学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

マナーよさが輝いていました。 磯辺校区子ども会「ドッジビー大会」

校区子ども会のドッジビー大会にお招きいただき、開会式では、あいさつをさせていただきました。

今日のなぞかけは、ドッチビー大会とかけまして、冷蔵庫、洗濯機など家電とときます。

その心は、こうした「きかい」があることに、感謝を忘れないようにしてください。

としました。

子どもたちが活躍できる機会をいただいた、子どもの会の保護者の皆様、校区の皆様に心より感謝申し上げます。

 開会式に引き続き、1回戦から熱戦が続きました。どのチームも高学年のリーダーがしっかりチームをまとめてくれており、練習も、試合もマナーよく、みんなが楽しい時間を過ごすことができており、感動しました。

決勝戦は、第1試合から登場し、ともに2試合を勝ち抜いた、草間町と向草間町の対戦となりました。優勝をめざしながらも、下級生にも声をかけながらチームを引っ張ってくれていた5,6年生が本当に輝いていたように思います。上級生のおかげて、勝っても、負けても、見んながよい思い出作りができたtことと思います。観戦した保護者の皆様、地域の方々も、私同様に、「楽しい時間」を過ごすことができたと思います。

本日の大会の結果は以下の通りです。

優勝 草間町  準優勝 向草間町 3位 王ヶ崎町、城山町 

特別賞 「マナーがすてきだったで賞」 参加、応援した子どもたち全員

磯辺校区子ども会ドッチボール大会とかけまして、ワイモバイルのCMとときます。

どちらも、まな(ー)が、輝き、際立っているでしょう。すてきな大会のありがとうございました。

 

 

ぜひ子どもたちの学びを見守り、話題としてください。 5年いそべ学習(総合)「福祉」

5年生のいそべ学習(総合)のテーマは「福祉」です。今日は、6月25日(火)に行う出前授業で体験する「車イス」について調べたことをシェアしています。7月2日は、手話、点字、ガイドヘルプの体験授業があります。ご家庭でも、子どもたちの学びを話題にしていただければ幸いです。2学期以降も、磯辺保育園、長栄保育園、グループホームたけのこ等を訪問したり、赤ちゃん先生をお呼びできたらと考えています。今後も5年生の成長を温かく見守り、応援してください。

 

リアルドラマの目撃者となってください。 3年総合「磯辺のキャベツ調査隊」

校区探検でキャベツ農家の方との出会いを発端にスタートした3年「磯辺のキャベツ調査隊」の学習で、野依町にあるキャベツ畑まで行ってきました。大型バスが通れなかったことから、幹線道路から10分ほどの道のりを歩いて畑にたどりましたが、これがLIVEという感じがして、かえってよいアクシデントだったのかと思っています。

3年生はキャベツ畑に着き、積極的に農家の方やJA職員の方に質問しています。この積極性が3年生の子どもたちの長所です。質問の返答は、大人の私も「なるほど」と勉強になることばかりでした。

現地でのとりたてのキャベツはおいしかったです。芯に近づくと辛みが増すことを味わい、ワサビとキャベツが同じアブラナ科であることを教わりました。五感による学びはずっと心に残っていくことと思います。

6月18日(火)には、農家の方とJAの方に学校に来ていただいて、さらに学びを深めます。しかしながら、「磯辺のキャベツ調査隊」の学習はまだ序章にすぎません。これから3月までずっと続いていきます。ぜひ、3年生の子どもたちが作り出すドラマを目撃してくれればと思います。もっともっとおもしろい展開が隠されているように感じてます。乞うご期待です!

磯辺小のプール、最後の夏? 令和6年度プール開き

今日からプールの授業が始まりました。全学級で、プールに入り、水泳の授業をスタートしました。豊橋市の小学校は、民間プールを使用した水泳指導に移行しつつあります。早ければ、磯辺小も来年度から民間プールを使用しての水泳指導に移行する可能性があります。磯辺小のプールにとって、最後の夏となるかもしれないので、子どもたちとともに磯辺小のプールのよい思い出づくりができればと思っています。

7月13日(土)と7月14日(日)の午前中に、磯辺小コミュニティ・スクールの主催行事として、親子、ご家族で磯辺小のプールを楽しんでいただける「プール開放日」を計画しています。よろしければ、ご予定に入れていただければ幸いです。