学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

5月30日(木)5限に6年サツマイモの苗植えを行います。

雨天により、日時の変更が続いておりました6年生の「サツマイモ苗の植え付け」ですが、明日5月30日(木)の5時間目(13:45~14:30)に行える模様です。持ち物は、軍手などの手袋、スコップ(ある人)、汚れてもよい運動靴または長靴ですが、先ほど18時前に畑に行ったところ、畑の中には水たまりもなく、すごくぬかるんだ状況も見受けられませんでした。いわば、ベストコンディションです。そのため、荷物になる長靴までは必要ないかと考えます。スコップで土を掘り起こすので、若干靴に土がかかる程度とお考え下さい。汚れてもよい普段使いの運動靴であればよいかと思います。下に写真を掲載しておきますので、ご参考にしてください。

 

火災の体験も、突然、依頼が訪れる! 6年出前授業「火災について学ぼう!」

6年生のいそべ学習(総合)では、豊橋市消防本部予防課の方を講師としてお招きし、デマ授業「火災について学ぼう」を行いました。最初に体育館で「火災」について、学びました。

続く3時間目には、「煙避難体験」と「消火器操作体験」を行いました。理科室で行われた「煙の中の避難行動体験」は、煙で視界が遮られる中、姿勢を低くして、壁伝いに右回りで移動しました。リアリティがあり、もし万が一のときに、この体験が命を守る最善の行動につながってくれるよう強く願っています。 

消火器操作体験は、みんな上手に行うことができました。「予防課」の講師さんも、6年生の真剣に学ぶ姿をほめてくださいました。出前授業の講師さんのほとんどが、6年生の子どもたちをお世辞なくほめてくださるので、私も鼻高々で、ピノキオ状態です。

 今日は、「図書ボランティア」の皆さんが、同じ時間に図書室で活動をされていましたので、一緒に訓練に参加していただきました。授業の中で、サプライズや意外性などがあると、より印象に残り、深い学びにつながります。図書ボラの皆さんが、子どもたちと一緒に活動してくれたことで、きっとこどもたちには、より印象深い活動になったことと思います。ご協力ありがとうございました。

 

マツケン、パンだ! 5月29日の給食

今日の給食のメニューは、ウインナー(2本)、ポテトサラダ、ポークビーンズ、そして、クロスパン等でした、「給食ブロガー」を名乗り始めてから、盛り付けの写真はピンボケばかりです。しかも、検食を終えてから、写真が不鮮明なことに気づきました。ごめんなさい。

今日は2年生の教室を訪れました。お昼の放送では「マツケンサンバ」が流れています。「アゲアゲ」気分になります。2年生の子は、保育園や幼稚園などで、踊った子もいたようです。やはり、豊橋っ子はマツケンが好きなようです。保育園時代に今日のメニューも、放送委員の選曲も、すばらしいです。Ole!

 

 

 

磯辺っ子のやさしさの源 ペア活動

おおよそ月1回、長放課を利用して行われる「ペア活動」が行われました。ペアは、1年と6年、2年と4年、3年と5年で組まれ、活動を行います。上級学年が、グループごとに遊びを考えます。下級生を思いやって、遊びを考えることが、下級生を思いやる気持ちを育てているのかもしれません。6年生は、1年生の教室に出向いたり、1年生の教室に1年生をお迎えに行ったりします。ここにも、優しさが育つ理由があるかもしれません。

6年生の教室には、算数の授業の板書が残されています。分数の内容を見ただけで、「すげえ」と驚いてしまいます。こんなさりげない積み重ねが、6年生への尊敬の気持ちが高まるのかもしれません。分数むずかしいですね。

どの学級でも楽しい遊びが行われています。昨年度末に、ベルマークで配付されたトランプやUNOも大活躍しています。

ハンカチ落とし、絵しりとり、ボール回しも人気があります。ボール回しの音楽には「磯辺小校歌」が使われたりしていて、その選曲のセンスをうれしく思います。

午後には下校時刻を早めるような強い雨が予想される日の活動でしたが、今日も普段通りの笑顔いっぱいの交流活動が行われており、「磯辺小はいいなあ。」と改めて実感しました。

 

豆乳プリンタルト、まいりました! 5月28日の給食

今日の給食は、たけのこの土佐煮、いり豆腐、豆乳プリンタルト等でした。今日のタルトは、初見参と思うのですが、とってもおいしかったです。最近、お目見えしないクレープに匹敵するぐらいの美味でした。

喜び勇んで、この思いを子どもたちと共有したいと思い、4年生の教室を訪れました。多くの子どもが、この気持ちを受け止めてくれてうれしかったです。栄養教諭にみんなの気持ちをお伝えして、また、出合えるようお願いしました。〇ミカに売っていたら、買ってしまいそうです。今日も楽しい給食でした。