豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
2023年7月の記事一覧
ツバメの巣立ち
たった2週間前は産毛が生えていたツバメは、早くも巣立ちを終えました。磯辺小の子どもたちも瞬く間に成長を遂げます。夏休みの残り1か月もあっという間でしょうか。1日1日を大切にと願うばかりです。
真夏の土日の過ごし方は?
今日も強烈な日差しがフr注いでいます。そんな暑さの中ではありますが、いつもの土日と同じように、磯辺小学校の運動場では磯辺マックスの子どもたちが練習に励んでいます。監督、コーチ、保護者の皆さんび見守られながら、熱中症に気をつけながら、
練習に励んでいます。磯辺小はマックスの他にも、サッカーや陸上、水泳や空手など様々なクラブチームで活躍している人が多いので、夏休みを通して大きく成長してくれるものと期待しています。
一方、来週8月3日(木)は出校日です。昔は、8月の終わりに、保護者に励まされながら、涙ながらにポスターや作文の作品を完成する子どもが多く、のび太くん、カツオ君くん、ちびまる子ちゃんの毎年の姿として描かれていましたが、最近の応募作品は8月3日が締め切りとなります。まだ、作品に手を付けていない人は、この土日からスタートすることをお勧めします。なお、8月3日の出校日に作品が提出できない人は、事前に学校まで届けてくださるとありがたいです。
練習に励んでいます。磯辺小はマックスの他にも、サッカーや陸上、水泳や空手など様々なクラブチームで活躍している人が多いので、夏休みを通して大きく成長してくれるものと期待しています。
一方、来週8月3日(木)は出校日です。昔は、8月の終わりに、保護者に励まされながら、涙ながらにポスターや作文の作品を完成する子どもが多く、のび太くん、カツオ君くん、ちびまる子ちゃんの毎年の姿として描かれていましたが、最近の応募作品は8月3日が締め切りとなります。まだ、作品に手を付けていない人は、この土日からスタートすることをお勧めします。なお、8月3日の出校日に作品が提出できない人は、事前に学校まで届けてくださるとありがたいです。
学習センター引っ越し その2
夏休みには、図書館の本の点検を行います。学習センターの本たちは、点検を受けて、パンダの引越社の段ボールの箱に詰められ、北校舎への移動のときを待ちます。引っ越しの日は8月3日となりました。5年生の力を借りて、一気に運び出す計画です。5年生の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
学習センター引っ越しに向けて その1
職員室や学習センターや児童会室、家庭科室などがある南校舎の長寿命化の工事が年末から年明けにかけてスタートします。その前にプレハブが10月ころから建設され、職員室や家庭科室の机や備品をすべてプレハブの仮部屋に移動し、南校舎は空になって工事がスタートします。学習センターは、部屋(機能)そのものが、北校舎の図書室の横に移動します。そのため、この夏休みに、一足早く学習センターは北校舎に引っ越しをしています。引っ越し先で必要な本棚は、用務員の竹村さんが、用務員のお仲間の力をお借りして作ってくれています。どうでしょう。なかなかの出来ではないでしょうか。学習センターの固定式の本棚の棚板も再利用しています。エコでもあります。みんな驚いてくれるでしょうか。
むくろじ活動大絶賛!
本日は、豊橋市立各小学校の児童会役員が参加して「リーダー研修会」がオンラインで開催されました。久々に磯辺小の子どもたちの活躍する姿を見るかとができ、嬉しい限りでした。磯辺小の6年生の運営委員は、学校活動の紹介で「むくろじ活動」ど取り上げてくれました。この活動について多くの質問を受けたように、他の学校のこの活動に関心が高かったようです。これからも磯辺小のむくろじ活動をみんなで盛り上げていきましょう。
マンホールトイレ設置訓練を行いました。
磯辺小の工程の東側には、平成30年に工事がお叶われたマンホールトイレの雪庇場所があります。健常者用が4つ、バリアフリー用が2つの合計6か所にマンホールトイレが設置できるようになっています。6年生は、防災の出前授業で障害があったので、知っているかと思います。いざという時に備えて、マンホールトイレの設置について学びました。
児童の皆さんは、マンホールトイレがどこに設置されるか。9月以降に一度確かめてみてください。
児童の皆さんは、マンホールトイレがどこに設置されるか。9月以降に一度確かめてみてください。
朝からセミの大合唱
今日も強烈な暑さが続きます。熱中症に十分気をつけてください。今日は八町小学校で行われている新入学児の英語体験活動のお手伝いに来ています。
本日も強い日差しが続きます。
今日も朝から晴天で、強烈な日差しが降り注いでいます。天気予報で発表される最高気温は、学校にある百葉箱のような条件で計測されたものですので、強い日差しや地面からの照り返しの影響は受けません。実際の体が感じる暑さは、体温以上のもののようです。こおらせたペットボトルを両手で5~10分握るだけで、熱中症予防に効果があるそうです。今日も熱中症に気をつけて過ごしてください。
4年生の稲は、ぐんぐん伸びています。あと2週間ほどで、花が咲きます。
ひまわりも大きく育ちました。花が咲くのまもなくです。
4年生の稲は、ぐんぐん伸びています。あと2週間ほどで、花が咲きます。
ひまわりも大きく育ちました。花が咲くのまもなくです。
遊具でのやけどに気をつけて!
- 朝から強烈な日差しが降り注いでいます。今週はこのままよい天気が続き、木曜日が一番暑い日となり、名古屋で最高気温が37℃を越えると予想されています。強い日差しのため、学校のすべり台は目玉焼きが作れそうなほど熱くなっています。今週は、できるだけ、外遊びは避けることがよいと思いますが、もし遊ぶにしても金属製の遊具はとっても熱くなっていますので、注意してください。
2年生のサツマイモの畑の現在の様子です。2年生が雑草を抜き取ってから1か月余りで、こんなに雑草が伸びてしまっています。すごい生命力です。
植物クイズです。これも畑にある作物ですが、これまなんでしょう。
ツバメもぐんぐん大きくなっています。
あっという間に巣立ちの日が訪れそうです。
ツバメもお昼寝
とても暑い毎日が続いています。ツバメも昼間はお昼寝タイムのようです。朝から親鳥が集めたトンボか玄関前に放置されています。昼間は外での活動は避けたほうがよさそうです。
いそべフェスタ 後半グループも盛り上がっています。
保護者の方が、ボランティアの方々に支えられ、子どもたちは素敵な思い出作りができています。ヨーヨー風船つり、スーパーボールすくい、お菓子つりなどの各ブースをまわり、子どもたちはおみやげでいっぱいです。
会長は、準備、放送案内、おやじの会運営、各ブースの見回りおよびサポートに大忙しです。
消防団の方々もとても暑い中、警備をしてくれています。
多くの方々のおかげで、子どもたちは夏祭りを楽しんでいます。本当にありがとうございます。
会長は、準備、放送案内、おやじの会運営、各ブースの見回りおよびサポートに大忙しです。
消防団の方々もとても暑い中、警備をしてくれています。
多くの方々のおかげで、子どもたちは夏祭りを楽しんでいます。本当にありがとうございます。
いそべフェスタ 前半グループ終了
水鉄砲のお菓子落としはなかなか難しかったですが、子どもたちは上手に的をとらえていました。すごいですね。水ピタシールは、初めて見ました。へえ~10回連打でした。「へえ~」も古いですね。PTAのみなさん、ボランティアの皆さん、そして会場を警備してくださっている磯辺校区消防団の方々、皆さんに心より感謝申し上げます。
前半グループ盛り上がっています。
スリッパ飛ばし、ストラックアウト、わなげ、かきごおり・・・、各会場が子どもたちの笑顔で満ち溢れています。
いそべフェスタ まもなくスタートです。
よい天気に恵まれました。1学期がんばった磯辺小の子どもたちに天気も味方してくれています。学校に登校するときには、熱中症に十分気を付けてください。
7時半前から「おやじの会」の皆さんが、かき氷会場の準備をしてくれています。
「おやじの会」の背中は、たくましく、たのもしいです。
7時半前から「おやじの会」の皆さんが、かき氷会場の準備をしてくれています。
「おやじの会」の背中は、たくましく、たのもしいです。
いそべフェスタ準備完了
明日7月22日(土)は、待ちに待った「いそべフェスタ」が開催されます。1学期勉強や運動をがんばった磯辺小学校の子どもたちへ、PTAやボランティアの方々からのごほうびのような行事です。今日は、朝早くからPTA役員の方々やママの会の方々が、その準備をしてくれました。準備を手伝ってくれた小学生の皆さんもいました。いそべフェスタのお手伝いをしtれくれた4年生以上のみなさんは、SDGsボランティアシートに手伝った内容を記入し、保護者の方に印かサインももらってください。2時間以上活躍してくれた人は2ボランです。会場の準備は整いました。明日も厚くなりそうなので、水分は十分に持ってきてください。100円でおやじの会のかき氷もありますよ!
体育館会場 ストラックアウトtpスリッパ飛ばし(家では叱られるけど、体育館ではヒーローに)
PTA役員の皆様、本当にありがとうございます。
子どもたちもお手伝いをしてくれました。
体育館会場 ストラックアウトtpスリッパ飛ばし(家では叱られるけど、体育館ではヒーローに)
PTA役員の皆様、本当にありがとうございます。
子どもたちもお手伝いをしてくれました。
1学期最終日 学級活動
終業式を終えて、各学年、学級では、それぞれの学年齢に応じた学級活動が行われました。掲示物。掲示作品をはずしたり、教室の床をピカピカに掃除をしたり、川遊びの危険性を学ぶなどの活動が行われました。通知表は一人ひとり担任から一言を伝えながら、渡しました。夏休みを終えて、心身ともに大きくたくましく成長した子どもたちに出会えることを楽しみにしています。
1学期終業式を無事に迎えることができました。
1時間目に終業式を行いました。最初に2年生の代表児童に「1学期の振り返り」を話してもらいました。1学期に通して心がけた「字を丁寧に書くこと」を通して、学んだことや感じたことを話してくれました。目標をもって取り組むことの大切さをみんなで共有することができました。続いて、校長先生の話として、4つのことを話しました。
・1学期およそ70日間の学びの価値がとても高いことに気づいてもらい、自信をもって通知表をもらってくださいとお願いしました。
・校長先生の1番の仕事「578人のいのちを守ること。みんなが安全に。安心して通うことのできる学校とすること」をやり遂げるために、夏休みを前にして3つのお願いをしました。①自分の命を守ること。②まわりの人を大切にすること。SNSも含めて、人が傷つくことや思いやりにかけた言動をしないこと。③大谷翔平選手のように、夢を叶えるための運を味方にするため、あいさつやごみ拾いなどの善行を積極的にすること。
続いて、校歌を1番だけ歌いました。歌声の磯辺小が戻りつつあります。10月8日のアイプラザでの豊橋交響楽団とのコラボが楽しみです。ご家庭、地域の方々のご支援のおかげで1学期終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。
・1学期およそ70日間の学びの価値がとても高いことに気づいてもらい、自信をもって通知表をもらってくださいとお願いしました。
・校長先生の1番の仕事「578人のいのちを守ること。みんなが安全に。安心して通うことのできる学校とすること」をやり遂げるために、夏休みを前にして3つのお願いをしました。①自分の命を守ること。②まわりの人を大切にすること。SNSも含めて、人が傷つくことや思いやりにかけた言動をしないこと。③大谷翔平選手のように、夢を叶えるための運を味方にするため、あいさつやごみ拾いなどの善行を積極的にすること。
続いて、校歌を1番だけ歌いました。歌声の磯辺小が戻りつつあります。10月8日のアイプラザでの豊橋交響楽団とのコラボが楽しみです。ご家庭、地域の方々のご支援のおかげで1学期終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。
7月20日 終業式 表彰披露
今回も、陸上競技、水泳、ピアノコンクールで入賞したみなさんの活躍をみんなでお祝いさせていただきました。入賞した5人の児童には、恒例の次の目標を話してもらいました。県大会で入賞し、8月の東海大会に出場する児童もいます。磯辺小の全児童から温かい拍手はもらいました。今後も様々な大会、コンクールで活躍した児童の報告をお待ちしています。頑張れ!磯辺の子どもたち。
日清食品カップ愛知県小学生陸上競技交流大会 小学生男子コンバインドB(走り幅跳び、ジャベボール投) 5位
日清食品カップ愛知県小学生陸上競技交流大会 小学4年ジャベボール投 3位
東三河小学生リレー競走大会 4年女子走り幅跳び 2位
ASCA三河地区水泳競技大会 8歳以下200m個人メドレー 3位
ピティナ・ピアノコンペティション 名古屋第1地区 A1級 予選入賞
日清食品カップ愛知県小学生陸上競技交流大会 小学生男子コンバインドB(走り幅跳び、ジャベボール投) 5位
日清食品カップ愛知県小学生陸上競技交流大会 小学4年ジャベボール投 3位
東三河小学生リレー競走大会 4年女子走り幅跳び 2位
ASCA三河地区水泳競技大会 8歳以下200m個人メドレー 3位
ピティナ・ピアノコンペティション 名古屋第1地区 A1級 予選入賞
大型扇風機とともにお楽しみ会
体育館に空調設備が入り日を夢見ながらではありますが、換気対策として、大型扇風機を2台配置しました。2の1は、日差しを避けて、体育館でお楽しみ会のドッヂビーを行うことができました。1学期のよい思い出となってくれればと願っています。扇風機は体育館の舞台袖にありますので、社会体育や校区行事で体育館をご使用される場合には使っていただければと思います。
プールも終了しました。
およそ1か月余りにわたって行ってきたプールでの水泳の授業も本日で終了となりました。
6年生の清掃のおかげで、きれいなプールで毎回の授業を受けることができました。各クラスともおよそ8回の授業を行うことができました。数年後には、磯辺小も民間プールを活用した水泳の授業に変わる予定です。プールから聞こえる歓声も夏の風物詩でしたが、学校でそれが聞けなくなるのも寂しい限りです。
6年生の清掃のおかげで、きれいなプールで毎回の授業を受けることができました。各クラスともおよそ8回の授業を行うことができました。数年後には、磯辺小も民間プールを活用した水泳の授業に変わる予定です。プールから聞こえる歓声も夏の風物詩でしたが、学校でそれが聞けなくなるのも寂しい限りです。
牛乳ビンラストデー
ついに最終日が来てしまいました。6年3組ではおよそ10人が牛乳じゃんけんに燃えていました。6年1組は最後の1本を味わって飲んでいました。重いし、時に割れてしまうこともある牛乳ビンでしたが、なくなるとなると寂しく感じます。1学期の給食も今日で終了です。2学期の給食スタt-トは9月5日(火)です。給食当番の皆さんも、お疲れさまでした。
ゆきちゃんも一足早く夏休み
2年生がかわいがってくれていたモルモットのゆきちゃんとスターくんが動物病院へ戻っていきました。夏休みを終えて、真っ黒に日焼けしたたくましいゆきちゃんになっていたら名前は帰るのでしょうか。またお会いできる日を楽しみにしていましょう。
はずかしがり屋でなかなか正面から撮影できない今日のゆきさんでした。
はずかしがり屋でなかなか正面から撮影できない今日のゆきさんでした。
校長先生の一番難しい仕事は?「
給食の様子を見に循環していたところ、いつもは廊下にいるモルモットの「スター」と「ゆき」が不在でいたので、尋ねたところ、暑さのために、空調設備のある教室内にいるとのことでしたので、給食準備中の2年生の教室をお邪魔しました。夏休みの間、お別れとなるスターくんの様子を写真におさめていると、2年生の子が「校長先生の一番難しい仕事は何ですか」と質問してきました。この質問に答えることが一番難しい質問ではないかと考えを巡らせていると、「コンピュータを使ったお仕事?」と聞いてきたので、「そうかな」と答えてしまいました。「みんなの安全・安心を学校生活を守ること」と答えればよかったと、今更ながら後悔しています。ごめんなさい。
スターくんも涼しく、2年生が子どもがいるこの環境がお気に入りのように感じます。
スターくんも涼しく、2年生が子どもがいるこの環境がお気に入りのように感じます。
牛乳ビンでぐびぐびもあと2日!
歴史ある給食の牛乳ビンでの提供もあと2日となりました。6年生にぐびぐび飲む姿を映さしてほしいとお願いしたら、快く答えてくれました。50年先の200周年の子どもたちはどんな給食をとっているのでしょうか。給食があるかどうかも予測不能ですが、貴重な歴史の1ページが記録として残せました。ありがとうございました。
1学期の仲間づくりは◎
猛烈に暑い1日がスタートし、校舎内を回っていると、これから運動場で「お楽しみ会」のドッジボールに行く3年2組の子どもたちに出会いました。確かに暑い日ではあるけれど、1時間目ならばできると判断して行いました。
試合時間は短くなりましたが、みんな楽しそうに活動していました。よい仲間づくりができているように感じました。
運動場に出る途中で一人の児童の水筒が壊れ、階段にお茶がこぼれてしまいましたが、「危ないよ!」の声かけをする人、ぞうきんをもってきて階段を拭いてくれる人、周りを気遣って動いてくれる人が多いことに驚きました。磯辺小の3年生は立派です。
青空の下で、元気にドッチボールを楽しむ3年生
友達のお茶がこぼれたら、すぐに動いてくれる3年生
試合時間は短くなりましたが、みんな楽しそうに活動していました。よい仲間づくりができているように感じました。
運動場に出る途中で一人の児童の水筒が壊れ、階段にお茶がこぼれてしまいましたが、「危ないよ!」の声かけをする人、ぞうきんをもってきて階段を拭いてくれる人、周りを気遣って動いてくれる人が多いことに驚きました。磯辺小の3年生は立派です。
青空の下で、元気にドッチボールを楽しむ3年生
友達のお茶がこぼれたら、すぐに動いてくれる3年生
ツバメは朝から大忙しです。
例年なら5月頃から来るツバメが一ヶ月遅れで玄関にやってきました。1週間ほど前にひなが返り、親鳥はせっせとエサを与えています。毎年、あっという間に巣立ちを迎えるツバメのひなを観察しながら、子どもたちの成長と重ね合わせ、毎日の学校生活の大切さを実感しています。若竜の成長もツバメに負けずめざましくなってきました。ツバメは越えよう今年こそ!
セミの抜け殻が並んでいます。
庭のビワの木の下においてある切り株にセミの抜け殻が5つも並んでいました、セミの鳴き声はそれほどしないのですが、本格的な夏の到来を感じます。1年から3年生では、生活科や理科で、季節の様子を観察します。4年生では、生き物や星空などを季節によって観察します。夏は、夏休みに入ってしまうので、学校で予習はしますが、観察はできないものもあります。「夏見つけ」をご家庭でも行っていただければと思います、カミナリは家庭で親が子におこすものだけでなく、入道雲がおこすことも家の中から安全に観察していただければ幸いです。
本日のスターさん
3連休中は2年生がお世話をしてくれているスターくんと、ゆきさんはお泊まりです。
スターくんはゆきさんよりも臆病で、人が来ると隠れてしまいがちですが、今日は珍しく愛らしい顔を向けてくれたので、かわいい表情をごらんください。本当は、ただごはんがほしいだけなのかもしれませんが。スターさんとゆきさんは夏休み中は動物病院に一度戻ってしまうようですので、学校で一緒に過ごせるのもあと3日間です。しばらくのお別れ前に十分触れ合ってくださいね。
スターくんはゆきさんよりも臆病で、人が来ると隠れてしまいがちですが、今日は珍しく愛らしい顔を向けてくれたので、かわいい表情をごらんください。本当は、ただごはんがほしいだけなのかもしれませんが。スターさんとゆきさんは夏休み中は動物病院に一度戻ってしまうようですので、学校で一緒に過ごせるのもあと3日間です。しばらくのお別れ前に十分触れ合ってくださいね。
子どもたちの好きな給食メニュー
本日の給食は野菜ラーメンに、米粉ぎょうざでした。おいしかったです。昨日は冬瓜マーボーです。これも実においしかったです。磯辺小の子どもたちは、連日、おいしいメニューばかりで幸せ者です。1年生の子どもたちも、給食に慣れ、そして楽しんでくれているようです。コロナ禍以前の楽しい給食の時間が学校に戻りつつあります。
久しぶりの外遊び
今週は熱中症指数が31℃を超える「危険」指数であったため、長放課も昼放課もほぼ外遊びは中止となっていました。今日は幸い曇り空で、雷雲も上空になかったため、久々に子どもたちの元気な声が、運動場に響き渡りました。6年3組が「むくろじ活動」で計くれていた「2個ボールドッヂボールトーナメント」も久しぶりに開催できました。
本日はずっと延期になっていた2の3対3の3の対戦が行われました。勝敗は、今日も、ドッヂボールだけにどっちでもよいと感じました。楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔が何よりです。
本日の「熱盛」プレー
ドッヂボール ドッヂは「よける」の 意味なのさ
このフォーム 未来の大谷 ここにあり
倒れても、ボールはキャッチ!離さない!
本日はずっと延期になっていた2の3対3の3の対戦が行われました。勝敗は、今日も、ドッヂボールだけにどっちでもよいと感じました。楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔が何よりです。
本日の「熱盛」プレー
ドッヂボール ドッヂは「よける」の 意味なのさ
このフォーム 未来の大谷 ここにあり
倒れても、ボールはキャッチ!離さない!
5年 盲導犬利用者の出前授業
本日、5年生は盲導犬ユーザーの大友さんと、盲導犬のアメリさんを招いて、出前授業を受けました。大友さんから、音で時刻をする時計や白状の使い方などを紹介いただくとともに、視覚しょうがいの方々へのよりよい対応について考え、学びました。5年生が真剣に話を聞いたり、質問したりする姿をすばらしいと思いました。また、学んだことを一生懸命に書き留めることもよくできていました。前向きに学ぶ姿勢が5年生の長所のように感じます。大友さんが帰られるときには、本日学んだことを活かして、「階段が~段あります」「(排水路に)あみあみの蓋があります」など、大友さんを思いやった声かけができていました。犬の名前の「アメリ」の由来を知っている5年生はいるのでしょうか?由来を聞きそびれたですが、私の知っている映画が由来なら、とってもおしゃれな盲導犬ですね。
今日の講師の大友さんとアメリさん
挙手をして白杖を知っていると白状する立派な5年生
真剣なまなざし、真剣な聞き取り、さすが5年生です。
学んだことを早速活かして、教頭先生と一緒にタクシーまでご案内する5年生
今日の講師の大友さんとアメリさん
挙手をして白杖を知っていると白状する立派な5年生
真剣なまなざし、真剣な聞き取り、さすが5年生です。
学んだことを早速活かして、教頭先生と一緒にタクシーまでご案内する5年生
航空写真の販売期間中です。
3日間の個別懇談が終了しました。保護者の皆様には、懇談会のためにご都合をつけていただきありがとうございました。この機会が、安全で充実した夏休みおよび2学期以降の生活ににつながることを願っています。
すでに航空写真のネット販売のご案内を各家庭に配布したところでございますが、渡り廊下にも見本を掲示しております。掲示のサイズは六つ切りサイズです。注文の締め切りは7月31日となっておりますので、よろしくお願いします。
すでに航空写真のネット販売のご案内を各家庭に配布したところでございますが、渡り廊下にも見本を掲示しております。掲示のサイズは六つ切りサイズです。注文の締め切りは7月31日となっておりますので、よろしくお願いします。
何ですか?
給食の時間の教室で「何ですか?」と尋ねてみれば、「なんです!」と異口同音に答えてくれる子どもたち。さすが5年生です。「カレーの味は?」には、「おいしいです」と答えてしまうには、まだまだ若さが感じられて、ほほえましいです。給食のメニューは年々進化していきます。本校の栄養教諭によると、給食で「ナン」が提供されるのは、およそ年2回だそうです。次回は4年生で「何ですか」を試してみたいと思います。
今日のメニューは、キーマカレーなんです。
今日のメニューは、キーマカレーなんです。
3年生のお化け屋敷
今日から3日間は、3年生がむくろじ活動でお化け屋敷の企画・運営を担当します。
3年生らしいお化け屋敷でほほえましい限りです。怖さの演出は、「キャー」という声で勝負しています。このブログでも「声」をお伝えすることができれば、より子どもたちの頑張っている姿がお伝えできるものと、ちょっぴり口惜しい思いです。
マントをまとって・・・まじょさん?
前髪垂らして・・・さだこさん?
お面かぶって・・・口裂け女さん?
3年生らしいお化け屋敷でほほえましい限りです。怖さの演出は、「キャー」という声で勝負しています。このブログでも「声」をお伝えすることができれば、より子どもたちの頑張っている姿がお伝えできるものと、ちょっぴり口惜しい思いです。
マントをまとって・・・まじょさん?
前髪垂らして・・・さだこさん?
お面かぶって・・・口裂け女さん?
1学期 通学団会
朝の活動の時間で通学団会を開催しました。1学期の通学班登校の振り返りを行いました。列を乱すことなく安全に登校できたか、集合時間は適切であったかなどについて確認をしました。また、雨天時等の危険個所の確認をしました。会の進行は班長となる5,6年生が行いますが、安全ついての需要な指導・確認事項は担当教員が行います。保護者の方々、地域の方々の常日頃からのサポートに心より感謝しています。
6年理科実験 体のつくりとはたらき
7月7日の6年生の理科では、「体のつくりとはたらき」の学習で、本物の豚の心臓と肺を使って学習しました。理科は教科担任制で行っているので、3クラスとも同じ実験を行っています。今では写真のみならず。3D画像で立体的にものを見ることが可能となっていますが、それでも、心臓や肺の重み、触感や色合いなどは、本物を触ったり、間近で見ることでより鮮明に記憶に残ります。今後も、磯辺小では本物に出会う体験活動を大切に学習を進めていきます。今回は準備した豚の心臓と肺は専門業者によって、衛生的にきちんと処理されています。安全に留意して実験ができることも、学校の使命であり、長所であると考えています。
心臓の筋肉は想像以上に厚みがあり、重みもずっしり感じます。大動脈も一目でわかります。
実際に空気を入れてみると、肺が大きく膨らむことから、その機能を実感します。
心臓の筋肉は想像以上に厚みがあり、重みもずっしり感じます。大動脈も一目でわかります。
実際に空気を入れてみると、肺が大きく膨らむことから、その機能を実感します。
屋外活動禁止での長放課
今日は、今年度一番の暑さとなり、午前10時の段階で、熱中症指数が「危険」とmなり、、外遊びが禁止となりました。今日は、6年3組が企画する「むくろじ活動」で、1~3年生は運動場でドッチボールの試合を行う予定であったので、さぞや残念な様子で過ごしているかと思い、長放課に各学級の様子を見させていただきました。
3年生の廊下では、明日から3年3組が企画する「お化け屋敷」の入場チケットを配付していました。
廊下でリコーダーの練習をする子もいました。
学級では、みんな仲良く過ごしていました。磯辺小の子どもたちは「むくろじ活動」のおかげもあって、自分たちのアイデアと工夫で、楽しい時間を生み出すことに長けているようです。この長所は、きっと生きる力を身にづけるうえで、役立っていることだと思っています。素敵なアイデアと笑顔をありがとうございます。
3年生の廊下では、明日から3年3組が企画する「お化け屋敷」の入場チケットを配付していました。
廊下でリコーダーの練習をする子もいました。
学級では、みんな仲良く過ごしていました。磯辺小の子どもたちは「むくろじ活動」のおかげもあって、自分たちのアイデアと工夫で、楽しい時間を生み出すことに長けているようです。この長所は、きっと生きる力を身にづけるうえで、役立っていることだと思っています。素敵なアイデアと笑顔をありがとうございます。
きっとよく眠れます。
盛り上がっています。
てるてる坊主ありがとう
キャンプファイヤー進行中
オオカミが来たぞ
ゲームスタート
キャンプファイヤー
はじめました
てるてる坊主で応援を
準備はじめました。
5年七夕キャンプ 失敗しないので
私たち失敗しないのでといえるようなよい出来ばかりです。
5年七夕キャンプ いい匂い
写真でにおいがとどきますか。
5年七夕キャンプ カレースタート
始まりました。
5年七夕キャンプ 美味い
うまい
5年七夕キャンプ 美味しそう
完成
5年七夕キャンプ 先生の分はあるのかな
所長さんが心配しています。
5年七夕キャンプ ホットドック
少年自然の家の所長さんの指導で下ごしらえしています。
カウンタ(since 2018.5.10)
7
3
8
8
7
8
2
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |