学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

アサガオのリース

 1年生が、1学期から生活科で育てていたアサガオの観察が終わりました。種を取ってから、枯れたつるを使って、リースづくりをしました。上手に形を作って、すてきなリースができました。



秋の530運動

 10月7日(木)授業前に、美化委員会が全校放送で「秋の530運動」への参加を呼びかけました。例年、校地内だけでなく校外(高学年を中心に)の公園等の環境美化活動に出かけていましたが、コロナ禍等の影響もあって、今年は主に校地内での活動です。少し涼しくなって、活動するにはよい日になりました。いろいろなところが、きれいになって気持ちいいですね。



校外学習(5年生)

 10月5日(火)午後、5年1組が、福祉学習(総合的な学習の時間)の一環で、校外学習に出かけました。高齢者にとって身近な街に不便や危険がないかを実際に出かけて見てきました。子どもたちは、坂道が急なことや、いろいろなところに段差があることに気づいたようです。これから、高齢者の方にとって住みやすい街を考えていきます。



のんほいパーク新聞(2年生)

 10月1日(金)中日新聞に「豊橋総合動植物公園 のんほいパーク新聞84号」が掲載されました。その中に「出張、来園!のんほい特別授業」と題して、9月6日に2年生が実施した出張授業の様子が紹介されていました。モルモットのルルちゃんのことを勉強した2年生の子たちが、大切にお世話をしています。

避難訓練

 10月4日(月)2時間目、第2回の避難訓練を実施しました。今回は、震度6の地震が発生した想定での避難です。「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を合言葉にして、避難をしました。火災発生時とは避難経路が違ってくる学級もあります。また、火災発生の場合には延焼を防ぐために窓やドアを閉めておきますが、地震発生時は避難経路確保のため開けておくなど、注意すべき点も確認しました。