学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

ありがとうの会(3年生)

  3月14日(火)午後、3年生が総合の時間で取り組んだキャベツ作りやキャベツシュウマイでお世話になった彦坂さんと大竹さんをお呼びして、感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を開きました。キャベツについてのクイズをしたりゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。最後に、代表の子からプレゼントを渡し、感謝の歌を歌いました。本当にありがとうございました。





卒業式予行練習

 3月14日(火)午前、5,6年生が、卒業式の予行練習を行いました。入場から退場までを当日と同じように通して、動きを確認しました。一段と卒業式への気持ちが高まってきました。よい卒業式になりそうです。



卒業式の練習(5、6年生)

 3月13日(月)6年生は1時間目に、5年生は6時間目にそれぞれで卒業式の練習をしました。明日の予行練習に向けて緊張感も高まってきています。



英語スピーチ(5年生)

 3月13日(月)5年生が、英語の授業で「マイヒーロー」をテーマにスピーチをしました。タブレット端末を使って紹介スライドを作り、それを見せながらスピーチをしました。少し緊張している様子でしたが、がんばって大きな声で話せていました。