンキングの技能を身につけたり、メタ認知のトレーニングをするということでしょうか。とにかく、そのクラスも楽しそうに、自信もって自分の意見を話すことができる雰囲気があり、素敵でした。
「一人っ子」は、「テレビやゲームがずっとできる」「なんでも買ってもらえる」「思い通りになる」「宿題がしずかにできる」などにお意見がありました。3年生児童にとっては、「一人っ子」は自由というイメージが強いのでしょうか。それを聞きながら、「世の中それほど甘くはないけどなあ」と心の中でつぶやいていました。一方、「兄弟姉妹がいてくれること」については、「さみしくない」「キャンプで仕事が分担できる」などの意見がありました。なかには、「おかしをかってもらえる」なんて優しい兄姉がいる子もいるようで、子どもたち一人一人が話す内容をとても興味深く聞かせてもらいました。
こうした話し合いを通して、いろんな考え方、価値観を触れ、多様性を理解していくのかと感じています。最近のはやりの言葉でいえば、クリティカルシンキングの技能を身につけたり、メタ認知のトレーニングをするということでしょうか。とにかく、そのクラスも楽しそうに、自信もって自分の意見を話すことができる雰囲気があり、素敵でした。
いい顔 いい声 いい響き 完成間近!
10月8日(日)アイプラザ豊橋で行う「創立150周年豊橋交響楽団記念コンサート」で子どもたちが歌う「さんぽ」「校歌」「にじ」の全体練習がありました。これでいよいよ本番です。今週は、毎朝、練習していることもあり、日に日に響きのある、素敵な歌声に磨きがかかっています、本番がとっても楽しみです。風邪等でのどを痛めないよう、十分体調に気を付けてください。豊響のフルオーケストラ伴奏で歌う校歌は2073年の200年を迎える未来の子どもたちに残す歌声になります。「いい顔」「いい声」「いい響き」を意識して、最高の歌声を未来に残しましょう。
今日も歌声委員さんが、集会を進行してくれました。
近くの人と「いい顔」「いい声」を確認しています。
また一段と歌声の響きに厚みが増しました。
今日も歌声委員さんが、集会を進行してくれました。
近くの人と「いい顔」「いい声」を確認しています。
また一段と歌声の響きに厚みが増しました。
第2回学校保健委員会 3,4年
第2回学校保健委員会を、3,4年児童を対象に、本校のスクールカウンセラーの野々山晴美カウンセラーを講師として、「怒りのコントロール~怒りを知って、コントロールしよう~」をテーマに、講話及び演習を行いました。PTA役員の教養部の方々をはじめ、保護者の方にも一緒に参加していただきました。
講話の中で、怒りをコントロールする5つの方法を学びました。①数を数えてみる。②心の中で「ストップ」と声をかける。③深呼吸する。④手のひらをグーパーする。⑤お守りをもつ。
後半には、ワークシートを使って、「怒りに温度をつける」「(怒りをコントロールする)魔法の呪文を考える」を行いました。私の魔法の呪文は「ハクナマタタ」です。意味は「気にするな」です。ミュージカル「ライオンキング」のセリフです。「ハクナマタタ」と自分に言い聞かせて、家族からの心ない一言も聞き流すようにしています。「ハクナマタタ」のおかげで、表面上は我が家では家族円満が保たれているように気がしています。
講話の中で、怒りをコントロールする5つの方法を学びました。①数を数えてみる。②心の中で「ストップ」と声をかける。③深呼吸する。④手のひらをグーパーする。⑤お守りをもつ。
後半には、ワークシートを使って、「怒りに温度をつける」「(怒りをコントロールする)魔法の呪文を考える」を行いました。私の魔法の呪文は「ハクナマタタ」です。意味は「気にするな」です。ミュージカル「ライオンキング」のセリフです。「ハクナマタタ」と自分に言い聞かせて、家族からの心ない一言も聞き流すようにしています。「ハクナマタタ」のおかげで、表面上は我が家では家族円満が保たれているように気がしています。
カウンタ(since 2018.5.10)
7
4
0
4
0
4
1
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |